セガは、サービス中のオンラインRPG ここでは、ストーリーの更新など中核となるアップデート内容を先行公開します。 “熾烈なる異界の義戦 Part1”では、新ストーリーだけではなく、新たな解式PAや新ペット、オメガファルス・ルーサー戦の難度UH追加、見どころ満載のアップデートとなっています。 後日掲載予定のアップデート記事の後半では、システム面の細かい追加や調整、“ぷそ煮コミ”コラボ、ACスクラッチについての情報を紹介します。 EP6第5章では、終の女神シバの力を封じるために異世界オメガへと向かうことになります。 ところが、閃機種は異世界オメガにも現れていました。主人公たちは、神聖エピクエント魔道国の王になったマルガレータと協力して、シバを封じるためにある場所へ向かうことに……というのが第5章のあらすじとなっています。 ハリエットと深くかかわるリサもオメガへ同行します。EP5からの再登場となるマルガレータは新衣装に。“神王の正礼装”にクエントの羽モチーフを取り入れたデザインのようです。 メインストーリーだけでなく、サブストーリーも追加されます。“友のくれた二つ名”では、キョクヤがルコットにつけた二つ名が話題に。 今回のストーリーの配信に伴い、メインミッションが追加されます。また、5章配信記念のイベントミッションも同時に追加されますが、こちらは7月8日までの期間限定。報酬として“レオンティーナ証書B”などが手に入ります。 ブレイバーにバレットボウの解式PA“セルリアンバリスタ”が追加されます。この解式PAは、移動入力の有無で2種類の攻撃を使い分けられるのが最大の特徴。 移動入力ありで使用すると、前方に向けて広範囲攻撃を繰り出します。移動入力なしの場合は、敵単体の頭上に巨大な矢を降らせる攻撃に変化。また、ストック消費が1なので使い勝手のよさも魅力です。 新ペットの“グラス”は“レドラン”の上位種にあたるポジションで、“グラスレーザー”と“グラスバースト”が強化。どちらも速射性能が上昇していて、これまで以上に使いやすくなっています。 また、“ジーニアス”という新たな性格も登場。“ジーニアス”は強敵に有利な性格で、“グラスバースト”の強化も含めてボスエネミー向けの性能になりそうです。なお、“グラス”の追加に合わせてピエトロのクライアントオーダーが追加されます。 “グラス”は魔法使い風で、“レドラン”とは違った可愛らしい見た目に。これまでの上位種と同じバランスで調整されていると考えた場合、ステータスは“レドラン”が高く、PAは“グラス”のほうが強いといった性能になると予想されます。 ヒーローツインマシンガン、ファントムカタナ、エトワールデュアルブレードの3種にバランス調整が入ります。一点だけ下方修正を伴いますが、総合的に見ればすべて上方修正と言ってもいいでしょう。 相対的に通常攻撃の重要度が下がるため、今後はよりPAを重視した立ち回りに変わるでしょう。 唯一、“バーティカルフロウ”の威力だけは下方修正されますが、消費PPも軽減されるのでエッジを連射しやすくなりそうです。 緊急クエスト“異界に紡がれし知の化身”&トリガークエスト“T:異界に紡がれし知の化身”が難度UHに対応します。 難度UHではオメガファルス・ルーサーがLv.96になり、ドロップアイテムも追加。新ペット“グラス”の★14エッグ、★13ユニットの“アトラシリーズ”、“絶品きあいパフェ”などが入手できます。 また、トリガークエスト“T:異界に甦りし全知への渇望”も難度UHに対応。こちらは“時還石クロノス”が入手しやすくなっているとのことです。 難度UHでは、どれほど強化されているのか気になるところ。とくに“T:異界に甦りし全知への渇望”は、歴戦のアークスでも苦戦する強さになりそうです。 ★13ユニットの“アトラシリーズ”はHPやPP、各種攻撃力と防御力を上昇させ、打射法の耐性まで付いています。 さらに、ボーナスクエスト“特別任務:東京【虹】”が新たに登場。これまでの“特別任務:東京”と同じく、大量の経験値が得られるクエストです。 クエスト内容は過去のものと基本的に同じですが、“ディバイドクエスト”のギミックである“スプレッドボム”が付いたエネミーが出現するように。爆風をうまく利用することで、素早く大量のエネミーを撃破できます。 また、クエスト中にはさまざまなエンペ・ラッピーが同時に出現する場面が。ドロップ内容にも期待が持てそうです。 難度UHに登場する【深遠なる闇】のドロップに★13ユニット“オフゼシリーズ”が追加されます。 【深遠なる闇】が出現するのは、緊急クエスト“世界を堕とす輪廻の徒花”とトリガークエスト“輝光を屠る輪廻の徒花”なので、“輝光:輪廻の徒花トリガー”でドロップを狙ってみるのも手。 すでに★12ユニットの“オフゼシリーズ”を持っている場合は、アップグレードで入手する方法もあります。 なお、アップグレードに“アルティメットブースター”が必要。使い道が多いアイテムなので、ドロップ狙いにするかアップグレードで入手するかは手持ちの素材と相談して決めるといいでしょう。 アップデートの内容に深く切り込む一問一答コーナー。今回はストーリーの見どころから新ユニットや解式PAの性能など、さまざまな新情報が判明! 閃機種と魔物種が入り交じった敵の攻撃、そして霊脈の中心地にて待ち受けているものも想像しながらお楽しみください。 pso2で、今現在レイ武器を入手する方法は何がありますか? ソロ花かマルチの深遠なる闇トリガーもしくは予告ではない緊急での深遠なる闇自分はこの前緊急の深遠でレイタリスがドロップし … 『pso2』アイテムドロップに星15武器登場。全クラスのクラスレベル上限が90まで解放 ... 【深遠なる闇】の残骸。打射法撃、氷、風、光属性の耐性とhp、pp、各種防御を上昇させる。 PSO2に関する雑記 検証 感想などをちょっと変わった方面から書いたブログです。メニューサイドバー 前へ 次へ 検索改潜在の追加された シャヴァル・光跡シリーズの評価と火力比較新実装SOP 卍「S6:奇跡再演」卍についての検証と考察ツインクレアセイバー潜在「精励領域」の検証新実装SOP「S5:領域加勢」の性能と評価S5:活器応変についての個人的考察【解説?】エネミー攻撃力と攻撃倍率の調べ方について各クラスのクリティカル率まとめステいくつで火力が1%上がるのかシミュレーター人は何故痕跡TAを回すのか 痕跡回ってみた話SPシートのおすすめ武器について徒花UHが実装されましたが…2015年10月28日 世界を壊す流転の徒花現在 深遠なる闇に関わるキャンペーンやクエストは8回目アップデートの目玉とかじゃなければ辛口なコメントもしなかったんですが装備はある程度揃ってるのでとりあえずソロ花で全クラス分称号を取ってきましたがそれとこれは悪いと思った点なのですがまぁあんまり弱いと弱いで目玉なのに拍子抜け という話にもなりかねないので何周か固定と野良で徒花に参加しましたがマルチの徒花にのみかかる変なブーストあるせいで既に書きまくってるが更に書く正直な所を言うと深遠なる闇が頭上に行っていまいち攻撃し辛くなったりあとなんでクロノス追加も常設9週クリアしてからなんですかね…悪い点ばっか書いても仕方がないのでよかった点も紹介したいソロ花 Sランククリア報酬でアルティメットブースターが確定1つ入手出来る事それと「昏き闇を破りし英傑」って称号がちょっとかっこいい水増し自体は悪い事ではなくて開発コストの削減に繋がりただ これを自分はどんなクソコンテンツ実装クソバランスででクソゲーになったとしても(´・ω・`) とりあえず吉岡Dが楽しそうにPSO2をプレイしてる動画待ってます 生放送可当サイトでは記事更新時のTwitter通知をしていますソロ徒花報酬自体は美味しいクエストだと思いましたただやっぱ超・上級者向けって言っ ...折角やったのでたまにはこういうのも記事にしようかと 自分がTeRaでソロレイドを ...サブパレットとの戦いになってきますこれ必要なスキル多すぎてなんか切るか複数パレッ ...恒例というかなんというかできる事探して楽しみながら周回するのが長く続けるコツかな ...毎回恒例となっているアルティメットブースター潜在の検証の記事です 今回はアカツキ ...9月・ヤマトUHを見玉アプデにさせて頂きますドロップが良ければ、使い回しも許せたんですけどね。アイテムレコードを見たら、星15は低確率すぎるし他はレイシリーズくらい。雨風や艦隊だと、時々星15が出ましたがクエストによってレアドロ率に差がありすぎるのが問題だと感じます(´・ω・`)軽めの検証からの火力比較ガッツリ書いていく感じの奴です 光跡シリーズの改潜在につ ...新実装だし折角なので一応考えたい人サムネはノリと勢いだけでクソコラ作ってるだけな ...S5:領域加勢について書いてて思ったのですが似たような効果のはずなのに明らかにs ...きっちり調べて確定させないと気がすまない病なので調べました 領域加勢の効果につい ...Copyright ©