日本テレビ「有吉ゼミ」公式サイト。月曜19時に有吉弘行が贈る新・知的エンターテイメント!「アブない芸能人のリアルな実生活から現代社会を学ぶ」番組、それが「有吉ゼミ」です! 日本テレビ系で放映されている『有吉ゼミ』。その中の企画で人気を呼んでいる、ヒロミさんのDIYリフォームは、斬新なアイデアや匠なテクニックで視聴者を釘付けにしています。そのリフォーム技術は全体的に統一感があり、実際に作業様子を番組内で取り上げたり、リフォームにかかった費用も公開しているところが好感をもてる要因の一つでもあります。まだ知らない方も、もう見た方にも、改めて実際にヒロミさんが行ったリフォーム事例を紹介します。 ヒロミさんの得意とするリフォーム分野は幅広く、全体的には、北欧風デザインやモダンな海外風デザインが多い印象です。様々な技術を使用して、部屋を元の印象とは全く違う雰囲気に変えてしまいます。そして、ほとんど10万円前後で行うというリーズナブルさも特徴の一つです。業者にリフォームを頼む場合は、部屋を変えるとなるとデザイン料などを含め何十万円~何百万円にもなる可能性もありますので、DIYがコストをどれだけ抑える事が出来るのか、実感する事ができるでしょう。ヒロミさんのDIYの作業自体も1日以内に完了するので、アイデアとある程度の技術があれば、自分の部屋をリフォームする事も夢ではないと感じさせてくれます。 2009年のM-1王者で、2011年のTHE MANZAI優勝者のパンクブーブー。ボケ担当の佐藤哲夫さんの自宅マンションを、奥さんの要望であるカフェ風にリフォームします。小さな子供がいる関係で、とてもシンプルで簡素なリビング。黒いソファに白いテーブル、食卓テーブルがあり、キッチンは生活感が丸出し。壁紙は子供に破られていました。 オバマ大統領のものまねで有名なデンジャラスのノッチさん。奥さんも一緒にテレビで出る姿が印象的です。子育てに奮闘する姿も良くバラエティーで見かけますが、まさに子供の為に部屋を使っている印象の自宅をヒロミさんが北欧モダン風にリフォームしました。 独特の雰囲気で売り出している阿佐ヶ谷姉妹。とても地味な和室をニューヨークで流行りのモダンアジア風に変えます。阿佐ヶ谷姉妹の住居は昭和の雰囲気が漂う、築年数33年の賃貸です。2人で6帖に住んでいるため狭くて、布団や仕事道具が床に置かれていて、もので溢れかえっています。畳と古いコタツでとても地味な雰囲気になってしまっています。 白目漫才で有名なピスタチオの小澤さんは他の芸人さんと一緒に共同生活をしており、その中の一室をリフォームします。 ヒロミさんのアイデアや技術は素晴らしく、道具や材料もホームセンターで揃うものばかりで、素人でもDIYリフォームをする事が可能です。番組の企画ほど本格的に全部をリフォームしなくても、部分的に気に入ったリフォームを取り入れる事で部屋の雰囲気を変える事ができます。エクステリアについての施工実例はこちら IDでもっと便利に※このページはJavaScriptを使用しています。 All Rights Reserved. q ヒロミのdiyとかリフォームの番組を信じて見ている人っているのでしょうか。 殆んどがヤラセ、シナリオどおりだそうです。 撮影現場では周りに専門家や職人さんがいて、逐一指導しているそうです。 ヒロミはただそれに従って動いているだけなのです。 特別のdiy
Tweet 日本テレビ系で放映されている『有吉ゼミ』。その中の企画で人気を呼んでいる、ヒロミさんのDIYリフォームは、斬新なアイデアや匠なテクニックで視聴者を釘付けにしています。そのリフォーム技術は全体的に統一感があり、実際に 3LDK以上のマンションペット可・相談可の賃貸物件を探す駅まで徒歩5分以内の中古マンション南側に道路がある新築一戸建てリノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て南側に道路がある土地 有吉弘行がmcを担当する日本テレビのバラエティ『有吉ゼミ』の2時間スペシャル、「ヒロミ&タッキー春のリフォームspが2017年3月27日に放送されました。 今回ヒロミがリフォームのために訪れたのが、お笑いコンビ・キングコングの梶原雄太の自宅。 ヒロミさんのリフォーム技術は、プロ顔負けです。でも大工さんではなく、何でもできる多能工職人というイメージですね。なので、大工道具だけでなく内装関係、その他色んなジャンルの道具工具を持っています。参考にして、役立つ道具を集めましょう! Copyright (C) 2020 Japan Corporation. 4.「有吉ゼミ」ヒロミのリメイク術!ヴィンテージ風テレビ台リメイク! テレビ台の引き出しを抜き、引き出しの正面板を足場材に張り替え、天板部分、側面などすべての面を足場材に変えることで、ヴィンテージ感たっぷりのtvになりました。 5.
リフォームのテレビ番組って、意外と少ないですよね。 定期的に放送してるのもあれば、不定期も多いので結構見落としがちです。 番組名を把握しておけば、HPで確認できるので見落としも減ります。 リフォームの番組をまとめたので参考にしてくださいね!