先日、インスタグラムで人気の犬ランキングをご紹介しましたが、猫派のみなさんから「猫のランキングも知りたい!」というご要望を多くいただきました。 そこで今回は、インスタで人気の猫アカウントランキングtop10をご紹介します・・・ InstagramなどのSNSに写真を投稿する時、ハッシュタグに悩みますよね。猫の写真を載せるときに使えるハッシュタグを集めました。定番から話題のもの、毛色別、英語・日本語と各種取り揃えました。世界中の猫好きさんと繋がって、いいねをもらっちゃいましょう! 1.1. 皆さんがお困りのことは、他の飼い主さんも困っています。皆さんのお困りをシェリーを通じて解決し、皆でペットと飼い主が住みやすい世の中を作っていきませんか?
おまけ~にゃんだむ・アン~
今ブームの「猫」の中でも、インスタグラムの投稿写真やコメント、ハッシュタグが特に大人気。驚異のフォロワー数の「ぐっぴー」の素顔を大公開!癒されるインスタ映え写真や限定動画、飼い主や保護猫時代の裏話、話題の『ぐぴ本』まで、たっぷりご紹介します。 ブリティッシュショートヘアの「ジャスパーくん」の日常を綴ったインスタグラムがこちら。写真を投稿しているのはデザインジャーナリストでもある加藤孝司さんです。加藤さんのインスタグラムの写真を見ていると、どこかスタイリッシュに洗練されたお洒落な雰囲気を感じます。ジャスパーくんが時々座っている椅子は、飼い主さんがこだわりを持って海外から購入したものなのだとか。その座り心地の良さを感じているのか、ジャスパーくんの表情も柔らかくて見ているこちらまで和みますね! こちらは、猫のマックスちゃんとミニちゃん2匹による写真が素敵なインスタグラム。彼らの可愛らしい表情に惹きつけられることはもちろんですが、気になるのはお洒落な蝶ネクタイ。 実は、2匹の飼い主さんは「CIB」という猫ちゃん専用のネクタイブランドの会社を経営しているのだそう。猫ちゃん達の日常とともに、次はどんなネクタイなのかな…?と多彩な柄にも注目できそうです。 インスタグラムで人気急上昇中の猫アカウントまとめ.
海外のSNSやYouTubeで犬の動画を見るのが好きな方は、犬のセリフが字幕で表現されているのを見たことはありませんか? 一見すると英語に見える字幕ですが、よく見ると「あれ?この言葉、英語とちょっと違うぞ・・・?」と、違 […]
国内の人気ねこ、海外のセレブねこ、はたまた知る人ぞ知る早耳ねこさんアカウントをご紹介 【癒しのネコ】絶対フォローしたくなる♡ 猫(ねこ)のインスタグラムをご紹介!国内だけでなく、海外から … InstagramなどのSNSに写真を投稿する時、ハッシュタグに悩みますよね。猫の写真を載せるときに使えるハッシュタグを集めました。定番から話題のもの、毛色別、英語・日本語と各種取り揃えました。世界中の猫好きさんと繋がって、いいねをもらっちゃいましょう! ペットの犬や猫の愛くるしい姿を収めた写真が人気を集めるインスタグラム。そのなかで人気のペットアカウントをランキング形式でお伝えしていきます。代表的な投稿や動物好きな筆者分析の人気アカウントの共通点なども合わせてご紹介! インスタグラムで もっとも有名なネコ ともいわれています。 私も、インスタグラムを始めた3年前頃からフォローしていました。(公式おすすめユーザーに上がってきた) ナラちゃんの特徴は、なんといってもクリクリのおめめ。 こちらは、ハルパパさんの愛猫、オスのマンチカン「ハルちゃん」が中心の写真がたくさんアップされているインスタグラムです。オスワリしている姿、床に寝そべっている姿、家具のうえで冒険中の姿…など、ふだんのハルちゃんの様子を知ることができますね。ずっと見ていると、まるでハルちゃんの家に遊びに行っているような疑似的感覚に…。大きなパッチリな瞳のハルちゃんに、心が奪われます! シェリーでは、企業のプレスリリースやショップのキャンペーン情報、各種コンテスト情報やプレゼント情報、 ドッグカフェやペットと泊まれるホテル・ペンションのオープン情報、犬種サークルのイベント情報などを無料で配信できます。
Instagramをやっていると、ハッシュタグに悩む時ってありますよね。そこで、SNSに愛猫の写真を載せる際に使えるハッシュタグを集めてみました。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグ・キーワードとも言い換えられるでしょう。Instagramでは、このハッシュタグがとても重要です。ハッシュタグと共にキーワードを検索をすると、該当するものが出てきます。例えば「#猫」と調べると、「#猫」というタグのついた写真が出てきます。(2019年2月28日現在)例えば、猫の写真を見たい人の中には、「子猫」と検索する人もいれば、「にゃんこ」と検索する人もいます。どのワードで検索されても大丈夫なようにしておくのがハッシュタグ達人です。同じ三毛猫を飼っている飼い主さんどうしでつながることもできますし、「三毛猫が大好き!」という人に見てもらうこともできます。こうやってみると、黒猫がいちばん投稿されているんですね。この辺の猫ちゃんは、やはり人気ですね。飼いやすい猫にも選ばれた子たちばかりです。海外のインスタグラマーからいいねをもらうことも夢ではありません。#meowとは、日本でいうニャーに当たります。海外では、ミャーオと聞こえるようですね。#catofthedayは、つながっているのでわかりにくいですが「cat of the day」となっていて、「今日の猫」という意味です。また、#kittyは子猫という意味です。サンリオのあの有名キャラクターは、実はそのまんまの名前なんです。 instagoodは何にでも使える便利なハッシュタグです。followmeは、「フォローしてね!」という意味なので、それをつけて投稿すると、見知らぬ人がフォローしてくれるかもしれません!これらのハッシュタグは、多くの人が使っているものから自分だけのオリジナルハッシュタグまで幅広くあります。もちろん、多くの人が使っているハッシュタグをたくさんつければ、それだけ検索に引っかかりやすくなります。今話題のハッシュタグや定番をおさえることは、多くの人に写真を見てもらう上で重要です。また、写真を投稿する際には、撮影の仕方やカメラ、加工も重要になってきます。以下の記事は、あなたの写真をよりステキにするのに役立つでしょう。自分の愛する猫ちゃんを世界中の人に見てもらいましょう!私が生まれた時から側には犬がいました。幼い頃から犬を飼い続け、はや数十年。今まで迎えた3匹の愛犬たちは、みんな保護犬出身です。
緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナの影響で以前のような外出はしにくくなりました。みなさんはどのようにお家時間を過ごしていますか? 今回は、全国の動物園・水族館が無料で配信している、陸や海の生き物たちの動画をご紹介 […]
自然のなかの猫たちの生きる表情を写真におさめている写真家のあおいとりさん。猫の写真集も発売されているとあり、インスタグラムだけでなくフェイスブックやツイッターなどのSNSのフォロワーの数が多いです。 あおいとりさんのインスタグラムの写真からは、自然界で一生懸命生きている猫の生き様が感じ取れます。生命力に満ち溢れている魅力的な写真ばかり。野生の猫ちゃんたちの警戒心を優しくほどきながら、距離を縮めていった結果なのではないかと思います。投稿はすでに2000件近くにものぼっているので、ゆっくりじっくり何度も見返したい気持ちになってきそうです! ーー書籍『ギネス世界記録2020』にも掲載されていますが、本を見てどう思いましたか? ーー記録保持者になってから、ナラちゃんの生活に変化はありましたか? インスタにペットの写真を載せたいけど、おしゃれに加工するにはどうしたらいいの?とお悩みの方はいらっしゃいませんか。どんなアプリを使って撮影や加工しているのか、一度知ってしまえば案外簡単に理想な写真を作れるかもしれません。 […]