2015年4月14日、最初のアンダーライブから1年と1日を経て新たにスタートする『乃木坂46 アンダーライブ サード・シーズン』は、4月19日まで全8公演を予定。公演数としてはファースト・シーズン、セカンド・シーズンよりも少ないのですが、その内容はどのようなものになるのか……3月下旬にとあるインタビューで永島聖羅、中田花奈、能條愛未と話した際、永島は「ファンの方も『サード・シーズン、決まって良かったね』と言ってくれるんですけど、昨年12月にファイナル(『乃木坂46 アンダーライブ セカンド・シーズン FINAL!〜Merry X'mas “イヴ” Show 2014〜』)をやっちゃってるので……あのライブを、そしてファンの方の期待をさらに1つ上回らなければいけないので、もっとがんばらなきゃ……気合い入れを直してがんばらなきゃなって思います」とサード・シーズンについて話してくれました。これを書いている現時点ではどんな内容になるのかは一切不明ですが、2月のバースデーライブで正規メンバーに昇格した研究生含め、さらに熱のこもったステージを見せてくれるはずです。11thシングル『命は美しい』に収録されたアンダー曲「君は僕と会わない方がよかったのかな」でセンターに抜擢された中元日芽香は、セカンド・シーズンで中心に立った井上とともにサード・シーズンをうまく牽引することができるのか。そして精神的支柱の1人だった畠中清羅の卒業後、永島や斉藤優里といったメンバーはどうグループをまとめるのか。そして伊藤かりんや新内眞衣のような2期生年長組もこれに続いて頭角を現していくのか、など注目ポイントはいくつかあると思います。伊藤万理華や齋藤飛鳥といったアンダーライブ初期から中心に立っていたメンバーが選抜入りしたことで、アンダーライブの見せ方もかなり変わってくるでしょうし、元研究生の伊藤純奈、佐々木琴子、鈴木絢音、寺田蘭世、山崎怜奈、渡辺みり愛の覚醒にも期待がかかるところ。8000人規模のアリーナライブを経て、再び800人という小規模会場に立ち返ったときにどういったステージを見せるのか。注目度は今まででもっとも高まっていると思いますが、そんな我々の想像を軽く超えるような素晴らしいパフォーマンスに期待したいと思います。 2015年4月14日、最初のアンダーライブから1年と1日を経て新たにスタートする『乃木坂46 アンダーライブ サード・シーズン』は、4月19日まで全8公演を予定。

この記事は『【乃木坂46】アンダーライブとは?歴史&特徴 教えます!』ということで、乃木坂46を語る上で外すことのできない『アンダーライブ』。 その 意味や歴史、特徴 などを私なりにご紹介していきたいと思います。

乃木坂アンダーライブ【動画】横浜アリーナ 2019年5月24日横浜アリーナにて開催された、 乃木坂46 アンダーメンバー による、23rdシングル 「Sing Out! 」 発売記念 アンダーライブの動画です。 シングル表題曲を披露せず、カップリング曲やアルバム曲だけで構成した異例のライブ。 / SRXL-80~3 乃木坂46「ALL MV COLLECTION~あの時の彼女たち~(完全生産限定盤 / DVD)」 タグ三浦春馬「Night Diver」ミュージックビデオ公開三浦春馬、妖艶な表情を浮かべる三浦春馬がシングル発売、作詞作曲に初挑戦三浦春馬の2ndシングル、予定通り発売白石麻衣「嵐にしやがれ」で豪快に麺すする「頭に浮かぶのは画面の向こうにいるみんなの顔」緑黄色社会が生配信ライブで新曲「夏を生きる」初披露みゆながクボタカイとの共作曲「あのねこの話」リリース、TikTokアカウント開設瑛人「スッキリ」に生出演、「香水」をテレビ初のフル尺歌唱白石麻衣「嵐にしやがれ」で豪快に麺すするDIR EN GREY新曲「落ちた事のある空」の配信日が決定indigo la Endの結成10周年記念し「心雨」MVをYouTubeで公開、出演は松井愛莉さユりの夏ソング配信リリース決定、久間田琳加&ミチ出演のMV公開もDa-iCE、ABEMAアリーナ“こけら落とし”は事故が心配! / Sony Music Records ども、ゆ~やんです!   この記事で、  【目次】 選抜メンバーが稀にサプライズで参加することがありますが、基本的には参加しないライブです。  乃木坂46は、  と思っているあなた!そんなことはありません!アンダラだけの そんなアンダーライブを  アンダーライブの主な特徴は… では、一つ一つ簡単に解説していきます。    アンダーライブ特徴の1つ目は、 通常のライブだと全員参加ですが、アンダーメンバーだけなので必ずしも推しメンが参加しているとは限りません。  またメンバーが、 2018年の12月に武蔵野の森で開催された 2019年の5月に横浜アリーナで開催された ちなみにアンダーメンバーの活動期間は、 アンダラの開催が発表された時はアンダーメンバーでも、  また、アンダー曲でセンターに選ばれたメンバーが、座長としてMCを務めます。 武蔵野森では、北野日奈子さん。横浜アリーナでは、寺田蘭世さんがセンター、座長としてライブを盛り上げていました。     セットリストのほとんどが   ここで2019年5月に横浜アリーナで開催されたアンダーライブのセットリストを見てみましょう。 OVERTURE  メンバーの伊藤かりんさんセレクトの曲が何曲かありますが、 2018年12月の武蔵野の森総合スポーツで開催された『アンダーライブ2018 関東シリーズ』でも  ご覧の通りセットリストのほとんどがアンダー曲で、表題曲はあまり披露されません。 これがアンダーライブの特徴の1つで    次は、 バスラ・夏の全国ツアーなどは、約50,000人規模のドームや球場、スタジアムで開催されています。 しかし、アンダーライブは当初、キャパが小さい 2016年から始まった全国ツアーでも、各都道府県の文化センターや市民会館などの 最近では、東京体育館や日本武道館、武蔵野の森総合スポーツセンターや横浜アリーナなどの 会場が小さいため、   ここからは『アンダーライブの歴史』を一覧でまとめてみました。   2014年の8枚目シングル『気づいたら片思い』 最初は、 2014年の10月からは2nd・3rd・4thとシリーズ化され、メンバーの熱量が凄いと話題になりアンダーライブが注目されました。 その中でも3rdシリーズの企画で、  そして日本武道館でアンダーライブシリーズが終わり、初の全国ツアーが始まりました。 今までアンダーメンバーとしてアンダラを支えてきた永島聖羅さんの卒業公演を皮切りに全国へ。   2016年に武道館で『  東京体育館で、3日間4公演行われた『全国ツアー2017 ~関東シリーズ 東京公演~』では、  休養していた 【乃木坂46】『アンダーライブ2018 ~関東シリーズ~』@東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ セトリ&レポ   乃木坂46“23rdシングル『Sing Out!』発売記念ライブ初日【写真/セトリ】— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon)    また2018年に発売されたアンダーアルバム     この記事を書きながら、「アンダラっていいな」と思いながら、つい行きたくなった私がいます(笑)。 アンダラもそうなんですが、個人的に好きな曲が表題曲よりアンダー曲が多いです。 アンダー曲って主要なライブでは、あまり披露されないので、そうなると『アンダーライブ』しかないんですよね。 卒業後、多方面で活躍している深川麻衣さんや衛藤美彩さん、永島聖羅さんや能條愛未さん。 伊藤寧々さんや川後陽菜さん、中元日芽香さんや伊藤万理華さん、斉藤優里さんや伊藤かりんさんもアンダーを経験した人たち。 井上小百合さんや堀未央奈さん、北野日奈子さんや星野みなみさん。 中田花奈さんや樋口日奈さん、新内眞衣さん、そして今やエースと呼ばれている齋藤飛鳥さんもアンダーを経験しています。  正直アンダーは、選抜メンバーと比べるとテレビやラジオ、雑誌等のメディア出演もあまりないですし、音楽番組でも誰かの代わりで出ることがほとんど…。 しかし、そんな彼女たちが主役になれる『アンダーライブ』。      スタイリッシュなオタクを目指して奮闘中! / Sony Music Records JavaScriptが無効の為、一部のコンテンツをご利用いただけません。乃木坂46のアンダーメンバーによる単独ライブ『乃木坂46 アンダーライブ サード・シーズン』が、いよいよ来週4月14日から東京・Zeppブルーシアター六本木にてスタートします。シングル表題曲を歌唱しメディア露出の機会が多い選抜メンバーと比較して、そのチャンスが必ずしも多いとは言えないアンダーメンバー。その彼女たちが主役となり、それぞれの個性を発揮しながら連日ライブを行うのがアンダーライブです。今回のコラムではアンダーライブの歴史を振り返りつつ、来たる『乃木坂46 アンダーライブ サード・シーズン』の注目ポイントについて触れたいと思います。実はアンダーライブが最初に行われたのは2014年4月1 3日と、1年前のこと。最初は現在のように1カ所の会場を拠点にして数日間にわたり開催されるというスタイルではなく、特典企画として実施された無料ライブでした。その昨年4月のアンダーライブは楽天カードとのコラボレーションにより、千葉・幕張メッセで8thシングル『気づいたら片想い』の全国握手会イベント終了後に実施。無料イベントとはいえさまざまな条件を満たした人だけが入場できるということもあって、会場は決して満員とはいきませんでしたが、アンダーメンバーは初の単独ライブということで熱の入ったパフォーマンスを展開しました。しかも予定外のアンコールまで披露し、観客からの盛大な声援に感涙する一幕もありました。このライブが現在のアンダーライブの原点になったと言っても過言ではないでしょう。続いてのアンダーライブは同年5月、シングル『気づいたら片想い』の購入者特典として東京・TSUTAYA O-EASTと愛知・ポートメッセなごやにて実施。東京では1日3公演、そして名古屋では全国握手会終了後に1公演のみ行われたのですが、実は最初の応募締め切りの段階では東京公演は募集定員に達せず、その後二次募集をかけることとなりました。今ではプラチナチケット化が進むアンダーライブも最初はチケット販売制ではなかったこともあって、アンダーメンバーは厳しい現実と対峙することに。当時ブログで「悔しい」とつづったメンバーもいましたが、ライブはいざ蓋を開けてみれば毎公演大盛況。1時間ほどのコンパクトなライブながらも、4月の初公演時にはなかったシャッフルユニット曲が披露されるなど趣向を凝らしたセットリストで好評を博しました。こういった無料企画での成功を機に、6月からは現在のスタイルである券売制による定期公演が決定。6月28、29日と7月11、12日にアンダーライブの拠点と化しているZeppブルーシアター六本木、そして7月25、26日に東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて9thシングル『夏のFree&Easy』アンダーメンバーおよび当時の研究生が総出で本格的なステージを10公演にわたり展開しました。この頃になると乃木坂46全体としては大会場でのライブが増え、演出もかなり凝ったものが増えていましたが、アンダーライブは800人規模の会場でステージセットや特殊な演出を排除した、歌とダンスとトークのみによるライブを2時間にわたり行うというもの。基本的な構成は同年5月のアンダーライブが軸になっており、シングル表題曲やアンダー曲のほか、公演毎に変わるシャッフルユニット曲に加え、直前に終了した舞台『16人のプリンシパル trois(トロワ)』にて披露されたコントを完全な形で再演するミニコーナーなども用意されました。当時もっとも印象に残っているのが、10分以上にわたるシングル表題曲のメドレー。曲毎にメンバーが入れ替わり立ち替わり登場し、間髪入れずに名曲の数々が繰り出される構成は圧巻の一言でした。また公演によっては2期生のみで歌われた「バレッタ」に同曲のセンターにして同じく2期生の堀未央奈が登場するサプライズも用意。さらに『16人のプリンシパル trois』でお披露目された相楽伊織も途中から公演に加わるなど、何かと話題の多い10公演でした。この時期にはすでに「アンダーライブがなにやらすごいことになってる」という噂が広まっており、また数々のライブで着実に実力を付けたアンダーメンバーが脚光を浴びる機会も増え始めました。こういった周囲の期待に応えるように、10月には早くも『乃木坂46 アンダーライブ セカンド・シーズン』が決定。10月5日から19日にかけてZeppブルーシアター六本木にて、前回の倍近い計18公演が実施されました。10thシングル『何度目の青空か?』でのアンダーメンバーおよび当時の研究生が出演したこのライブも、チケットは早くから入手困難な盛況ぶり。メンバーも前回以上のものを見せようと趣向を凝らし、これまで以上にメンバー同士でアイデアを出し合ってライブを作り上げていきました。実際、『乃木坂46 アンダーライブ セカンド・シーズン』は前回以上に“魅せる”要素に重点を置いた構成で、歌のみならずメンバーのダンスをフィーチャーしたパートも多数用意。各メンバーの個性を引き出そうと、日替わりでアンダーメンバーが1人だけで3分間MCを担当するコーナーも導入されました。この頃になるとアンダーメンバーのみならず、研究生もめきめきと実力を付け始め、正規メンバーに負けずとも劣らないパフォーマンスを披露していたのが印象に残っています。もちろんアンダーメンバーもそんな研究生に負けないようにと先輩らしい堂々とした姿を見せており、そういった相乗効果が深い絆を作っていきました。しかし、セカンド・シーズンは決して楽しい思い出だけではなく、怪我などに苦しめられたメンバーがいたことも忘れられません。山崎怜奈はケガのため序盤期間を欠席、井上小百合や北野日奈子も怪我や病気のため休演することがありました。それ以外のメンバーもテーピングをしてステージに立つ姿が目につき、連日ギリギリの状態でライブに挑んでいた……あのときの彼女たちの姿は今でも目に焼き付いています。そしてこのセカンド・シーズンを最後に、1期生の伊藤寧々が卒業。千秋楽およびその後に行われたスペシャル公演はまさに「ねねころを送る会」と呼ぶにふさわしい内容で、ファンにとってもメンバーにとっても忘れられないライブになりました。セカンド・シーズンはこれをもって終了したはずでした。が、その2カ月後の12月12日、東京・有明コロシアムにて『乃木坂46 アンダーライブ セカンド・シーズン FINAL!〜Merry X'mas “イヴ” Show 2014〜』が急遽開催されました。このライブについては開催当時、当コラムでも執筆しているので詳しくは書きませんが、無料の企画ライブから8カ月で8000人も集めるほどにスケールアップしたアンダーライブの、ある意味集大成的な内容だったと言えます。

[DVD4枚組+ブックレット+グッズ] 2015年12月23日発売 武道館を満たした黄色の光、乃木坂アンダーライブ2days終幕「この景色を忘れない」 2015年12月19日 12:31 1214 買い物かご 乃木坂46年末のライブイベント、アンダーメンバーによる単独公演「乃木坂46 アンダーライブ at 日本武道館」が12月17、18日に、12月20、21日に「乃木坂46 Merry X'mas Show 2015」日本武道館にて開 … [DVD4枚組+特典] 2015年12月23日発売 [Blu-ray Disc4枚組+特典] 2015年12月23日発売

2015.03.19 いよいよ、乃木坂46アンダーライブの日が迫って参りました。 3月21日(土)10時より、楽天チケットにて一般発売がスタート致します。 嫉妬の権利01.