威力: 備考: ジャイロボール: 1~150(1~225) 主力技ですぞwwwwゆうかん最遅以外ありえないwwwwww: パワーウィップ: 120(180) もう一つの一致技ですなwwww水地岩に刺せますぞwwww: 選択技. ナットレイのおすすめの技を紹介します。ジャイロボール 最大で威力150にもなる『ジャイロボール』はナットレイと相性の良い技で、鉄壁ボディプレス型でも採用されることがあります。 ナットレイはダイマックス技も「ジャイロボール」以下の威力しか出ないことがほとんどなので、ダイマックスを切って反撃してくる怖さも他のポケモンと比べるとあまりありません。 ジャイロボール 第四世代 タイプ はがね 分類 物理 威力 下記 命中率 100 PP 5 範囲 1体選択 優先度 0 直接攻撃 効果 自分のすばやさが相手と比べて低いほど威力が大きくなる。威力=(25×相手の素早さ÷自分の素早さ)+1 ただし、最大 投稿日時 : 2014/02/11 15:38:04. ジャイロボールはダイスチル化すると最大火力から火力が下がり、鉢巻の火力補正も乗らないんですなwwwww ダイスチル自体は強力な技であるのは間違いないのですがなwwwまた、パワーウィップも技威力が高いため強化幅が小さい ジャイロボール、パワーウィップ、はたき落とす、からげんき ジャイロボールは最遅ナットレイの場合、S実数値が132以上のポケモン相手の場合に最高値の150を取ります。 計算式: 威力 = 相手の素早さ×25 ÷ 自分の素早さ + 1 (小数点以下 「ジャイロボール」のダメージ計算方法と、おすすめポケモンについて紹介していきます。ポケモンのガチ対戦初心者用の解説記事です。結論、25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1が威力で最大威力は150。計算方法の詳細や、おすすめポケモンは続きをご覧ください。 ジャイロボールの威力はどれくらいですか? 計算式を教えてくれるとありがたいです. ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。オフラインのためランキングが表示できませんナットレイといえば、5世代で登場してからずっと対戦で使われ続けているポケモンの1匹です。『くさ・はがね』という複合タイプは、ナットレイとカミツルギ(2020年5月現在、剣盾では未解禁)のみであり、そんなナットレイの育成論と対策を紹介していきたいと思います。ナットレイの育成論は大きく分けて2つ存在します。ナットレイはHPが低い割に防御と特防は優れているポケモンとなっており、HPに振り切るのはほぼ確定となります。残りは攻撃か防御に振ることになると思いますが、育てたい型によって性格も決めておくと良いでしょう。非接触技であるダイマックスわざが飛び交う環境なので『きけんよち』も一考の価値はありますが、やはり襷を削れたり定数ダメージを稼げたりする『てつのとげ』に軍配が上がるでしょう。ナットレイはその優秀な種族値とタイプで、炎タイプの攻撃以外であれば大抵の攻撃を1発は耐えることができます。このあたりの持ち物を構築と相談しながら持たせることになると思います。鉄壁ボディプレス型ではなく、『こだわりハチマキ』や『とつげきチョッキ』を使った型を採用する場合には低い攻撃を補うためにHAベースで努力値を振ることになるでしょう。一方、ナットレイをボディプレス主体の型にするのであれば、火力と耐久を両立できるHBに特化するのがベストになるでしょう。ナットレイのおすすめの技を紹介します。最大で威力150にもなる『ジャイロボール』はナットレイと相性の良い技で、鉄壁ボディプレス型でも採用されることがあります。最遅である草技には命中安定な『タネばくだん』や『タネマシンガン』もありますが、威力の高い『パワーウィップ』がおすすめです!『だいもんじ』と『かえんほうしゃ』のような微々たる違いであれば、好みで命中安定のものを選べば良いのですが、と、僅かな命中難と引き換えに威力が1.5倍も違うとなると、さすがに無視できないでしょう。また、もう1つのメインウエポンである『ジャイロボール』が命中100の技なので、ナットレイの草技は『パワーウィップ』で問題ないと思います。防御に努力値を振っていなくてもそこそこの火力が期待できるので、『とつげきチョッキ』を持たせた場合などでも採用していける技となっています。『てっぺき』を採用する場合は『ボディプレス』とセットで採用すると良いでしょう。耐久の底上げと同時に『ボディプレス』の火力も上げられる一石二鳥の強力なコンボとなります。ナットレイの弱点の1つである『かくとうタイプ』は物理技に集中しているため、『てっぺき』を積むことにより炎技以外で致命傷を負うことがほとんどなくなるのも強みと言えるでしょう。命中が少し不安定ではありますが、それを差し置いても採用する価値のある技と言えるでしょう。ダブルバトルで『まもる』を使いながら、隣のポケモンで炎技を使うポケモンを処理するルートを取っていけると強いです。『やどりぎのタネ』や『たべのこし』とも相性がよく、通称「やどまも」と呼ばれるコンボも狙っていけるため、シングルでも採用の余地がある技となっています。相手の持ち物を無効化できるようになる『はたきおとす』も魅力的です。技スペース的にも、チョッキ型で採用する場合にはほぼ採用することになるでしょう。ナットレイはガラル地方では希少な『ステルスロック』を覚えるポケモンの1匹でもあります。シングルで起点作りを狙っていく型を考えている場合は採用していくと良いでしょう。ナットレイは炎タイプが4倍弱点なので、炎技を当てていくことが重要になります。『マジカルフレイム』や『かえんほうしゃ』、『ほのおのパンチ』など、炎技は多くのポケモンに配られているため、これらの技を積極的に構築に取り入れておくと対処が楽になります。技の構成を少し意識するだけで簡単に対策できるので、構築のパワーをほとんど落とすことなく自然に組み込めます。ナットレイの特攻の種族値はわずか『54』しかないため、ほとんどのナットレイは物理型であることが想定できます。ナットレイに『おにび』を入れて「やけど状態」にすることで、こだわりハチマキやチョッキ型は機能停止に追い込めますし、鉄壁ボディプレス型であっても『たべのこし』の回復量を相殺できるため、かなり対処しやすくなります。ナットレイは優秀なタイプを活かして、『ジャイロボール』や『ボディプレス』で戦うポケモンとなっています。炎4倍という分かりやすい弱点があるので、ナットレイを採用する際には炎技を覚えたポケモンをどのように対処するか考えておく必要があるでしょう。関連記事(一部広告含む)ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。オフラインのためランキングが表示できません スポンサーリンク. ベストアンサーに選ばれた回答. 攻撃技 タイプ 威力 命中 効果 解説 ジャイロボール 鋼 1~150 (1~225) 100-タイプ一致技。極端な鈍足と相性が良い。この技をあえて非採用にするという選択肢はほぼない。パワーウィップ 草 120(180) 85-タイプ一致技。高威力だが命中不安。 「いのちのたま持ちHAナットレイ」について紹介します。まず相手にナットレイを「使われて嬉しい人」はあまりいませんよね(笑)ナットレイは「やどりぎのたね×まもる」のインキャ戦法が有名ですが、今回は使っていて気持ち良い、攻撃型のナットレイです。