こんにちは福です。 今回ご紹介するのは「アイアンマン2」 「アイアンマン2」は前作「アイアンマン」(2008年公開)の舞台から半年後という設定になっています。 こちらの作品は、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の3作品目となりま 主人公である、アイアンマン/トニースタークを演じるロバート・ダウニーJrです。子役時代から映画という芸能の世界に身を置き、ロバート・ダウニーJrですが彼の生き様自体も破天荒で、まさにトニー・スタークに似通っていて彼しかいない存在感がありますね。アイアンマン2のヒロイン、ヴァージニア・ペッパー・ポッツを演じるグウィネス・パルトローです。父親はプロデューサー、母親は女優、弟は映画監督というサラブレット。2013年ピープル誌の「最も美しい人」にも選出される、作中での美人秘書役も適任ですね。ナタリー・ラッシュマン/ブラック・ウィドウを演じるスカーレット・ヨハンソン。名前の由来は「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラからきていると言われ、納得の美しさですね。孤独な暗殺者、ブラックウィドウはアベンジャーズにも加盟します。MCUで繋がるヒーロとしても見どころ満載ですね。ジェームズ・ローディ・ローズ/ウォーマシンを演じるドン・チードル。俳優、映画監督、映画プロデューサーをこなす、名脇役と言えば彼。オーシャンズ11にも出演し「人間火薬庫」バシャー・ターと言えばピンと来る方も多いはず。彼の演技は、映画を引き締め、時に笑いを誘います。イワン・ヴァンコ/ウィップラッシュを演じるミッキー・ローク。特殊な経歴を持つミッキー・ロークは俳優を行う前はプロボクサーでした。プロレス団体のWWEのWrestle Maniaを観戦していたミッキー・ロークはプロレスラーから暴言を吐かれて逆上し、リングへ上がり右フックで一発KOするなど、悪役としての素質はピカイチですね!ニック・フューリーを演じるサミュエル・L・ジャクソン。B級バイオレンス映画から文芸作品、果ては声優までこなすマルチな才能を持つ俳優です。また、本来カンヌ映画祭には助演賞はなかったにもかかわらず、サミュエル・L・ジャクソンの名演技のため設けられたという逸話もあります。 さて、アイアンマン2のあらすじをお話ししてきましたが、いかがだったでしょうか?豪華出演キャストも目白押しのアイアンマン2をぜひ観て欲しいです。スポンサーリンクこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。スポンサーリンクエンタメの神様に来て頂きありがとうございます^^ 映画『アイアンマン3』のキャッチコピーでもあった『さらばアイアンマン』はこういう事だったのですね。でもこの映画のラストで、その言葉の本当の意味を私達は知ることになるのです。 今回はmcu映画シリーズの中でも最高レベルに面白いアイアンマンも3のあらすじやネタバレを徹底解説!トニーの苦悩と復活を描くストーリー。アイアンマン1.2では表に出てこなかった原作での宿敵マンダリン、アイアンマンの後継者になるのでは?と噂されるハーレー少年も登場! アベンジャーズの4作目にして、インフィニティ・サーガの完結作「アベンジャーズ/エンドゲーム」今回はラストの葬式のシーンに注目して、参列者の一覧やキャラクターの配置などをまとめていきたいと思います。気になるガモーラや後ろのほう映っていたおじさんや見覚えないのない少年についても触れていきます。まだ見てない方は、ぜひU-NEXTで!目次エンドゲームのラスト、サノス軍を消滅させるため指パッチンしたトニー・スターク(アイアンマン)が命を落としました。そして彼の葬式が行われます。葬儀の参列者一覧と配置は次の通り。下からトニーの家族のペッパーとモーガンから始まり、彼と付き合いが長いローディやハッピー、初期アベンジャーズを支えたキャップやソーといった順番になっています。後ろの方はチームや家族でまとまっていますね。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの一員だったガモーラは葬式には出席せず。彼女はトニーの指パッチンから免れ消えませんでした。しかし、最後の決戦の場から姿を消してしまいます。ワンダ、バッキー、サムの後ろに映っていた青年は、ハーレー・キーナー。アイアンマン3(2013年)に登場したキャラクターで、このときはトニーの相棒として彼の手助けをしていました。10年が経ち、当時少年だったハーレーはすっかり大きくなっていましたね。マリア・ヒルの隣りに映っていたおじさんは、サンダー・ボルト・ロス。アメリカ合衆国国務長官で、アベンジャーズにソコヴィア協定へ著名を求めました。(シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ)2020年11月公開予定の「ブラック・ウィドウ」にも出演予定。トニーの葬式のシーンで流れていた曲は「The Real Hero」。この曲は、エンドゲームのサントラ「 U-NEXTなら、31日間無料トライアル登録特典で「スパイダーマン/ホームカミング」と「アイアンマン」は見放題。また、付与される600ポイントを使いスパイダーマン/ファーフロムホームまでのマーベル作品23作品中1作品が無料で視聴可能です。アイアンマン1作目からスパイダーマン/ファーフロムホームまでの全23作品すべてのマーベル作品がそろっているので、過去作の見直しにもおすすめ!ビデオ見放題サービス月1,990円のところ31日間無料。※本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況はCATEGORY :TAGS :次の記事 シュンこのブログでは、ハリウッド映画の考察および、視聴者が気になる情報(俳優や主題歌、過去作の時系列など)を記事にしています。アメコミ実写映画やスター・ウォーズなどのSF映画が好きです。 © 2020 ブリンク映画調査隊 All rights reserved.


アイアンマン3で登場したハーレーキーナーとエンドゲームの最後に写っていた男性は同じ俳優が演じています。一見別人のように思いますが、同じ俳優なんです。 ハーレーキーナー役はタイ・シンプキンス。彼のプロフィールを簡単にまとめておきました。

今回ご紹介するのは「アイアンマン2」「アイアンマン2」は前作「アイアンマン」(2008年公開)の舞台から半年後という設定になっています。こちらの作品は、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の3作品目となります。 マーベル作品を観ようと思うと、たくさんの作品があってどれにしようか?と迷ってしまいますよね。私は、どの作品を観ようか考える時間も好きですが(笑)そこで、MCUについて簡単に解説したいと思います。なので、「アベンジャーズ」のようにマーベルのヒーローがチームとなって、協力し戦うシーンを見ることができるのです。これって、子供の頃によく観た歴代戦隊モノのヒーローが同じ画面に同時出演しているような夢のようなお話なんですね!そして、MCUを語る上で大事なことは「フェーズ」になります。フェーズって何?と思われる方も多いと思います。ご安心ください、パパッと説明しちゃいます。フェーズの前に、インフィニティ・サーガについて軽く触れておきます。マーベル・スタジオ社長ケヴィン・ファイギは取材時に下記コメントを残しています。インフィニティ・サーガとは詳細は下記参照なんと言っても、前作の「アイアンマン」(2008年公開)は知っておいてもらいたい所です。「アイアンマン」(2008年公開)はMCUでの第1作目となる作品です。前作アイアンマンでは、トニー・スターク自身がアイアンマンだと宣言します。そして、世界の平和を維持するために日夜活動しています。しかし、アーマーの受け渡しを断固拒否するトニー・スタークは、自身が社長も務めるスターク・インダストリーズ社長の座を美人秘書であるバージニア・ペッパー・ポッツに譲り、新たな秘書としてナタリー・ラッシュマンを引き抜きます。トニー・スターク自身、自分が生命維持活動をするための胸にあるアークリアクターの動力源に使われる「パラジウム」が自身の体を蝕み、命がそう長くないと悟るのです。また、自分が生きている間にアイアンマンの技術を後世に伝えるために「スターク・エキスポ」を開催します。それと時を同じくして、アントン・イワンという人物がトニー・スタークへの恨みを晴らすため動き出します。実はアントン・イワンという人物は、トニー・スタークの父ハワード・スタークと共にアークリアクターの共同研究を行なっていたアントン・ヴァンコの息子だったのです。アントン・ヴァンコは優秀な化学者でしたが、スパイ容疑をかけられ逮捕後はシベリアへと強制送還されてしまいます。犯罪者として極寒の地で貧しい生活を強いられたアントン親子。その逆恨みはトニー・スタークに向けられ、息子のアントン・イワンは父の残した設計図でアークリアクターを作り上げ「エレクトリカル・デス・ウィップ」を完成させます。モナコでカーレースに参加しているトニー・スタークに「エレクトリカル・デス・ウィップ」を身につけたアントン・イワンは襲いかかります。アイアンマンの改良を行なっていたトニースタークは、アイアンマンマーク5を装着しアントン・イワンを迎え撃ち撃退します。そして、アントン・イワンは逮捕され収監されます。しかし、世界ではアイアンマンと同じ性能を持ったアーマーが存在していて、アイアンマンだけで世界を守り切れるのか?政府に引き渡しておいた方が良かったのではないか?と混乱に見舞われます。その頃、収監されたアントン・イワンにはスターク・インダストリーズのライバル会社のハマー・インダストリーズの社長であるジャスティン・ハマーの差し金で脱獄しました。ジャスティン・ハマーはアントンの優れた能力で、ライバルであるトニー・スタークが占有している軍事産業分野を奪おうと目論みます。この後の展開はぜひ本編でご覧ください!
2010年 公開 アイアンマン2 ハワードがトニーに伝えたかった事。まだ幼いトニーには理解できないと思ったハワードは、映像を残す事にしました。