1月9日に配信されたニンテンドーダイレクトにてリストラポケモンが復活することが発表されました。 正確には有料DLC、鎧の孤島、冠の雪原が発表されまして、価格は2980円とのこと。

いやー、最新情報盛りだくさんのポケモンダイレクトでしたね。予想の何倍もの情報量で、1日経った今でも頭が追いつかない(笑)完全に不意打ちとも言えるポケダンシリーズの新作と、多くの方が待ち望んでいた剣盾のDLCですからね。凄い以外の言葉が出てこない。 ポケダンの情報は別で記事を書いているので、今回は剣盾の最新情報をまとめようと思います。驚きの情報が一杯ですが、頑張ってまとめていきます! 基本的にアプデはしない方針のポケモンがDLCとは……予想外過ぎます(笑) 公式からの映像があるので、ブロガーとしては失格かもしれませんが、もう見て!  凄い……凄すぎる……スキンやサブイベントが追加されるだけのちょっとしたDLCとは訳が違います。感覚としては本日PC版が発売された、モンハンのアイスボーンに近いでしょうか。大型DLCといった印象です。 購入することで、第1弾の鎧の孤島、第2弾の冠の雪原をどちらも遊ぶことができます。ここからは、鎧の孤島、冠の雪原をそれぞれ個別に見ていきます。  ガラル地方の海に浮かぶ、自然豊かなヨロイじまが舞台。島の雰囲気は、沖縄っぽい印象です。海が近く、自然に囲まれた島となっています。第一弾「鎧の孤島」の冒険の舞台は、ガラル地方の海に浮かぶ巨大な孤島「ヨロイじま」砂浜、森林、湿原、鍾乳洞…— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)  ヨロイじまにはポケモンバトルの道場があり、主人公もダンデの師匠であるマスタードに弟子入りします。主人公の師匠「マスタード」彼は現チャンピオン・ダンデの師匠でもあり、かつてのガラル地方で18年ものあいだチャンピオンを務めていました— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 過去にはチャンピオンを務めた経歴を持っているとか。同じ門下生も登場するようで、ソードでは姉弟子のクララ、シールドでは兄弟子のセイボリーが道場。彼らと共に修行に励むようです。ライバルの1人「クララ」主人公の姉弟子で、どくタイプのポケモンを得意とします— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) ライバルの1人「セイボリー」主人公の兄弟子で、エスパータイプのポケモンを得意とします— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 嫌じゃないんですが、セイボリーが良かった。かっこいいし。プライドは高いけど、態度は紳士的。チェレンみたいなタイプですかね?凄い好きなタイプなんだけどなあ。大人しくサブロム買います。 さて、やはり伝説のポケモンも登場するようで、今回の世界観に合った新ポケモンが登場しています。━━━━━鍛錬熱心で真面目な伝説のポケモンです— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 修行の中でマスタードからダクマを託され、ダクマと共に修行を乗り越えていきます。修行と聞くといつも、アニポケのキモリがタネマシンガンを練習していた回を思い出してしまうんですが。あのスイカの種で練習していたやつ。分かる方いますかね? 厳しい修行を乗り越えた先にはやはり進化が。━━━━━ダクマが進化した伝説のポケモンです— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 二つの型のどちらに進化するかは修行の中で選べるとか。更に、ウーラオスにはキョダイマックスの姿も用意されています。━━━━━なんと、ウーラオスには — 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 色合い的にはザシアンとザマゼンタを意識した感じですかね。彼らがダイマックス出来ない分、ウーラオスのダイマックスは嬉しい。 動画では手持ちのパートナーがキョダイマックスできると言っていたので、最初に選んだ御三家がキョダイマックスできるんでしょうか。もしそうなら熱い。 キョダイマックスの見た目はこちら。━━━━━━姿だけでなく、足元の火炎ボールも大きく変化しました⚽— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) ━━━━━━40mほどの長さに伸びた尻尾に座り、臨戦態勢を取ります— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) ━━━━━━「切り株ドラム」が急成長し、「森のドラム」に変化しました— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) エースバーンは順当にかっこいい。ゴリランダーも凄くかっこよくなった。 いや、爬虫類なんで蛇っぽくなるのは分かるんですよ。でも、それならジャローダみたいな感じでいいじゃん!何で縦に伸ばしたの。アローラナッシーだよこれじゃあ。 上記の追加要素以外にも、新たな教え技、ボールの素材となるぼんぐり、経験値を多くもらえるけいけんおまもり等、便利な要素が登場。更に、新しい着せ替えアイテムも登場するようです。『エキスパンションパス』では、新たに100種類以上の着せ替えアイテムが追加されますお気に入りのアイテムでコーディネートすれば、冒険がさらに盛り上がること間違いなしです— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) なんと、追加アイテムは100種類以上!!自転車のカスタマイズも新しく追加されるようで、スキン関係はだいぶ充実しそうです。  こちらはまだ情報が少ないので、現在判明して言う情報だけをまとめます。 舞台は、雪が降り積もるカンムリせつげん。第二弾「冠の雪原」の冒険の舞台は、雪山がそびえ立つ白銀の世界❄「カンムリせつげん」極寒の地にある小さな集落で、人々は寄り添って暮らしています️— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) やっぱり雪マップは映えますね。凄く綺麗です。 冠の雪原のテーマは探求。主人公は探検隊の隊長に任命され、カンムリせつげんの様々な場所を調査します。 かつてガラル地方の一部を納めていたと言われる伝説のポケモン。━━━━━━太古の昔、ガラル地方一帯を統べていた伝説のポケモン— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 詳細は不明ですが、物語中に探すことになるようです。どのようにストーリーに関わってくるのか、同じ伝説のザシアン・ザマゼンタとどう絡むのかは気になりますね。 剣盾関係で最も嬉しかったニュースの一つがこちら。さらに、新たな伝説のポケモンたちも、— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)  協力プレイで、カンムリせつげんの地下にあるポケモンの巣を探索するようです。そこで、運が良ければ伝説のポケモンと出会えるとか。USUMのウルトラホールに近い形かなと思います。ちなみに、伝説のポケモンはダイマックスした姿で登場するようです。 映像の中では、三鳥やレジ系をモチーフにしたようなポケモンも見られました。ガラルのリージョンフォームなんでしょうか。過去作の伝説のポケモン含め、対戦環境にどう影響するかが楽しみですね。  順番がおかしくなってしまいましたが、二つの共通要素をまとめたいと思います。一つの大きなマップをシームレスに移動することができ、他の人と交流することもできます。 ワイルドエリアと同じシステムなので、ポケモンの巣もあります。伝説のポケモンたちも含めて、合計で約200種類以上が出現し、仲間にすることができます✨— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) ポケモンは基本的にアプデをしないゲームなので、リストラ組は次回作まで会えないと思っていました。本当に良かった……伝説のポケモンの登場に続き、今回のポケモンダイレクトで最も嬉しいニュースでした。 『エキスパンションパス』に登場するポケモンたちは、2020年2月にサービス開始予定の『Pokémon HOME』を経由して、『ポケモン ソード・シールド』へと連れてくることができます— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 動画内では結構さらっと流されていましたが、個人的には凄く嬉しいニュース。今回のポケモンダイレクトで情報が来るだろうと予測していましたが、ちゃんと来てくれてよかったです。 最後に、その他の剣盾関連のニュースをまとめて紹介しようと思います。 DLCの要素を先にちょっとだけ体験といった感じですね。さらに、ガラルのすがたの — 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) ━━━━━━「ガラナツ」と呼ばれるスパイスの成分を蓄積し続けたことで、姿と能力が変化しました— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 頭と尻尾が黄色くなってますね。かわいい。 倒してしまっても何度でも挑戦可能です。オシャボ厳選をする方のみ、レポートを書いてから挑むことをおすすめします。  本日1月9日より キョダイマックスした — 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)  特にキョダイマックスラプラスは最強と言っても過言でないキョダイマックスなので、この機にぜひゲットしましょう。私も持ってないので頑張る。 新情報が続々登場して、個人的には大満足のポケモンダイレクトでしたが、皆さんはいかかだったでしょうか。情報が多かった分、記事も長くなってしまいました。ぜひお時間のある時にでも読んで頂ければと思います。 剣盾関連は本当に情報が大量でしたが、リストラ組の復活が何よりも嬉しいですね。対戦環境も大きく変わるでしょうし、今から楽しみで仕方ありません(笑)今後もポケモン剣盾楽しんでいきましょう! 後書きも早々ですが、長くなってしまったのでこの辺で。読んでくださった皆様、ありがとうございました。シューターゲームを中心に、色々なゲームに手を出してます。今プレイしてるゲームシューターゲームを中心に、色々なゲームに手を出してます。今プレイしてるゲーム

そのポケモンダイレクトの情報の一つとして、「ポケットモンスター ソード・シールド」の有料dlcが開発中であることが発表されましたぜ! リストラポケモンも一部が復活するみたいですし、徐々に改善されていくって感じなのかもね。 今はデータ上いないポケモンも普通に追加できるんだね 14: 名無しさん 2020/01/09(木) 23:55:31.76 ID:nYSD54Lt0 リストラのリストラは更に悲しい気分になる キャラクター削除に関してはかなり早い段階で発表されていたが、隠しキャラの関係もあり、最終的にどのキャラクターが削除されたのかは、発売まで不明であった。続投確定のキャラクターについては順次公表され、隠しキャラクターについても発売後に順次公表された。結果、以下のキャラクターのリストラが確定することとなった。 MenuSidebarPrevNextSearch1月9日に配信されたニンテンドーダイレクトにて正確には有料DLC、鎧の孤島、冠の雪原が発表されまして、この2つのDLCの詳細をパパっと書いちゃいます。 ・2020年6月末までには配信予定・ストーリーは、鎧の孤島にある道場に弟子入りするとこからスタート・ダクマはウーラオスに進化し、型が二種類ある。ちなみに選べる・ガラル御三家がキョダイマックス出来るようになる・新たな教え技登場・衣装、新チャリ追加 ・2020年秋に配信予定・冒険ものっぽいストーリー。伝説のポケモン「バドレックス」を探す旅っぽい・新たな協力プレイとしてポケモンの巣を探検できる・新しい伝説のポケモンが出る・衣装追加 鎧の孤島までは問題ないと思ったけどあーまたカプゲーミングの始まりだよーとはいえ準伝説などのポケモンは 過去作を遊ばないと手に入れられなかったので 鎧の孤島、2020年6月末までに配信予定。私は買う予定。ポケットモンスターソード&シールド攻略記事。今回は対戦慣れしていない方向 ...さてポケマスリリースから2つ目のイベント「いわ育成イベント」が来ましたね。 週1 ...こちらの記事は前回の続きで見たほうがいいでしょう。→ポケモンマスターズ攻略 マル ...まさかのポケモンカードを始めることになりました。とはいっても遊び程度ですが。 理 ...事前知識編、今回は先制技についてです。 ポケモン対戦における行動順は「すばやさ」 ... ゲーム大好き人間。ゲーム記事が主ですが、趣味でYouTubeもやってます。Copyright © WordPress Luxeritas Theme is provided by " 剣盾でリストラされてしまったポケモンが、なんと200種類以上復活! ポケモンは基本的にアプデをしないゲームなので、リストラ組は次回作まで会えないと思っていました。