赤城乳業の長年愛される大人気商品ガリガリ君。数々の味を世に送り出しています。その中でチョコミン党にはたまらないガリガリ君チョコミントが2020年も5月販売開始されました!2019年の発売から1年経ってようやく2020年バージョンが販売ということで、2020年も人気すぎて売り切れ続出は間違いない。ということで、チョコミン党として、売り切れが頻発しておりなかなか売ってない中、なんとか買えたのでそちらをレビューします。ぜひ参考にしてみてくださいね。※もう終了かと思ったガリガリ君チョコミント、6月17日に見つけました!! 大人気のガリガリ君リッチチョコミント。2019年発売時は人気すぎてどこも売り切れ。買えないという嘆きがいろんなところから聞こえてきました。私もその一人。コンビニに行っても、スーパーに行っても売ってないんです。そんなガリガリ君のチョコミントが2020年も帰ってきたわけですから発売前から話題に。しかも今回は、チョコミントを10%増量しているという奮発ぶり。これは買ってどんな味か試してみないわけにはいかないですよね。そして、2020年発売開始されて売り切れを覚悟しながら、買いに行ってきました。アイス売り場をみてみると、むむむ。ない!?ガリガリ君のソーダや巨峰味は売ってる。やはり、チョコミントは売り切れか、売ってないのかと思っていたら・・・ 先程の場所をよく見ると、なんと、チョコミントがあったんです。あやうく売り切れで諦めるところでしたが、よく見てよかった。数は他のアイスに比べて圧倒的に減っているのがわかりますがガリガリ君のチョコミントがこれで買える!!ガリガリ君のチョコミントが買えた場所は、コンビニのローソン。お昼過ぎ位にチョコミントを求めてコンビニに立ち寄った際に見つけることができました。実際、ガリガリ君のチョコミントはどこに売ってるかというと、全国で販売中。私が買えた場所はローソンですが、他のコンビニのセブン、ファミマでも販売されています。さらにはスーパーでもあるのでいろんな販売店で売ってる状態です。しかし、見つけるやいなや買う人が多いのかタイミングによっては売り切れで買えないことが多いんですよね。しかも、スーパーだから100円しないんですよね。安い!コンビニで買ったときもったいないと思ってしまった…王道のガリガリ君ソーダに比べればもちろん高めではありますね。ちなみにガリガリ君ソーダは64kcalなので、倍以上となっています。とはいえ、普通のアイスに比べればそこまで高くないカロリー。2019年と2020年のチョコミントのカロリーを比べると2019年の1年前に発売されたときよりチョコの量も10%増えているわけですが、カロリーとしては4kcalの微増です。2019年発売のリッチチョコミントは130kcalでしたから。 ガリガリ君のリッチチョコミントは2020年5月12日に販売開始されました。赤城乳業の公式サイトにも販売期間がいつまでなのかということは明確にうたっていません。ただ、暑いときにアイスを求める人は多いですから、9月中旬ごろまでは販売しているのではないかと予想されます。前回の販売時のことを考えると、期間限定なのは確実ですね。新たな情報が入ってきましたらこちらに更新したいと思います!! チョコミント好きにはたまらないガリガリ君のチョコミント。口コミでも評価が高いです。チョコミントの商品はいろんなところで販売されており、中にはいまいちというものもある中、ガリガリ君のチョコミントは3年目に突入。チョコチップも増量されて美味しくないわけがないですよね!?食べた人の中にはガリガリ君のチョコミントの味をべた褒めする人も。「うますぎ」という声もみられます。ということで、チョコチップ増量を期待して私もいざ実食しました。パッケージはこんな感じ。2020年バージョンはチョコチップ10%増量の文字もしっかりあります。袋をあけてみると、鮮やかなミント色というわけではなさそうですね。中を切ってみると、チョコチップがはいっているのですが、期待しすぎたせいかそこまでぎっしりつまっているという感じはありません。これだとチョコチップの味楽しめるか心配になってしまいましたが、いざ食べてみると・・・おいしい。見た目のチョコチップの量からは想像できない程、チョコチップの味、食感がしっかりしました。そこにミント味のすっきりした甘みが入ってくる。他のチョコミントアイスに比べてガリガリ君のチョコミント味は氷部分が甘めだからか全体的に甘い。でもその甘みがなんともいえないおいしさでした。チョコミント好きにはありの味です。確かにこれなら人気が出るかも。ガリガリ君のリッチチョコミント味は実は通販ショップでも購入できるんです。Amazonや楽天市場でも販売されています。ただ、現在でてくるのは、パッケージが2020年バージョンではないので、10%増量のチョコミントはまだ販売されていない可能性があります。通販では、1本単位というより26袋まとめ買いで売られているお店がほとんどです。2020年バージョンが欲しいという場合は、お店に問い合わせるのと、パッケージのこれ(10%増量表示)を確認してみてください。ガリガリ君のリッチチョコミント味は3年目に突入!全国で販売していますが人気すぎてどこに売ってるのと探す人続出中。なかなか手に入らないんです。そんな中、ガリガリ君のチョコミントを求めてコンビニに立ち寄ったところ見つけた!確実に他のアイスに比べて売り行きがいいんです。いざ、実食してみるとチョコミント好きにはたまらないおいしさ。正直なところそこまで期待していなかったのですが、確かにこれは売り切れになるのがわかります。そんなガリガリ君のチョコミント、売り切れも多いですがタイミングが良ければコンビニでも買えますよ。 1967年の発売以来、半世紀以上、愛され続けている「森永のチョコフレーク」が来年の夏までに生産を終了することが発表された。この発表を受け、ネット上では…「すごくショック!無性に食べたくなるんだよね…」「チョコフレークが無くなるなんて考えたこともなかったぁ! 今出てるチョコミントのがけっこう好き ... ひんやりミントの冴えわたる爽快感「チョコフレーク チョコミント」を2020年6月1日(月)に新発売 ... ピノのチョコミントって売ってる? 全然みかけないのですが … 毎日のようには顔を合わせないけれど、ふと気付けばそこにあるもの。その気になればいつでも会えると思っていたけれど、知らぬ間に無くなってしまったもの。近年、最初にお伝えしておこう。1967年から半世紀以上に渡り発売されてきた『関東地方では入手できなくなった「これも時代の流れ……いくら定番であろうと激烈な競争を勝ち抜けなかったお菓子はただ去るのみ。冷静に考えれば市場原理が機能している証拠であり、さて、昨年2018年の時点で森永製菓は以下のように発表していた。「国内における生産拠点の再編に伴い、2019年春~初夏にかけて森永チョコフレークの生産を終了することとなりました」森永製菓に問い合わせたところ、なお、ここ最近はスーパーなどで見かけなくなってしまった森永チョコフレークだが、「チョコフレーク」の存在自体は日清シスコのそれがあるため辛うじて無くならないが、再三お伝えしている通り『森永チョコフレーク』はもう間もなくこの世から姿を消す。ありがとう、森永チョコフレーク。テレビCMの「森永♪ チョコフレーク♪」を忘れません。参照元:▼仕方ないとはいえ、寂しいなぁ……。 A post shared by ©    価格は私がスーパーで購入した値段と変わらないし、1,980円以上で送料も無料なので、買いやすいかと思います。 日用品を買うついでに、チョコビッツも注文してみてくださいね!   Amazonでは、6袋セットでお得な価格で販売されています。通常の購入の他、定期購入でお得に買うこともできるので、普段Amazonで買い物される方や、急いで欲しい!という方には特におすすめの購入方法です。 Amazonのカスタマーレビューでも高評価なので安心です! 私は近所のスーパーで3袋もまとめ買いしてしまったので、なくなったらAmazonで買っちゃおう♪と考えています。  食べ過ぎは危険だけど、朝食やお菓子の他にも、疲れた時にパクッと美味しいですよ♪ ちなみに、Amazonではチョコビッツの韓国版も販売されています。見た感じは同じ商品なので、わざわざ買う必要はないですが(笑)、気になる方はチェックしてみてくださいね! 生落花生のゆで方とおすすめレシピ・唐揚げにしたら子供大喜び!自由研究で作ったグリセリンソープ使い方と効果・身体や髪も洗える! チョコミント でした! 第8位にもランクインしたぎっしり満点シリーズのカップアイスバージョンですね。パッケージのチョコミントの迫力は、今回のランキングでもやはりナンバーワンなのかなと感じます。 パッと見て「チョコミントがあった! チョコミントパフェは神がかってた 12 : 2020/07/21(火) 11:15:31.309 ID:4RuuUTly0 言うほど歯磨き粉チョコ味か? あるのは知ってるが… 13 : 2020/07/21(火) 11:17:25.055 ID:a+XyqRpO0 歯磨き粉がうまいからチョコミントもうまいのにな 14 : 2020/07/21(火) 11:18:56.655 ID:Dzw87cI+0 公式サイトでは、 「チョコフレーク」と「チョコフレークチップス」 が掲載されていました。 もし販売中止であれば商品情報から商品を削除していると私は考えます。 森永のチョコフレークは、 現在も販売中 であると言えるでしょう。 それは公式サイトの 商品情報 から分ります。. チョコビッツはどこに売ってるの?販売店は通販サイトでもある. 158円(税込170円)158円(税込170円)100円(税込108円)100円(税込108円)100円(税込108円)128円(税込138円)158円(税込170円)2020年07月21日(火)以降順次発売148円(税込159円)148円(税込159円)118円(税込127円)148円(税込159円)148円(税込159円)298円(税込321円)2020年07月21日(火)以降順次発売138円(税込149円)2020年07月21日(火)以降順次発売138円(税込149円)2020年07月21日(火)以降順次発売198円(税込213円)278円(税込300円)118円(税込127円)198円(税込213円)100円(税込108円)100円(税込108円)198円(税込213円)198円(税込213円)100円(税込108円) 私は、近所のスーパー(イズミヤ系列)で、チョコビッツを見つけました。もしかすると、あなたの街のスーパーやドラッグストアにも売られているかもしれませんよ! ※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。 ※画像はイメージです。 ※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。 掲載の商品は、店舗により取り扱いがない場合があります。 このページではjavascriptを使用しています。 最初にお伝えしておこう。1967年から半世紀以上に渡り発売されてきた『森永チョコフレーク』は2019年6月に生産を終了した。つまり、いま店頭にある分及び在庫分が “最後の森永チョコフレーク” ということになる。 昨日のニュースをいち早くお届けしたい 地域を選択 税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。