ankommenのように分離するものを分離動詞、bekommenのように分離をしないものを非分離動詞という。スポンサードイツ語の分離動詞は基礎的な動詞に副詞や名詞などが結びついて成立したもの。例えば「上へ、開いて」という意味の副詞として使われるaufで見ていくとa.Das Fenster ist auf窓が開いているb.Im Winter geht die Sonne erst gegen sieben Uhr auf冬には7時頃になってようやく日が昇る例文aではaufは副詞として使われていてbではgehenが文末のaufと結びついて「昇る」という概念を表している。このgehen….aufのような動詞句が一つの動詞として認識されるようになったものが分離動詞になる。分離動詞は文の述語となる場合には分離する。Der Tanzkurs fängt im April an[ダンスの講座は4月に始まる]

ausdrücken 表現するausarbeiten 推敲する、念入りに仕上げるeinsteigen [乗り物に]乗り込むeinladen 招待するfestelegen 確定するfestellen 確認するnachschenken 注ぎ足すnachahmen 模倣するnachschlagen [辞書などで]調べる、探すvormachen 手本を見せるvorstellen 紹介するzuzammenarbeiten 共に仕事をするzuzammenhängen 関連する 例えば英語のget upに当たるaufstehenという動詞はIch私は6時に起きるというように動詞が分離してaufが文末に置かれる。例:Ich  Q: Ich ====ihn====[anrufen:私は彼に電話する]      目次今回は、 zu不定詞は、次のように作られる表現です。  例:  zu不定詞の基本的な意味と使い方は、こちらの通りです↓  では、それぞれ例文と一緒に見ていきましょう〜♪ zu不定詞は、「〜すること」という意味で、大きく分けて3つの使われ方をします。  このように、<zu不定詞 → 動詞 → …>という順番で使われることもありますが、大体の場合は、 Es ist für mich schwierig, このときの”es”を  そうなんです。zu不定詞句は、原則としてほかにも、述語や目的語として、「〜すること」の意味で使われます。  彼女の夢は、Ihr Traum war,   Ich habe vor,   おまけ:形式主語の省略形式主語の”es”(と”ist”)は、くだけた会話では省略されることもあります。学ぶことは重要だ。wichtig zu lernen.
 ドイツ語では動詞が二番目に来るのが大原則、だけど文末に来ることもある。この場合は従属の接続詞が使われている場合。 Ich weiß,dass er heute nicht 彼が今日こないことを私は知っている 上の文ではdassというのが英語のthatに当たる従属の接続詞。このようなドイツ語独特の語順を定動詞後置という。  a:Sie kommt heute nicht彼女は今日こないb:Sie ist krank彼女は病気だこれをweilを使ってつなげるとSie kommt heute nicht,weil sie krank istwennを使って2文をつなげるQ:Du wirst krank.Du rauchst immer so viel君は病気になる。君はいつもあまりにたくさんタバコを吸う A:Du wirst krank wenn ,du immer so viel rauchst 主語:Deutsch →ドイツ語を学ぶことはそれほど難しくない目的語:Er verspricht,zur Party mitzugehen→彼は彼女にパーティに一緒に行くことを約束する付加語:Ich habe keine Lust,mit ihm ins Kino zu gehen→私は彼と映画に行く気はない Q:ドイツ[Deutschland]へ[nach]行く[fahren]のが彼女の夢[Traum]だA:Nach Deutschland zu fahren ist ihr TraumEs ist ihr Traum,nach Deutschland zu fahrenEr spart Geld ,um ein neues Auto zu kaufen→彼は新車を買うために貯金しているohne を使ってつなげるQ:Sie geht an mir vorbeiSie grüßt mich nicht  A:Sie geht am mir vorbei,ohne mich zu grüßen vorbei:副詞:通り過ぎてgrüßen:動詞:挨拶するDeutschland:名詞:中:ドイツTraum:名詞:男:夢sparen:動詞:貯金するGeld:名詞:中:お金Musik:名詞:女:音楽gehen:動詞:行く、歩くKino:名詞:中:映画館schwer:形容詞:難しいverspricht:動詞:約束するmitzugehen:一緒にいくことrauchen:動詞:タバコを吸うことimmer:副詞:いつもverstehen:動詞:理解するalten:形容詞:古いFreund:名詞:男:友人steigen:動詞:乗る、登るanrufen:動詞:電話をかけるeinladen:動詞:招待するaufstehen:動詞:起きる スポンサーこの記事が気に入ったらフォローしようCATEGORY :TAGS :ドイツ語名詞と冠詞効果的に外国語を勉強する方法を海外で働いてわかった経験を元にまとめてみた!ドイツ語:関係代名詞現代人へ送る英語上達を目指す方への効果的な英語勉強方法ドイツ語:再帰動詞・受動態ドイツ語:人称代名詞・前置詞新卒で入社した会社を辞めたら赤ちゃんが家にやってきた!!仕事がないとアカンことに気付いて起業!目が回る忙しさを楽しんでます笑次の記事 じゅんのすけインドと日本の会社経営に追われながら娘を溺愛する父親なりたてマン© 2020 「子育て」と「仕事」の両立を目指す男のブログ All rights reserved.