原因は腸炎でもバイキンでもなく、癌そのものが勢いを増してきたか腹水によるものが1番考えられるとのことでした。そして腹水はたった2週間くらいで増大。落ち込みもせず当然だろうなって思った。私は腹水じゃなくてガンの勢いだと思ってる。でもこ . 病床六尺〜ステージ4トリネガ若年性乳がん再発転移しちゃった系OL若年性乳がん再発転移 stage4 化学療法中 ⭐️トリネガ27歳右胸2b→34歳左胸1b 右左異部発生乳癌 →2016年12月転移発覚 肺.胸膜,縦隔リンパ節転移 →2017年3月余命宣告2週間で入院するも奇跡的に復活。5月退院、在宅医療 12月腹部播種、卵巣に遠隔転移 芸能人ブログ 人気ブログ. 卵巣癌(明細胞腺癌1c)の治療・闘病生活、そして復職してからの生活を綴っていきたいと思います。 4日前 お祝いと保護猫ちゃん; 5日前 保護; 7日前 早朝から; 8日前 がんサバイバー生活; 11日前 まず一歩; sere. 読者になる. 12位.

336. 芸能人ブログ 人気ブログ. )mやっぱり家を出て外に出かけるって良いですよねf(^_^;気分的にかなりリフレッシュできるのでとても有り難い事ですし、『まだまだやってやるぜぇp(^-^)q』みたいな感じになります。最近の体調はというと相変わらず腰が痛いですね(T^T)背骨にも数えきれない程転移しているそうですからしょうが色々と検討して、妻と関西旅行の代わりにディズニーシーに行ってきました。元々年に1回くらいしか行かないニワカファンですが、ホテルオークラのディズニーのチケット付きの宿泊プランを見つけたので思い立って予約しました。シェラトンやニッコー、オークラではチェックイン当日または翌日のチケット付きのプランを販売していました。現在のチケット争奪戦の状況は分かりませんが、どうしてもディズニーに行きたい方はこれらのプランをご利用されると良いかと思います。四連休の初日でしたが、2日前の予約で取れましたので、思おはようございます今日、血液検査とレントゲン検査をしに病院に行ってきました。自分では全く気付いとらんだったけどめちゃくちゃ骨髄抑制かかって悪かったみたい今日も白血球を上げる注射打って抗生剤の薬も出されてしまった〜明日からの4日間はもちろんステイホームだよねって主治医が(笑)雨だからステイホームしますよって答えてきました熱が出たりしたら、即入院だからねって怖っ美容室行くつもりだったけど、来週行こうかな先週金曜日退院して土曜日から友達家族と天草旅行世界遺産の崎昨日、腹水を3.8ℓ抜いて、本日はやっと退院。体に力があまりはいらないけれど、まあまあ元気。一週間でこんだけたまるってステロイド効いてるのかな・・?朝昼のステロイド、意味あるのかな飲まないともっとひどくなるのかな朝立ち上がりに力がはいらないんだけれども・・。まあ、何にしても、今日は朝食も食べられたし、一日一日大事に生き延びてみます。6月頭からスマホにずっとアマゾンプライムで無料の映画をいれておいて暇あったら、見ようと思っていたのだけど娘が京都大学附属病院に入院してから初日に「生検」(疑わしい病変の一部を切り取って、菌や腫瘍の存在を詳しく調べて病気の診断を行うものです。例えば胃カメラを飲んで潰瘍が見つかったら、がんかどうか確認するため組織の一部を採取して検査します。)をしてもらってから次の日に先生から呼び出されての病状と今後の治療方針の説明をしてもらいました。この時は、整形外科の岡本医師と小児科の梅田医師が来てくださいました。簡単な治療説明では、まずは骨盤にある腫瘍を化学療法によって出来る限り小さくしてから2020年7月10日病院に行きました。そこで予想もしていなかった事を告げられました。まさかの脳転移。多発性脳転移です。少なくても6個はある。脳外の先生にも診てもらいましたが、10個位はありそうってはなしでした。脳外の先生からは、これだけ小さい癌が散らばっているので手術は不可。放射線はガンマナイフでは、逆に小さすぎてピンポイントで当てるのは難しい。又、MRIでは映らない小さい癌細胞も恐らく存在するからガンマナイフではなく、全脳照射を勧める。しかし、全脳照射には認知障害という副作用タグリッソ1st539日目こんばんは〜。今日のTVは、GOtoキャンペーンの話ばかり。東京では無いにしても、近郊の我が家…。今の状況で、、前から計画していた旅行をどうするか、悩ましい気持ちになりましたただ気付いたら、私も夫も3月初めから1度も都内に行ってないし、保育園で少し話すくらいしか、他の接触がない…。夫の職種、完全在宅で4か月半になります。1度も出社せず、なんとかなるってほんとに大丈夫なの?と妻としては逆に心配になってくるほどのステイホームっぷり色々考えましたが、キ今の髪結構頑張っても、くるんくるんです。諦めて、前髪だけ整えて、帽子無しでも外へ出てますが、前髪もうっかりすると、全部スタンディング!!!細いのに、なんて力!!とにかく薄いので、増えて見えていいか?地肌ギリギリ見えない程度。もともと剛毛直毛ボリューミーだったのでどう扱っていいかわからないが、このまま様子見てこうと思います今日の体調。頭や体に力が入りにくい。食事は少しづつ量食べられるようになってきた。ただ・・・・味覚がおかしくなってきた夕こんばんは〜♫昨日は、大好きな鰻(鹿児島産)と、赤いのと黄色いのが一緒にパックされてるスイカを食べ、大満足&幸せな気持ちで、昨夜は眠りにつきました。昨夜の食事の量は、さほど多くもなかったのに、今朝は何故か、朝から強い膨満感で、お腹はいっこうに、空かないし食欲も湧きません。でも、お薬を飲まなきゃいけないので〜無理やり…シリアルに、アーモンドミルクをかけて、食べました。そして、食後の排便は、やや優し目の下痢でしたやっぱり、昨日1日限定のモノじゃなかったのかぁ〜その後、お昼過ぎて久々に家族揃っておすましぎんちゃんも、襟付きシャツでビシッとね。(口閉じてる写真!貴重。失敗したヘアカットも目立たなくなってきた?!)先週の日曜日、大谷翔平選手(1994年生まれ)と同じ誕生日に、私もひとつ歳を取りました(1976年生まれ)。池江璃花子選手『久々の「毛」です』すーっかりご無沙汰していたテーマ「毛」です。久々に書こうと思ったのは、少し前に池江璃花子さんのこの写真を見て、あー、格好いいな、素敵だな、と思って、書こう書こ…ameblo.jpは4日が誕生日と知り、1日「ステージ4」に関するブログが並んでいるページです。大腸がん・乳がん・胃がん・肺がんといった病気を患っている人々が綴る闘病記をはじめ、取り組んでいる治療の内容、完治を目指して努力している様子など、様々な記事が掲載されています。また、痛みの症状を和らげるためにおこなっている処置、末期の生存率を乗り越えて今もなお懸命に生きる姿も書かれていますので、興味があるようでしたらご覧になってみてはいかがでしょうか。その他にも、癌を告知された際の心情、家族や友人に勇気づけられた話など、「ステージ4」に紐づいているブログが投稿されています。 naomi373. がんの誤診の恐ろしさと対処; 原発不明癌の概要とリンク集; 大腸がんのセルフチェック(自己診断)方法; 乳がんのセルフチェック(自己診断)方法; 吉野実香さんの� 夫婦揃って癌…それでも生きていく。 2015年2月 37歳で右乳癌 ステージ2 温存手術。 2020年4月 41歳の夫が 脳腫瘍ステージ3 退形成星細胞腫になる。 癌と治療と家族のあり方や日常つづります。 膵臓癌と懸命に闘った妻と家族の記録. 次の投稿 → 最近の投稿. Ameba新規登録(無料) ログイン. ブログ記事2020年7月21日主人が15日に亡くなってから1週間。この日、告別式を無事に終えました。私たち家族と妹さん家族、8人だけの小さなお葬式。主人には菩提寺から「抱心・・・」から始まる戒名をいただきました。いつも穏やかだった主人らしい戒名です。棺には読書が好きだった主人愛用のブックカバーや、病院やボウリングに行く時、必ず被っていたデニムのキャップ、コンビニで見ると欠かさず買っていたゴルゴ13のコミックなどを入れ、会場には私の大好きなマーラー「アダージェット」を流しました♬式を終え1行だけのブログに、たくさんの訪問、いいね!、コメントをありがとうございました。体調をご心配いただきありがとうございます。私は何とか元気です。亡くなる前の主人の様子を綴りたいと思います。2020年7月14日朝、病院から個室に空きが出たので大部屋から移動する旨の電話がありました。入院から16日。やっと面会できる!うれしくてうれしくて、その日はウキウキ過ごしました。夕方面会に出かける準備をしていると、再び病院から電話が。「ご主人の呼吸が朝と明らかに変わっています。移動中にも万が一の今思えば…あの時…もっと早く行っていれば…その前に、3年前くらいに我が家の便器はリフォームしてアラウーノに変えたので→用を足すと自動で水が流れ(大の時)は洗剤をセットしていて泡洗浄されてブツが見えないのですある時、その洗剤が切れていてしばらく泡が出ない事かあったんですよなにげなく便器を覗いた時何となく赤い物が混じっている様な気がして…気になったので洗剤を入れないで毎日様子をみる事にしましたこれって大事な事ですよブツは毎回確認した方が良いと思いますそれから毎日赤い物2020年7月10日仕事の帰り、主人の病院まで歩いたらどれくらい掛かるんだろう?とふと思い、途中駅で下車してみました。軽い気持ちで歩き始めたら、これが想像以上のキツさ。しかも地図アプリにとんでもない道へ誘導され、気付いたら大きなお寺のお墓の中を歩いていました(゚o゚;;迷いながら行ったり戻ったり。山あり谷あり起伏の激しい道。それでも少しでも主人の近くに行きたい。「パパ、がんばれ!パパ、がんばれ!」と念仏のように唱えながら、根性で病院にたどり着きました実は昨日も用事があって車で病院に今日、家族と主治医を交えて今後の話し合いをしました。やっぱりサイパクは効果なかった。で、サードラインに移るかどうかの話になった時…今の私の体じゃ抗がん剤は厳しいこと、今までより辛い副作用が出るけど効果が望める可能性は低いこと。ハッキリ言ってもらいました。もちろん治療を望めば全力でやってくれる。でも、私も家族も緩和ケアに移ることを決めました。コロナが私が生きてる間に治るとは思わない。もし具合が悪くなって病院に搬送されて、そのまま家族に会えもせず死ぬ可能性も高い。私は幸いなことに在宅2020年7月11日土曜日の午後、着替えを持って主人の病院へ行ってきました。外来時間も終わり、救急入り口から4階のナースステーションまで、誰にも会わずに到着。面会ができない今の状況をよく表しています。そんな中、4日連続で通っている私の存在は相当珍しいのか、看護師さんに「こんにちは^o^」と声をかけると、すぐに気づいてもらえました。着替えを手渡して、いつものように主人の様子を聞くと「午前中、胸水を抜きましたよ!」とうれしい報告を受けました再入院して13日目。ついに念願叶って、2020年6月18日痛みのコントロールを目的にした入院から10日が経ちました。主人はこのところ、病院の食事も残さず食べ、差し入れも口にしている様子。「また甘いもの持ってきてください!」というリクエストに応え、次男と2人で病院へ行ってきました。立ち入り禁止の赤いラインを挟んで向き合う私たち。差し入れは直接手渡しできません。主人は今までより足取りも軽く、血色も良いように感じます。久しぶりに次男の顔を見られて、うれしそうにニコニコ顔主人の現状を知りたい!本人が「じゃあまた」と差し入れ2020年6月23日4日間の退院期間を終え、主人が再び入院する日。家での主人は、介護保険でレンタルした、ふかふかの介護ベッドでくつろいで過ごしました。退院前からの食欲旺盛っぷりは相変わらず。手巻き寿司やピザ、生姜焼きなどを美味しそうに食べてくれました。コロナ下の病院と違い、自宅ではいつも家族と一緒。消灯時間もなく、ずっとテレビも見ていられるし、周りに気をつかうことなく、大きな音を立ててお菓子の袋を開けたり、納豆みたいな匂いの強いものを食べてもへっちゃらです。もちろん1日のうちで好不調2020年7月22日放射線治療後IRIS+アバスチン20クール71日目昨日、主治医の診察でしたいつもは採血の番号札を取りにに行くのですが夜中に下血して、熱も38.3℃左のお尻から足の付け根辺りは肉離れしたような痛みがあって動かすのもままならない「夜中の3時にロキソニン飲んだ下血は止まっているみたいで寝れたよ病院行く前に風呂入らんとなぁ11日に風呂はいてから調子悪くなっちゃって入いてないしなぁ今日もどうなるかわからんからストーマパウチも変えとかんとなぁ」おはようございます〜♫今朝、雨なので夫を職場まで、車で送って行く際に、玄関の扉を開けた途端プラムが、玄関の外へ飛び出してしまいました階下へ降りる階段の2段目の所で、止まっていたので、直ぐに捕まえて、事なきを得ましたが…本当に、目の離せないお転婆プラムちゃんです。さて、本日は久々に…アールRお得意の見えない力、世界のお話です。そう言った世界や話に興味の無い方は、本日はココでお帰り下さいませ昨日の夕方…私のコメント欄に突然…入ったのがあなたの癌を勝手に治させて頂きます。私には、肺に疾患がある非結核性抗酸菌症と言って、肺に炎症がある。この肺の影は、しばし市の癌検診のレントゲン検査で引っかかった2次検査を受けては→問題ナシ→2回続き3年目にようやく、病院で再検査するようにとの通知が来た。病院で喀痰培養検査でこの病気が判明したが長期間服薬をしなければならないが、しなくても良いと言われた。なら良いや!と放っておいたが咳、血痰がだんだん酷くなって来た今から思えば、免疫力が落ちこのころから疲れが取れないようなダルさが続いていた。その頃、帯状今日!病院、ちゃんと行ってまいりました。んで、採血結果・レントゲン・診察内容と、Mちゅおせんしぇとお話しした事…いっぱいあるので、書きたいのですけど…一日がかりの病院と、外出したついでに〜と思い、人間と愛息子の食料の買い物してたらとちゅう、なんだか…具合が悪くなってしまってついでに、頭痛までも夕方、17:30ころ?家に着いて、バタンキュ〜になってましたけど、超怖がり、痛がり、嫌がり〜のの私。病院スル〜することなく、ちゃんと、行きましたことだけでも、報大腸癌ステージ4大腸と肝臓の癌は全て取り切ったでもこれで終わりでは無いはずで…再発、転移の心配はいつまで続くのだろうやはり抗がん剤が始まるよねー主治医から進められたのはTS-1(エスワンタイホウ)だったこれを半年間、2週間飲んで1週間休みの8クールこれなら続けられそうだ!甘かった副作用は1クール過ぎ頃から現れた.手足、顔の色素沈着→黒いシミが点々と出来た顔は浅黒くなって色白で元々ソバカスがあったけどソバカスがホクロのように濃くなってしまった.味覚障害→とにかく、何を食2020年6月9日ここ数日、食欲もあった主人が、前日からぐったり。元気がありません。今日は痛み緩和のため、H病院へ入院する日。自宅でリクライニング用に布団の下に置いていたスーツケースを引っぱり出し、パジャマやら下着やら、入院期間が長くなるのを想定して、色々詰め込み、辛そうな主人を車に乗せて病院へ向かいました。まずは身体の中の現状を知るため、CTや血液検査を。その後、名誉院長先生の診察を受けました。「右の肺は気胸を起こしているし、潰れて胸水がだいぶ溜まってますね。がんが転移した肋骨がとこ今日は食欲も出て来た!明日は心臓カテーテル検査だ前にもやった事があるけどそんなに痛くないけど緊張するな~S状結腸部の癌の切除手術後約1ヶ月経って転移した肝臓の腫瘍はひと回り大きくなっていた4センチに増大したが幸い1個だけなので肝臓の3分の1を切除する予定が3分の2を切除し胆嚢も取ると言われた肝臓は再生するらしい。今回の腹腔鏡手術は前回の腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術で経験しているし予後も良好で体力もつけて来たので余裕だなと思って手術に臨んだ。しか~しそうは今日コストコに行って、泣きだしそうになりました。食べたーい!と思っても、その時々でえぐく感じたり全然喉を通っていかなかったり、ほんの一口しか食べれなかったり、そういうことを繰り返してると、全然買えない。なんて私になっちゃったんだ!あんなに食いしん坊で、ぜーんぶ食べちゃうぞ!って生きてたのにコストコでライフジャケット(海遊びとかで使うやつね)を買いそうになって多分1.2度しか使うときはもうなかろうに、私しか使えないSサイズを買っていいものか?死んだ後も他の人が使えるようにMサ18日から20日まで、菅平の「時空の杜」で“プチ断食リトリート”に参加してきました。感想…とてもとてもとっても濃密な3日間でした。まず、場所の「氣」が素晴らしい。標高1500メートルにある「時空の杜」は、下界と空気が違います。(もちろん、気温も違います)少し肌寒く感じるほど、空気が“凛”と澄んでいます。天気予報では3日間とも“雨”の予報でしたが、オーナーの中澤さん曰く「ここには神様がいるので、大事な⚪︎48歳シングルマザー⚪︎14歳の1人息子は自閉症⚪︎ステージ4トリプルポジティブ⚪︎2015/10乳がん治療開始⚪︎2016/4FECドセタキセル8回終⚪︎2016/5左乳房全摘リンパ節郭清⚪︎2016/7ホルモン剤スタート⚪︎2016/8放射線30回終了⚪︎2017/4ハーセプチン終了⚪︎2019/1骨、肺、リンパに転移⚪︎2019/2ハイパーサーミア6回⚪︎2019/5肝臓、卵巣にも転移⚪︎2019/5ホルモン剤中止⚪︎2019/7脳本来なら明日から日曜日まで和歌山と大阪、京都を旅する予定でしたが、キャンセルしました。東京都の感染者数の推移が、検査数増大によるものなのか第二波なのか判然としません。重症者数等を考えれば、検査数増大に伴うものだと思いたいのですが…Gotoトラベルキャンペーンで当面東京都が対象外になったことで、東京都からの旅行は自粛するような雰囲気です。コロナが終息したら開始するキャンペーンのはずなのだから、政府判断はコロナが終息したということにならなければ整合性が取れないと思います。政府がブレることに朝一で検査が始まったこれで発作の原因が分かり、病名がはっきりするだろう。入院して2週間が過ぎ胸の痛みは今はない。心筋梗塞か狭心症か…今回のカテーテル検査は、鼠蹊部から入れたなんで手首からじゃないの~鼠蹊部からの方が安全なんだよと看護師さんが言っていたけど怖いわ~まず、ワイヤーを入れる所に局所麻酔を打つこれが怖い実際は思ったほど痛く無かったワイヤーが入っていく感覚も入り口付近のみ少しだけ感じるが、体の中の動脈を通り心臓付近にまで行くまで、全く感じない痛くも痒くもない途本日は、先週に続き、採血検査薬剤師の先生の診察主治医の診察骨を強くする注射化学療法の点滴の為鬼嫁パー子の運転で高速道の渋滞を満喫しながら病院までやって参りましたm(._.