オートバックスがウェブショップ限定で行っている魅力的なプラン. ログイン会員登録ネットショップ店舗情報お問い合わせ/ご利用ガイドWeb・店舗受取国産乗用車限定目立たない場所に設置できるので視界と室内インテリアを邪魔しません。車上荒らし対策にも最適! All Rights Reserved. 渋滞情報広域の渋滞情報を受信し、リアルタイムに表示。前方の渋滞状況をお知らせ。ドライブのヒヤリを減少合流注意地点や急カーブなどを事前にお知らせ。ETC2.0限定「賢い料金」対象の道の駅に立ち寄るために高速道路を一時退出した場合でも、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金に調整。ETC2.0サービスを受けるには
!お取付になるお客様の車両情報を入力する作業を「セットアップ」といいます。 車載器は、メーカーから出荷された状態では使用できませんので、必ずセットアップが必要となります。ETCのセキュリティ規格が変更されます!ETCのセキュリティ規格とは、ETCにおいてお客様の決済情報を安全に保護するための規格です。
圏央道を利用すると走行した区間の料金がおよそ2割引。
観光シーズンになると、わたしたちを悩ませる渋滞問題…。休日によく北部に遊びにいくわが家は、そこで、ついに、ETCをつけることを決意。快適な高速ライフを手に入れるんじゃぁ〜!前々から検討していたETCをオートバックスで設置してもらってきました!オートバックスでETCを取り付けてもらう際の流れなどをご紹介します。私たちがやってきたのは、オートバックスあわせモール店。ETC車載器も何種類も置いてありますが、正直、よく違いがわからず・・・。1番安いのでいっかと、7,500円くらいのETC車載器を持って行ったところ、店員さんから「工賃代などを考えると、こちらの方が安いですよー」と案内してくれました。どうやら購入しようとしていたETC車載器は、ETC車載器のみの値段だったようです。そこからセットアップ・工賃代がかかり、合計店員さんがおすすめしてくれたのは、ほほう、工賃代込みのETC車載器を買えば、これはお得!ヒューズ代も必要ですETCを接続するためのコード(ヒューズ)代もかかりました。あとあとネットで調べてみたら、オートバックスのネットショップから購入するともっとお得なことがわかりました。ネット限定価格になっており、2,000円も安い!これからオートバックスでETCを取り付ける方は、ネット注文がおすすめです。ETC車載器が決まったあとは、設置する場所を決めます。通常は、運転席の足元に置いたりするようですが、わが家の車の場合、ETC車載器を水平に設置できる面がなく、足元には置けず・・・。そこで、第一候補は運転席のダッシュボードの中に。第二希望はハンドルの下になりました。「ダッシュボードの中にしたらコードってどうなるの?」と心配していましたが、ダッシュボード内に穴をあけて通すことができるそう。すごいな。ただわが家の車はまたしても、「ダッシュボードが深すぎて、もしかしたら難しいかも・・・」という話に。EKワゴン、なかなかETCに向かない車なのかな。その場合は第二希望のハンドルの下になるとのことでした。設置場所を伝えたところで、あとはプロにお任せして、終わるのを待ちます。ETC設置場所の注意点ETC車載器が見えてしまうと、ETCカードを盗難に遭う場合があるようです。待ち時間は1時間〜1時間半かかる模様。ETCって本体さえあれば、てっきりすぐに設置が終わるかと思っていたけど、どうやら違うようです。youtubeで自分でETCを設置している人たちがいたので真似しようと思いましたが、プロでもそんなに時間がかかるなら、やはり自分たちでやらずに正解でした。設置が終わるまでは、休憩スペースで待つことができます。あわせモール店は、電源があるので、パソコン作業をやらせてもらい、待ちます。ほかにもキッズスペースや、セルフのドリンク。もちろん店内で待たずに、食事や買い物、家に帰ることもできますよ。余裕を持って設置するのがいいかも混み合っている場合はすぐに設置作業が行えない場合もあります。そのときは予約をとって、後日、また訪れることになるようです。待つこと、1時間弱。ETCの設置が完了して、休憩スペースにスタッフさんが呼びにきてくれました。そして、設置場所について確認。わが家はやはりダッシュボード内は難しかったようで、ハンドルの下に設置になりました。これで、もう料金所で「小銭がない!」ってアタフタしなくていいんだ!さて、無事にETCを取り付けられたので、高速を通ってみることにしました。ETCレーンへ行き・・・・おそるおそるバーに近くと・・・なんて楽チンなんだ!!こんなスムーズに高速を降りれるなら、もっと早くつけておくんだったなー。わが家は、オートバックスへ行く前に、ETCカードの申し込みもしておきましたETCカードは、すでに持っているクレジットカードがあれば、そこで注文するのがラクです。ただ、カード会社によって新規でつくるかたは、おすすめのETCカードを載せておきます。個人的に「それか、ETCカードは有料になってしまいますが、ポイントの貯まりやすさでいえば「最後に、ETCにしてよかったことをまとめます。ETCにしてよかったことお金を支払う手続きがないのは、ついつい高速に乗りすぎてしまうデメリットもなくはないかな、と思いました。ゴールデンウィークや夏休み、高速に乗る予定があるかたは、少しでも渋滞による待ち時間を回避するためにも、ETCの設置を検討してみてはいかがでしょうか?とっても快適ですよー!沖縄に住むなら知っておきたい!スポンサーリンク記事をシェアするこれで高速道路も快適。オートバックスでETCをつけてもらってきました!Total 前方30km、後方1kmの主に一般道路の情報が提供される。情報の内容は、渋滞・規制・駐車場情報など。(ETC2.0だけで得られる情報は主に高速道路の情報。)GPS付発話型
オートバックスでetcをつけてもらう. 最後に魅力的なセットプランをご紹介する。 それは、現在オートバックスがウェブショップ限定で行っている「etc工賃コミコミセット」だ。 カー用品の専門店「オートバックス」でetc車載器を購入&取り付け&セットアップしたい。工賃などの費用やコミコミ料金はどのくらい?作業時間は?etc車載器を持ち込みで、取り付けやセットアップのみを頼めるのか?即日で対応してもらえるのか?再セットアップも可能か? 新セキュリティ規格対応25,080 GPS付発話型
ETCのメリットキャッシュレスの
※音声案内はナビゲーションのスピーカーから出力します30,580 カーナビゲーション連動型
新セキュリティ規格対応22,880 カーナビゲーション連動型
充実した音声案内に加え、新セキュリティ規格にも対応。
GPS付発話型車載器単体でETC2.0サービスを受けられる。受信した交通情報や料金情報を音声で発話してくれる。
充実した音声案内に加え、新セキュリティ規格にも対応。26,180 GPS付発話型
利用料金や利用履歴などを音声で案内します。新セキュリティ規格対応。13,200 ETC2.0のメリットETC2.0サービスによる
おすすめのetc車載器やetc2.0車載器・セットアップ・取り付け工賃込みでお得になりました!etc・etc2.0車載器を買うなら、11,000円からのお買い得料金で設置取り付けからセットアップまで全てお任せ… カーナビゲーション連動型ETC2.0対応のカーナビに接続できる専用車載器で画像情報の表示が可能になり、首都圏全体の所要時間や、広域な渋滞情報を把握できる。
オートバックスでetcを取り付けてもらう際の流れなどをご紹介します。 スポンサーリンク. ※音声案内はナビゲーションのスピーカーから出力します47,080
ETCの本来機能に特化したアンテナ分離型のシンプルモデル11,000
充実した音声案内に加え、新セキュリティ規格にも対応。- - - GPS付発話型
オートバックスとイエローハットのetc取り付け工賃(設置費用+セットアップ料金)と取付にかかる所要時間を比較!etc車載器の持込みでも取り付けしてもらえるのか?値段はいくらかかるのか?調べてみました。 新セキュリティ規格対応54,780 Copyright (C) AUTOBACS SEVEN CO.,LTD. 新セキュリティ規格対応47,080
ベーシックな通行料金割引マイレージ(ポイント還元)