ペペロミアは、観葉植物の中でも葉の色や形のバリエーションが豊富で個性的ないでたちが特徴。環境のあう場所に置くと生長も早く育て方も簡単です。今回はそんなペペロミアの植え替えなど「育て方」と挿し木などさらに楽しむための「増やし方」をご紹介します。ペペロミアとは、コショウ科・サダソウ属に分類される植物の総称です。熱帯から亜熱帯地域にかけての広い範囲に生息しています。約1,000種と種類がとても多く、上に向かって伸びるものツルを伸ばすものなど見た目や育ち方が違います。また、葉っぱは緑色だけでなく濃い紫色やライムグリーンなど珍しい色合いをした品種もあり、お部屋のよいアクセントになってくれます。それほど高価な観葉植物ではないので、いくつかの種類を飾って見比べながら楽しむ人が多いです。多くの観葉植物が太陽の光を好むのに対して、ペペロミアは強い日差しが苦手です。テレビの横やダイニングテーブルの上など、お部屋の内側に飾って楽しみましょう。寒さにもあまり強くないので、1年を通して室内の中で育てます。窓の近くに置くと冷たい空気が窓越しに伝わるので、冬は窓から少し離れた場所に置くと安心です。ペペロミアは、おしゃれな鉢に植えられて販売されていることが多いのですぐに育てはじめられます。置き場所を決めたら定期的に水と肥料を与えてください。肉厚な葉っぱには水分をためこむ力があるので、水やりの回数は少なく、お世話の負担はかかりませんよ。ペペロミアへの水やりは、「土が乾いたらたっぷりと」が基本です。乾燥した環境を好み、土がいつも湿っていると生えぎわや葉っぱが腐って枯れます。気温が低いときは生長が鈍り、根が水を吸収する勢いが弱まるので水やりは特に控えます。葉っぱが乾燥して心配という方は、霧吹きで水を吹きかける「葉水(はみず)」をするとよいですよ。よく生長する5〜10月の間は、肥料を与えてペペロミアへ栄養を補給します。1ヶ月に1回、水やりがわりに液体肥料を与えてください。肥料が多すぎると根っこが栄養を吸収しきれず枯れる原因になるので、回数は守りましょう。ペペロミアを栽培していると、「カイガラムシ」と「ハダニ」の被害にあう場合があります。いずれも茎や葉っぱについてペペロミアを弱らせる害虫で、カイガラムシはジメジメしているとき、ハダニは乾燥しているときに多く発生します。カイガラムシは、硬い殻に覆われているので見つけたら1匹づつピンセットなどを使って取り除いていきます。ハダニは一度にたくさん発生するので、薬剤を散布して駆除しましょう。数年同じ鉢で育てたペペロミアは、よく生長する5月中旬~8月下旬に植え替えをします。同じ鉢でペペロミアを育て続けていると、根が鉢の中いっぱいに広がる「根づまり」という状態になります。そのまま放っておくと根が呼吸ができなくなり枯れてしまうので、早めに植え替えをして対処しましょう。「何年に一度」と決まったものではなく、鉢の底穴から根が飛び出ていたり、土へ水が染み込まなくなったら植え替えのタイミングです。ペペロミアの増やし方にはいくつかありますが、はじめての方は茎から苗を作る「挿し木(さしき)」がおすすめです。5〜6月にスタートすると、8月下旬までにはしっかりとした苗に育ちます。新しい鉢以外は同じなので、植え替えのタイミングで行うと効率的に作業がすすめられるでしょう。緑や赤紫、ライムグリーンの葉っぱが個性的なペペロミア。シンプルな鉢に植えるとその存在感が引き立ちますし、ステンレス製の鉢に植えればハードな雰囲気を演出できます。独特の見た目からインテリアとあうかな?と心配になるかもしれませんが、案外どこでもなじむところもペペロミアの魅力。インテリアのアクセントに加えながら楽しんでみてください。更新日: 2018年05月28日初回公開日: 2015年08月27日 カランコエは花の色が美しく、肉厚な葉っぱが特徴の植物です。初心者でも気軽に育てることができ、オレンジや黄、赤、白など品種によってさまざまな色を楽しめますよ。
ペペロミアは、観葉植物の中でも葉の色や形のバリエーションが豊富で個性的ないでたちが特徴。環境のあう場所に置くと生長も早く育て方も簡単です。 今回はそんなペペロミアの植え替えなど「育て方」と挿し木などさらに楽しむための「増やし方」をご紹介します。 人気 ペペロミア(観葉植物・インテリアグリーン-花・ガーデニング)ならビカムへ。全国の通販ショップから、【 ペペロミア アングラータ 】水やりは1週間に1回。園芸資材初!水を溜め込む鉢アクアプラントポットでいつも植物が元気♪ 鉢植え 観葉植 ペペロミア・イザベラについて 分 類 : コショウ科・ペペロミア族 原産国 : 熱帯アメリカ 花言葉 : かわいらしさ、艶やか、片思い、小さな幸せ 【育て方】 (ショップ でいただいた資料より抜粋)
見た目もかわいいペペロミア・イザベラは、花言葉も「かわいらしさ」「艶やか」「片思い」という、まっすぐで清純な少女のような言葉が並んでいます。 かわいらしくて、ちょっと抜けているけど放っておけない、なのについて行きたい! ペペロミア・ロゼットタイプの特徴ペペロミア・直立タイプの特徴ペペロミア・ほふくタイプの特徴ボタニ子具体的な育て方や植え替え、増やし方を次のページで紹介しますね!併せて葉が落ちる原因とその対策、おしゃれな植物の飾り方も、どうぞ!次のページペペロミアの育て方ディスキディアという観葉植物をご存知ですか?ぷっくりした丸みのある葉っぱ、ときどき現れるハートの可愛らしい葉。種類も豊富で...観葉植物のベビーティアーズ(ソレイロリア)の育て方についてまとめました。日当たりはどのような場所が良い?剪定の必要?増やし...とても種類が多く、ユニークな形をしているエクメアという植物を知っていますか?観葉植物として人気があり、これから春に向けて育...100均でも買える小さなコーヒーノキの苗は、大きくなるのでしょうか。上手な育て方をすれば花を咲かせて、実も収穫もできるかも...グズマニアは熱帯アメリカが原産の多年草で、パイナップルのような面白い見た目をしています。「花苞(かほう)」と呼ばれる部分が...アグラオネマという観葉植物をご存知ですか?映画「レオン」でも使用され、葉の模様が美しい人気の観葉植物です。病院やカフェなど...観葉植物を使って部屋をおしゃれに飾りたい方におすすめのレイアウトを集めました。飾り方だけでなく、和室やアジアンテイストなど...観葉植物の育成・栽培には、太陽光を使うのが一般的です。しかし、今の時代はLEDという新たな技術があり、これを利用することで...日陰でも育てられる観葉植物として人気のポリシャス。その魅力は多彩な品種と、それぞれに個性的な色や形の葉、そして趣のある枝ぶ...ディスキディアとはどのような植物なのかご存知でしょうか?ディスキディアは蔓性の多肉植物です。ディスキディアにはたくさんの種...カラジュームという植物をご存知ですか?カラフルな葉色や、さまざまな模様が魅力的な植物で観葉植物としても人気があります。育て...大型の観葉植物ケンチャヤシは、地植えでも、室内のような日陰でも枯れることなく育つ丈夫な植物です。その抜群の存在感から、イン...紫色の葉が美しいムラサキオモトは、その独特の葉色と株姿から、個性的でインテリア性の高い観葉植物として人気がある植物です。で...沖縄や台湾などあたたかい環境で育つガジュマルは、幸福の木とよばれ人の心をあたたかくしてくれる神秘的な植物です。ガジュマル盆...エキゾチックな大きく広がった葉と気根が魅力のクッカバラの育て方をご紹介します。クッカバラの株分けや挿し木による増やし方、切...サルオガセモドキは「ウスネオイデス」「スパニッシュモス」などの名でも呼ばれます。熱帯アメリカ原産で雲霧林を好む彼らにとって...ワイヤープランツという植物をご存知ですか?みずみずしいグリーンの葉がかわいらしく、寄せ植えやグランドカバーにも利用されてい...フェニックスロベレニーの栽培に挑戦してみませんか?フェニックスロベレニーは、庭植えや観葉植物として屋内で楽しむのにもおすす...熱帯の観葉植物であるフィロデンドロン属のなかでも、ホープと並んでメジャーなのがセロームです。育て方も難しくなく、個性的なた...木の精霊、キムジナーが宿る聖なる木として有名なガジュマル。初心者でも育てやすく、どの季節でも楽しませてくれる観葉植物ですが...観葉植物の中でもとても人気の高いモンステラは、大きな葉に独特の切れ目があるのが特徴的です。この葉も伸びすぎて倒れて折れるこ...オーガスタは学名を「ストレリチア・ニコライ」といい、ストレリチアの種類です。バナナの葉のような大きな葉が特徴的で、生命力が...深いグリーンにキラキラと輝く葉脈が特徴のジュエルオーキッドは、葉の美しさを楽しむラン科の植物です。湿度と日光を程よくコント...艶やかな葉の質感と空気を浄化する能力が魅力のサンスベリアは、お洒落なグリーンインテリアとして好まれています。実はアフリカや...細い枝がジグザグと曲がりながら伸びていく、独特な樹形が魅力的なソフォラ。繊細でおしゃれな雰囲気が人気の観葉植物です。小さな...熱帯の観葉植物であるフィロデンドロン属のなかでも、ホープと並んでメジャーなのがセロームです。育て方も難しくなく、個性的なた...小さくて白い花をたくさん咲かせる観葉植物の「マダガスカルジャスミン」についてです。その主な育て方や剪定と仕立て方の工夫、つ...室内で手軽に植物を育てられる、水栽培という方法があります。土栽培よりも手間がかからず、花瓶や入れ物をを自由に選べるため、イ...トラデスカンチアの育て方をご存知ですか?実はトラデスカンチアは寄せ植えにぴったりな植物です。伸びすぎた茎の切り戻し方や摘心...スパティフィラムの白い花の正体を知っていますか?植え替えの方法や株分けなどと合わせて、病気や害虫に強いスパティフィラムの育...大人気の観葉植物であるドラセナには、有名な「幸福の木(マッサンゲアナ)」以外にも、赤い葉をもつ種類や屋外栽培で人気の種類な...観葉植物は風水でおすすめのアイテムです。緑の葉っぱは人に安らぎとパワーと幸せを与えてくれます。観葉植物は、玄関の日当たり具...エキゾチックな大きく広がった葉と気根が魅力のクッカバラの育て方をご紹介します。クッカバラの株分けや挿し木による増やし方、切...沖縄や台湾などあたたかい環境で育つガジュマルは、幸福の木とよばれ人の心をあたたかくしてくれる神秘的な植物です。ガジュマル盆...観葉植物としても人気があるココスヤシは、近年ではネット通販でも購入できるようになりました。見た目がヤシの木と似ているため混...インテリアとして人気の高い観葉植物。とても身近で手に入りやすい観葉植物ですが、長く育てているものの名前がわからない、気にな...ストレリチアは昔から切り花や観葉植物として親しまれてきた植物で、育て方も難しくありません。個性的なオレンジ色の花は、切り花...ピレアという植物を知っていますか?世界中の熱帯地方に、約650種類が自生している多年草の植物です。常緑性のカラーリーフとし...最近ユニークでおしゃれな観葉植物として注目されているリプサリス。実はとても丈夫で、いくつかのポイントさえ押さえれば育て方は...ガジュマルは沖縄でよく見られる独特の形をした熱帯植物で、ぽっこりとした太い幹と肉厚な葉っぱのかわいらしい姿から観葉植物とし...ペペロミアとは?種類別の特徴や増やし方などの上手な育て方を解説!のページです。BOTANICA(ボタニカ)では、植物やガーデニングにかかわる情報を発信しております。カテゴリーBOTANICAについて
観葉植物の中でも、ひときわ個性的な種類が多いペペロミア。近年話題のミニ観葉植物向きのジェミニ、100均でも見かけるセルペンス、育てやすいアングラータ、多肉植物のような品種などさまざまです。人気の高い観葉植物ペペロミアの特徴や、育て方をわかりやすくご紹介します。 ペペロミアは、肉厚な葉っぱを持つ多肉植物です。主に観賞用として販売されているので、観葉植物ともいえますね。コショウ科の植物で、葉が香辛料になるものもあるようです…