〒989-6171 宮城県大崎市古川北町四丁目7番1号 電話: 0229-22-3166 FAX: 0229-22-3182 交通機関: JR古川駅(陸羽東線,新幹線)より徒歩20分 ミヤコーバス 古川工業高校前 徒歩1分 ホームページ: https://furukk-h.myswan.ed.jp/ 問い合わせ先: 教 頭 杉山 秀樹 国公立高校生等奨学給付金; ... 宮城県公立高等学校入学者選抜「求める生徒像・選抜方法一覧」(教育指導班) ... 古川工業高校 [pdfファイル/311kb] 鹿島台商業高校 [pdfファイル/271kb] 古川工業高校定時制 [pdfファイル/429kb] 宮城県古川工業高等学校 定時制課程 〒989-6171 宮城県大崎市古川北町4丁目7番1号 tel : 0229-22-3167 fax : 0229-22-3182 行間表示色文字08:00 - 00:0000:00 - 09:0008:00 - 00:0000:00 - 09:0007:00 - 00:0000:00 - 08:0008:00 - 00:0008:00 - 00:0000:00 - 09:0000:00 - 09:0008:00 - 00:00 仙台工業(定) 随時受付 17時15分~18時15分 行間表示色文字平成32年度 入学者選抜 オープンキャンパスをとおして,学科の特色や授業の概要などの理解令和元年8月6日(火)9:00~11:40宮城県古川工業高等学校 体育館及び工業科実習棟本校を志望する中学校3年生及び保護者 9:00 ~ 9:20 受付(体育館)(pdfファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です)(1)申込方法[1] 個人申込み 出来るだけ,(2)申込期間(3)申込記載内容[1] 氏名(ふりがな)(4)申込様式(メール添付またはFAX送信用)[1] 中学校で一括申込みの場合 【申込書(中学校一括)】 (1)当日は,上履き,下足入れ(ビニール袋等),筆記用具をご持参ください。◆学校までのアクセス◆ 仙台工業: 8月1日(土曜日) 午前の部9時30分~12時00分 (仙台市宮城野区及び若林区在住の方対象) 午後の部13時30分~16時00分 (上記以外の方対象) 入試概要 工業四科の特色説明 校舎・実習施設見学. 宮城県古川高等学校のホームページです。校訓は、質実剛健、学問尊重、自主自律。本校は平成29年5月3日をもって創立120周年を迎えた伝統校です。 6/26~7/17 動画 . 宮城県古川黎明高等学校のホームページです。本校は宮城県北部の大崎市に位置する、公立としては県内初の中高一貫教育校です。前身の古川女子高、古川高等女学校を含め90年以上の歴史を誇る伝統校で …