韓国で高視聴率の人気バラエティ番組「三食ごはん」シリーズ。日本でも新シリーズがどんどん放送されて人気の高さが伺えます。
朝5:00から営業をしています。
コーヒー好きのみならずみんな大好きスターバックス!ソウルへ韓国旅行に出かけてもスタバを楽しみたい方向けにソウルのおすすめスターバックスのお店を紹介します。ここだけ秘密の現地ソウルの裏メニューと注文必須のスタバメニューを見てみよう!記事を読む
まるっと韓国まるわかりサイトフォローするシェアする
さまざまな材料を使ったケーキや、デザインが個...記事を読む
韓国の名物酒であるマッコリですが、飛行機に乗せると気圧の関係で容器が爆発する恐れがある……ということで、日本に持ち帰るのは難しいとされていま...
韓国で定番のりまきといえば 「浪漫キムパッ 明洞本店」は地元韓国人も認める、美味しいキムパッのお店です。 朝食の時間帯には韓国人のみならず、たくさんの外国人観光客も訪れています。 テイクアウトをしてホテルで食べるのもオススメです。 ユッサム冷麺は冷麺のチェーン店で、ソウルのいろんなところにお店があります。
朝7:30からオープンしています。 朝7:30からオープンしています。 シェアする せっかくソウルに旅行に来たからには、美味しいものをたくさん食べたくないですか? 朝早くからオープンしているお店も多いので、時間が限られている旅行者にもうれしいですね。 泊まったホテルの近くにあったので、2016年にオープンしたばかりのここは11階から地下2階までに、ファッション、生活雑貨、化粧品売り場や、映画館、食品街などがある、いわゆる百貨店です。ただ、アウトレットと銘打っているだけあって、値段は他の百貨店より安めかな? と思います。まあ激安買い物エリアの東大門ですから、普通の値段で勝負しては勝ち目がないですからね(^^;)「お洒落で安いものが買える」ということで、観光客からも徐々に注目を集めているのか、私が行ったときは欧米のツアー客がバスを乗り付けて、ゾロゾロと入って行ってました。でも私は、「洋服や雑貨は、東大門のもっと安い市場で買ったほうがいいな~」と思うので、あまりピンとこなく……食いしん坊なので、地下2階のフードコーナーへ向かいました。ここには、韓国料理、和食、洋食が食べられるフードコートを始め、冷麺屋、キンパ屋、韓国のおでん屋、ジャージャー麺屋などの専門店があります。アルコールが飲める店もありましたよ♪フロア中央には各店舗の看板メニューが絵で案内されています。いちいち歩いて回らなくてもいいし、分かりやすいですねー!すべての店舗で日本語表記のメニューがあるので、注文は困らなそうです。日本食もけっこう充実していましたよ。この店です。私はジャージャー麺屋に入りました。美味しかったですが、まぁまぁ平均的な味でした。韓国式海鮮ジャージャー麺 7000₩(≒700円)でした。ロボットキンパは持ち帰りました。ロボットキンパとは韓国のキンパ(海苔巻き)のチェーン店です。(韓国語読みは「キムパッ」が正しいです)ヘルシー志向のキンパ屋さんで、玄米を使っていて、具材たっぷり、化学調味料無添加のキンパがいただけます。「食べるとロボットのように力が湧いてくる!」ということで名づけられたとか。買ったのはロボットカルビキンパ 4800₩(≒480円)です。ヘルシーで美味しかったですよ~♪ 玄米の固さも全然気になりませんでした。その隣りはSCHOOL FOOD(スクールフード)でした。こちらもキンパや、トッポッキなどの定番屋台グルメがいただける人気チェーン店です。今度はこっちも入ってみたいです。釜山で人気の老舗の練り物(オムク)屋さん「古来思オムク(コレサオムッ)」もあります。ここも美味しいですよ。全体的な感想としては、味は美味いんですが、ローカルフードを食べつけているリピーター観光客にとっては、ちょっと無難な味すぎて、物足りないかもしれませんね。あと、デパ地下なので値段設定も、ローカル店よりは高めです。なのでここは、韓国旅行に初めて来た人など、初心者の方におすすめです。「韓国の名物料理を、短時間で、色々と食べてみたい!」という人はいいと思いますよ。「屋台で見かけて美味しそうだったけど、ちょっと屋台は……」という人でも、ここでならそんな屋台メニューも色々と食べることができます。オープンが、朝11時半~と遅めなので、昼食、夕食として利用しましょう!ソウルの情報はシェアするフォローする
韓国のチキンは日本のも...記事を読む
韓国旅行をするほとんどの日本人観光客のお目当てが、サムギョプサルです。
私も大好きで、...email confirmpost date日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)旅行、料理レシピ、グルメなどの役に立つ&楽しい情報を紹介します。 タッカンマリを食べるなら東大門がオススメです。ここには狭い路地にタッカンマリのお店がずらりと並ぶ、タッカンマリ横丁がありますからね。
今回は 観光の拠点として人気がある 目次
2時間のフライトで行ける韓国・ソウルの旅行は、滞在期間が短い場合が多いですよね。私はだいたい2泊3日ですが、1泊2日や、中には日帰りなんて人...
ソウルの中心地にある「東大門(トンデムン)」エリアをご存知ですか?歴史のある場所でありながら、最新のファッションアイテムも揃っている韓国旅行には欠かせないスポットなんです。そこで今回は東大門市場を中心に近辺のおすすめスポットを16選ご紹介します。 ソウル旅行でホテルスカイパークキングスタウン東大門(HOTEL SKYPARK KINGSTOWN DONGDAEMUN)に泊まりました。
...
韓国に行くとき、おいしいパン屋さんへ行ってみたことはありますか?
おしゃれなカフェが多い韓国ソウル。
これだけは食べておきたい、オススメの韓国料理ベスト7! 2013-06-26; エリア別、ソウルの朝ごはん!~鍾路編 2013-06-20; 24時間営業の飲食店~東大門市場編~ 2013-04-12; 24時間営業の飲食店~南大門市場編~ 2013-04-12; 辛くない韓国グルメ、大集合! 2013-01-22 その中でも特に観光で有名なのが明洞ですよね。
もともとは明洞栄養粥専門店の名前で営業をしていましたが、2010年のリニューアルと一緒に現在の店名に変更をしました。 粥の他にマンドゥやカルグクスも食べることができます。 東大門のユッサム冷麺に行ってきました!
眠らない街として有名な韓国・ソウルの東大門。 近年もアウトレットや免税店など続々とショッピングスポットが増えています。東大門デザインプラザ(ddp)を真ん中に西側は昼間から営業しているファッションビル。
ソウルには味だけでなく、お店の雰囲気もバツグンなおしゃれでおすすめの...記事を読む
朝7:30からオープンしています。 サムギョプサルといえば地元韓国人にも定番で、大人気の韓国料理で...記事を読む
金浦空港にロッテモールができたおかげで、最近のソウル旅行は最後までグルメや買い物を楽しむことができるようになりました。
新鮮で美味しい牡蠣料理を食べるなら、東大門にある「南海牡蠣クッパ」がオススメ。 地元民や外国人観光客で常に混雑しているお店です。 毎日統営から仕入れている牡蠣は新鮮で、臭みがありません。
ソウルでおすすめの韓国料理が食べられるレストランをズラリと一挙に紹介!あのイメージ通りの韓国料理から一風変わった韓国グルメまでいろんな料理を筆者おすすめのレストランと共に見てみましょう。ソウルに行ったら絶対食べたいサムギョプサルや冷麺・カルグクス・タッカルビなど気分に合わせて選びましょう!記事を読む
ソウル&ベトナム旅行のリピーターが教えるお得な旅情報♪「三食ごはん」「ユン食堂」の韓国料理レシピも紹介!フォローする
鶏の煮込みスープとご飯、そしておかずが数種類並びます。 鶏のダシが効いたスープは、各自で塩コショウを使って味を調整してください。 じっくり煮込まれた鶏肉は、口の中でホロホロとほどけます。 醤油ダレが一緒に出てくるので、それに付けて食べても美味しいです。 明洞にはたくさんのカフェや飲食店、屋台など様々...記事を読む 韓国ソウルには朝食にピッタリな美味しいお店がたくさんあります。 今回紹介したお店も参考にして、美味しいソウルの朝ごはんを楽しんでください。シェアするフォローする
たっぷりのバターを塗って焼いたトーストで、さまざまな具材をサンドしたものを 豊富な種類の韓国式トーストと、観光客でも気軽に利用できることから人気が高まっています。 鶏の煮込みスープ、 タッチンミは南大門市場にあるタッコムタンの老舗専門店。 ローカル感いっぱいのお店ですが、外国人もウェルカムです。
最近、韓国で大人気のホットサンド屋さん『EGG DROP』
いまや韓国の国民食と言っても過言ではないのがチキンです。
韓国のグルメの1つにクッパがありますね。牛骨や豚骨の白濁スープのことで、あっさりしていて、朝ごはんや小腹が空いたとき、胃が疲れたときなどに食...
朝7:40からオープンしています。 私は...
友人達か...