昨日、ショッピングセンターでドアパンチされました。車から10分ほど離れたすきにやられました。助手席側に明らかにドアが当たったと見られる縦20cmほどの深い傷です。隣に停まっていた車は白いホンダの軽自動車です。10分ほど離れ 公開日 : こんにちは!Omiです。外出先の駐車場で車に戻ったらドアに傷が付いていた!皆さんはそんな経験はありませんか?私は6年くらい前にランエボ号で一度経験していますが、その時はドラレコで駐車監視をしていなかったのでタッチペンで軽く誤魔化して何も起きなかった事にしました。最近は2カメラドラレコでガッツリ駐車監視をしている方も多いと思いますが、実は普通の2カメラドラレコではドアパンチの証拠を確実に押さえるのは難しく、気合を入れて駐車監視をしていてもドアパンチの証拠を残せない可能性があります。もくじ(クリック・タップで移動できます)2カメラドラレコではドアパンチ対策には不充分である理由は少し考えればすぐ分かりますが、横方向が全く映らない為、問題のパンチの瞬間が映像で残せない点に他なりません。ドアパンチの衝撃は軽微ですので、衝撃検知タイプの駐車監視のモデルではイベント録画が発生しない可能性が高く、常時録画タイプであれば前後の状況からある程度は犯人の目星は付けられる可能性があるものの、相手にしらを切られればほぼおしまいです。仮にその間に隣の駐車スペースに1台しか車が停まっていなくても、ドアパンチの瞬間が映っていなければ第三者から見てその傷がいつ付いたかも分かりませんし、こちら側が難癖を付けていると見られる恐れもあります。従って2カメラドラレコで自衛していても、ドアパンチからの逃亡には手が打てない可能性が高いと言えますね…残念ながら。ドアパンチの瞬間をバッチリ映したいのであれば、横方向が撮影できるドライブレコーダーが必要になります。横方向が撮影できるドライブレコーダーと言えば①360°ドラレコ②3カメラドラレコ③4カメラドラレコなどが思い浮かびますが…360°ドラレコはその撮影範囲の広さと貧弱な解像度の関係で、相手の車のナンバーを映す事が出来ません。ごくごく一部のカーメイトのd’Action360Sなどの超高価格帯のモデルであればフロントフルハイビジョン+360°撮影のダブル録画が可能なのでナンバー認識が可能ではありますが、360°ドラレコでもこのようなモデルはほとんどありません。従って360°ドラレコでドアパンチ対策を検討するなら、d’Action360Sの一択となります。最近は前後と車内の横方向が撮影できる3カメラドラレコも出てきています。このタイプは前後カメラと室内向けに1カメラを装備しており、横方向の動きも見やすくなっています。フロント・リアカメラのナンバー認識精度は充分高いので、コスト対効果を考えるとこのタイプが最も現実的な選択肢になると思います。 VANTRUEの「N4」も2020年4月発売の3カメラドラレコ最新モデルです。前述の「DVR-D022」と似たような構成で、フロント+リアカメラと赤外線LEDを搭載したインナーカメラが付帯する3カメラの高解像度STARVISモデルですが、ほぼ全ての面で「DVR-D022」の画質を上回っていますので3カメラドラレコの本命と言えます。360°ドラレコや3カメラドラレコは室内側から車外を撮影するものですので、カメラと座席、サイドガラスの位置関係によっては周囲がしっかり映せない可能性があります。ドアパンチ対策としてインパクトの瞬間を確実に捉えたいのであれば、やはり車外専用のカメラで左右の側面を撮影したいところです。現状ではスマートミラー型の4カメラモデル「SMDR-B001」がドアパンチ対策としては最強の選択肢になると思います。こんな感じに左右のドアがバッチリ映ります。これ以外ではGARMINの「46Z」と「mini」と言うネットワークカメラも4カメラまでのカメラ増設に対応しており、増設カメラで横方向を撮影する事でドアパンチにも強い証拠能力が期待できます。以上、ドアパンチ対策に有効であろう3タイプのドライブレコーダーについてご紹介しました。ナンバー認識と広い状況証拠の両立はドラレコ業界全体の課題ですが、現時点では極端な高解像度化よりもマルチカメラ化の方がコストと実用性のバランスに優れているように思います。(ドライブレコーダー専門家 毎日更新! 気付かない訳では無くて、気にしないのだと思います。 ドアパンチぐらい何ていうことはないもの。文句を言っても「たったコレくらいの傷気にするの?」という感じかと。 高齢化が進むに連れてこういう人がどんどん増えるんでしょうね。 N`R~gsbNXÅKÈ»iIÑðT|[gI[hCuR[_[]¿i.com}KWúį~ßEUVPAYAEghA¬¨GtFN^[
駐車場でのドアパンチ、ドラレコの証拠あっても警察は捜査しないだ! 2カメラドラレコではドアパンチ対策には不充分である理由は少し考えればすぐ分かりますが、横方向が全く映らない為、問題のパンチの瞬間が映像で残せない点に他なりません。 i©®Ôj«x5«x5«x5«x5«x4.85 しかし、ドアパンチ程度の衝撃では録画を開始しないかもしれませんね。 それなら下記のDRV-630のように、動体&衝撃検知による駐車監視が出来るタイプのドライブレコーダーが良さそうですね。 2カメラドラレコではドアパンチ対策には不充分である理由. N`R~f¦Âõ
頻発しているあおり運転やそれに伴う事故のニュースを受けて導入したドライブレコーダー。半年ほど使ったので、設置しやすさや撮影した動画、その他駐車監視機能・gセンサー、日頃のメンテナンスについて書いていきます。 Hope ch Hope chご覧いただきありがとうございます。 Hope ch Thank you for taking a look. クルマの最新ニュースから雑学までLaBoon! ªÔF219857452018/07/24 20:44i1NÈãOj»ñÈÉCÉÈéñŵ½çÔF219857892018/07/24 20:59i1NÈãOjsanfresco³ñÔF219858312018/07/24 22:07i1NÈãOjÉÈlP³ñÔF219860512018/07/24 22:46i1NÈãOjX[p[Aebc@³ñÔF219861922018/07/25 00:58i1NÈãOjsanfresco³ñÔF219864622018/07/26 07:03i1NÈãOjVellfire2017³ñÔF219887932018/08/27 23:01i1NÈãOjxXÅ\µó èܹñBÔF220638892018/09/02 21:53i1NÈãOj¾úÌ»Ìæ³ñÔF22078927±ÌXbhÉ«ÜêÄ¢éL[[huhCuR[_[vÌV
N`R~