6歳以上のお子様はデュプロの2分の1サイズになるレゴクラシックがオススメです。も器用になり、小さなブロックでも簡単に遊ぶことが出来ます。また、色々と自分の世界も広がり、こんなものが作りたいな、もっと細かく工夫したい、といった好奇心も増えてきます。レゴクラッシックで遊ぶ時は、「ママ見て!こんな物が出来たよ!」と会話が増えたりしています。どんな所頑張ったかなどを聞いてあげると、たくさん考えたことを話してくれますよ。小学校の授業にも慣れ、思考力がさらに高まってきている8歳以上のお子様には、レゴクリエイターがオススメです。今まで紹介したブロックは組み立てて作るだけでした、クリエイターシリーズは、プロペラが回ったり、タイヤが付いていて動かせたりと更に遊びの幅が広がります。勉強をしているわけではないですが、理科の授業の素地となるような学習のエッセンスも入った玩具になっています。遊びながら感覚として学べるのは、ママにとっても嬉しいですね。レゴブロックは単なるブロックの領域を超えて、様々なシリーズの玩具も発売されています。こちらは他のシリーズより組み立てが簡単に出来るのが特徴のレゴ。まだブロックに慣れていないお子様でも楽しめる商品です。ディズニーのアリエルやシンデレラ、ヒーローのスパイダーマンやバッドマン、働く車シリーズも何種類かあり、男女問わず選ぶことができます。また、小さいお子様だと、色々なものに興味を持つ時期。消防車は好きなのにパトカーは全く興味を示さない、なんてお子様にも種類が豊富にあるのは嬉しいですね。ディズニー好きにはたまらない、大好きなプリンセスキャラクターがレゴの世界に広がります!小さいお子様に人気の塔の上のラプンツェルやアナと雪の女王のレゴ、最近では話題の美女と野獣やモアナと伝説の海などの商品も発売されています。また、大人も欲しくなるような、本格的なシンデレラ城が再現出来るレゴも。大広間にある時計やシャンデリアなど細かい部分なども表現されています。また、中にはアラジンの魔法の絨毯があったり、美女と野獣のバラが飾られていたり、ディズニーならではのこだわりがたくさん。さらにミッキーやミニーなどの人気キャラクターも付いてくるので、お話も広がります。お子様がいなくても欲しくなってしまいますね。女の子に大人気なのは、こちらのレゴフレンズのシリーズ。仲良しな女の子5人が住むハートレイクシティーを中心に広がる可愛い街並みは女の子の心をくすぐります。スーパーやホテルがあったり、カラフルで可愛いカップケーキ屋さんがあったり、シリーズを集めていくと、街がどんどん広がっていきますよ。また、ごっこ遊びがすぐに楽しめる小さな小物もたくさん付いていますので、お子様も大喜びですね。想像以上に立派な物なので、ママもびっくりという家庭が多いですよ。外国製だからこその色使いでとっても可愛く、色彩感覚も養われそうですね。レゴブロックシティーシリーズは、乗り物がたくさん作れる男の子にぴったりのシリーズです。街中で活躍している働く車だけでなく、実物は見たこと無いけど、カッコよくて憧れる四輪バギーや消防ボートなど、乗り物が大好きな男の子はワクワクしてしまう商品ばかり。さらに人形もたくさん種類があり、警察官や解体工事の人、宇宙探検家など、普段のごっこ遊びでは出てこないような職業も選べてしまいます。色々な職業に興味を持ち、ごっこ遊びを通して成長する姿が想像できますね。レゴの魅力の1つは可愛い人形ですよね。基本のレゴは揃っているから、フィグ人形が欲しいという声にお答えして、フィグ人形だけの商品もあります。ただし、シリーズは表記されているものの、中身は開けてからのお楽しみ。ガチャガチャのように、何個も欲しくなってしまいそうですね。シンプソンズやディズニーのシリーズも販売されており、ただ集めるだけでも人気があります。クオリティーに驚くスターウォーズシリーズ。キャラクターのみならず、戦闘機やそのシーンまでもが細かく再現されます。大人気のため、たくさんのシーンが販売されているので迷ってしまうこと間違いなし。さらには、人気キャラクターがレゴで作れるセットも発売されてます。お子様というよりも、パパが夢中になる一品ですね。親子のコミュニケーションとして、一緒に作るのも良いかもしれません。マーベルファンの人は、必ず欲しくなるレゴシリーズです。スパイダーマン、ハルク、アイアンマンの名場面が展開されます。また、レゴの特徴でもありますが、武器や特殊効果パーツなどもあり、満足のセットになっています。ヒーロー物に夢中のお子様は喜んでくれること間違いなし!さらにママやパパもその出来の良さについ一緒に遊びたくなってしまいます。ごっこ遊びをしていて、この人形たちが動いたらいいなぁ、と一度は思ったことあるのではないでしょうか。そんな夢のようなことが叶ってしまうのが、こちらのレゴマインドストームEV3です。もちろん基本の組み立て方やリモコンで動かすこともできますが、こんなのを作りたいと思ったら、レゴブロックを自由に組み立て自分専用のロボットが作れてしまいます。さらに専用のプログラミングソフトウェアがついてますので、自分の好きなように動かすことが可能になります!子どもにとっても、ママにとっても、玩具で出来ちゃうの?といった常識離れしたもののように感じますね。しかし、プログラミングは小学校で必修となります。プログラミングが本格的に始まる前に、またやりながら、レゴで遊びを通して学べるのは、嬉しいことです。レゴの人気は、玩具だけでは留まりません。レゴブロックの人気シリーズの仲間たちが大活躍するアニメが子どもたちに人気が出ています。今まで、「レゴニンジャゴー」や「レゴ チーマ 〜アニマル戦士たちの伝説〜」、「レゴ フレンズ」、「レゴ ネックスナイツ」、「レゴ スター・ウォーズ」、「LEGO アナと雪の女王 オーロラの輝き」とたくさんのアニメ作品が放送されています。アニメの世界に留まらず、ゲームでも人気のレゴシリーズ。有名なものですと、「スター・ウォーズ・シリーズ」「インディ・ジョーンズ シリーズ」「バットマン」は子どもだけでなく大人にも人気のシリーズです。大好きなキャラクターがレゴブロックになっただけでなんだかワクワクしますよね。さらに可愛いだけでなく、アクションや映画の名シーンも忠実に再現しています。4月1日にグランドオープンしたレゴランドジャパン。もうチェックしているママさんも多いかとおもいます。レゴ発祥の地・デンマークをはじめ、イギリス、アメリカ、ドイツ、マレーシアなどに開業しており、日本は世界8ヶ所目のレゴランドになります。ランド内はレゴだらけ。レゴ好きにはたまらない世界感ですね。レゴブロックをモチーフとした乗り物やショー、また本物のレゴで日本の各地を制作した「ミニランド」があり、大人も見入ってしまう圧巻の出来です。幅広い年代に人気のレゴブロック。子供が遊んでいるのに気付いたらパパが夢中になっていた、なんてことも多いようです。単なる玩具ではなく、こだわりがたくさんつまったレゴブロック。ぜひお気に入りの一品を選んであげて下さい。さらに大切なのは、レゴブロックを通して親子のコミュニケーションが広がること。考えたことを、試行錯誤したこと、次はどんなものを作りたいか、子供の可能性をどんどん引き出してあげましょう! 2020/03/27 2020/03/20