9ketsuki.infoの新しいTwitterアカウントはコチラ ZooeyBotとは グラブルのクエスト自動化ツールです。 詳しい使い方は以下のページを読んでください。 【グランブル […] 【グラブル】外部ツールを使用していたプレイヤーがbanに、その調子で古戦場に蔓延るツーラーも殲滅してほしい所 投稿日: 2018年1月6日 870: 名無し 2018/01/05(金) 22:37:44.53 ID:dLW5bCNa0 ツーラーじゃないのか 古戦場明けで解放されたとかへんな勘違いした&新武器実装ダッシュでツーラーが湧いたんかね? 公式Twitter確認しないツーラーもいるんかも知らん某ツーラーまだ生きてるのすごいな@kendorian_mk2 あの救援の入れなさはツーラー全盛のマグナ2を思い出すからやってそうなのはたくさんいそうだけどねえ@granbluefantasy ツーラー摘発は良いことだけど罰則をもっとキツク(初でもBAN等)しないと根本的な解決にならないと思います 運営が検知できないのかアカBANをグラブルくんが報告する度に生存確認されるくらいツーラー疑惑あるのにずっと生きてるコイツすごいなほんとwww高級鞄で炙り出されたツーラー煉獄送り 気持ちがいい!まぁ少し前にマルチで普通にツーラー入ってきてたから自分は大丈夫だろマン多すぎる@hiroto310852 単純に前回取り逃がした連中かもね
?‼️のたびに例の人BANされてるか話題になってるのちょっと好きツーラー多いな すごいツーラー消えても火古戦場は辛そうこれは壊れ武器でツーラーを釣り出して一網打尽にする運営の作戦(違う)ツーラーは殲滅されて欲しいんだけどつよばはは処理して欲しい。ツーラー多すぎて草桜小路ルナ生きてるっぽい? 今流行の加速やvira等の悪いツールは一切使っていませんでした。 有料のBotツールも利用せず、全て内製です。 RPAの方針. 今回はPCでグラブルをする際の高速化についてです。 高速化といっても外部ツールを使うわけではないです。 fpsもいじりません。 皆さんはセレストマグナに忍者でいったときに麻痺をかけると思いますが麻痺中何発殴れますか? 最終更新 : 高級鞄マルチで復活したツーラーが消されたのかな?ツーラーまだまだいるんだろうなぁ………ルナさんツーラーじゃなくて本質を知ってる方だったかー不正ツール数、今回はなんか多いのぅ いやまぁ、実際はツーラー全数は四桁で済むもんじゃないんだろうけど、運営ちゃんの仕事は賞賛したいのぅ@akys10m ちょっと前にこいつツーラーですって言って晒し画像作り上げた人いるんだよね#グラブル夏のBAN祭り
転職しようと思って転職ドラフトに登録したけど指名0件だったのでこの記事を書きました。またこの記事を書いている2019/06現在、私はグラブルをプレイしておりません。イメージが掴みやすいように動画を撮ってみました。ブラウザは何でもいいですが、私はマルチユーザーが使いやすかったのでChromeを使っていました。実際に操作を行うツールについては以下の記事が参考になるかと思います。画像の取得しやすさ、閾値を変えながらマッチングするかリアルタイムに確認できる便利さからSikuliXを推奨します。『グランブルーファンタジー』(GRANBLUE FANTASY)は、Cygamesが開発し、Mobageが提供するスマートフォン向けソーシャルゲームである。公式の略称は「グラブル」、キャッチフレーズは「君と紡ぐ、空の物語」。大人気スマートフォン向けソーシャルゲームです。最近はVTuverの方が布教していたりでなかなか衰える所を知りません。ちなみに人力以外のプレイは原則認められていないので、マクロがバレるとアカウントサスペンド、最悪アカウント停止になります。私の場合、という感じで検挙されるたびに段々重くなっていき、2回目の永久BAN以降、メールを送っても塩対応しか返って来なくなりました。3周年前のシャドバコラボ開始で1年半ほど、課金額20万程度、Rank225、十天を5だか6だか解放してました。グラブルに置いて自動化したい定型作業はいっぱいあると思いますが、いくつかのパターンに分けられます。一覧をみて作業多すぎぃ!とか思いましたか?そんなことないです。このうちアーカルムだけは自動化していませんでした。それぞれについて簡単に説明していきます。グラブルを始めた人がみんな躓くものです。というような流れのクエストになっています。もしかしたら今はリザルトから同じクエストって選べたかもしれません。当記事で解説します。大体がこれに当たります。大体こんな流れになります。イベントクエストと実は同じです。基本この流れなのですが、途中で死んでしまった場合などは抜けて次に行くパターンもありです。こんな感じ戦果箱を大量に開けた後やヘイロー後などにやりたくなるかと思います。荷物受け取りだけ別画面でやります。これらはデイリー画面で一番上に出てくるので、という感じでやっていきます。アカウントを必要数用意してください。また当然2垢より3垢、3垢より4垢の方がスタミナ効率に優れ、時間効率が劣ります。前置きでグラブルの話が長くなりましたがここからが本題です。当たり前ですが、自動化する前に手で作業をやっているかと思います。長いですね。今は確かクエスト選びなおす部分はなくなっている気がするのですが、このうち1-3はブラウザを起動しっぱなしにしておけばいいので、自動化しなくてもよいかと思います。また4-8に関しては1時間に1回必要になります。4台でいきなりやるとハードルが高いと思います。グラブルはナイスなレスポンシブデザインなので画面サイズが違うと当然ボタンのサイズが変わってきちゃいます。マウスの移動速度や各Window位置の取得などをやります。Sikuliのデフォルトだと画像認識してクリックするとど真ん中をおします。ログ出力も作っておいた方がなにかと楽しいです。画像認証はある日突然やってきます。共闘アイテムを使わなければ特に考えることはないです。共闘に限って言えば順番に攻撃ボタンを押して奥義だけ打たせるのが早いです。共闘の場合はBackかReloadを押せば終わりです。ブックマークのボタンを押してURL直接飛ぶのもいいです。部屋なのか、戦闘なのか、リザルトなのかを認識してループにするのがおすすめです。せっかくなのでバーチャルコード書きます実際はもっと細かい条件分岐を持たせてもいいのですが、ゆっくり動かすのであればこれでも動きます。これは開始ボタンを押した後スタミナ切れたときにエリクシールを飲む部分の実装例です。次はイベクエの周回について書こうと思います。その次あたりは救援マルチについて書きます。正直グラブルやめてから時間が自由になって凄いQOL上がってます。あと転職のお誘いはお待ちしております。もしCygames様の方でこの記事があまりにもまずい、というようでしたらセーフな感じになる編集リクエストを頂けると幸いです。iOSでQiitaの共有ボタンからコピーや共有すると 余談ですが2P共闘で1時間320週、4P共闘で220週ぐらい出せてました。 現時点で制限を受けてる人がマルチ救援に入れるのもヌルすぎるんではないかと不正ツール対応ありがたい! 【不正ツール利用に対する措置について①】「グランブルーファンタジー」では「不正ツール」の利用は禁止しております。この度、不正ツール利用の有無を調査させて頂きました結果、不正な外部ツール利用と判断されるプレイを確認いたしました。#グラブル—