昨日のニュースをいち早くお届けしたい 2020年7月16日、新アプリ『ドラゴンクエストタクト』がリリースされた。昨年の『ドラクエウォーク』ほど盛り上がっていないにしても、久しぶりのビッグダイトルだけに楽しみに待っていた人も多いだろう。ドラクエファンとしては、新作がリリースされたとなれば一度プレイしたくなるもの。てなワケでとりあえず触ってみたのだが、スンナリ入れてプレイもしやすい。これは楽しませてもらえそうだ……と思ったと同時にいくつか注意点もあったので報告しておきたい。『ドラゴンクエストタクト』を起動すると、まずはチュートリアルが始まる。アプリのタイトルにもある「タクト」を使えば、モンスターを味方にして指示を出せる。今のところ自分が戦闘に参加することはなさそうだが、モンスターを仲間にする感覚は『ドラクエ5』と言ってもいいかもしれない。最初の相棒はスライムナイト。やはり初期はスライム系の身近なモンスターに限り、自然と「ピエール」と呼びたくなるのは私だけじゃないだろう。そして次に仲間にしたのはドラキー。よ〜し、この子たちを目一杯かわいがるぞぉ〜! ドラクエウォーク(ドラゴンクエストウォーク)における通信エラーの原因と対処方法です。dqウォークのメガモンスターダークキングの不具合(お問い合わせ番号4-2-20340)やお知らせが表示されないエラーについて掲載しています。 !というのも、2章まで進んだら解放されるモンスターのスカウト(ガチャ)がそうさせたのだ。基本的に無料でプレイできるも、スタートダッシュキャンペーン的なものがあって無料で10回引けるようになっていた。当然、私もSランク降臨を祈って回してみたら……結果はイマイチも、もちろん、自分好みのモンスターを使うこともできる……できるのだが、ゲームを進める効率を考えたらガチャで出たモンスターを使ってしまう自分がいるから悲しい。最近のゲームはスピード勝負と分かっちゃいるが、いくらなんでも早すぎた。ちなみに戦闘はコマで動くスタイルで『FFタクティクス』みたいといえば伝わるだろうか。シンプルに遊べながらも障害物を使ったり、遠方からの攻撃など軍師になったような気分になれる要素もあって面白い。途中、スカウトで仲間のモンスターを強化したら雑魚を倒すのはメンドクサイ……と思うかもだが、今流行りの「放置」の要素を取り入れているから大丈夫。最後に気になったことを1つ。ズバリ、なお、本アプリはスタミナ(行動力)制。どちらかといえばゆるりとプレイするスタイルでもあるため、私はドラクエウォークと二刀流を両立させながら今後を見守っていきたい。Report:© ドラクエウォークのメガモンスター討伐(レイドバトル)の参加方法やメリットなどの基本情報を紹介しています。仕様や報酬が知りたい方は是非参考にしてみてください。 DQウォーク入門|「メガモンスター討伐」で絶対にやってはいけないこと 嗚呼、とうばつ手形があぁぁ〜。。。 田沢梓門, @samebbq. 【ドラクエウォーク検証】もみじこぞうって捕まえた? 出現スポットでプレイしたらこうなった; ドラクエウォークあるある40連発 【神対応】家からでもok! dqウォークの新機能「どこでもメガモンスター」をやってみた ドラクエウォークのメガモンスター討伐(レイドバトル)の参加方法やメリットなどの基本情報を紹介しています。仕様や報酬が知りたい方は是非参考にしてみてください。 └ └ └ └ └目次ドラクエウォークのメガモンスター(メガモン)討伐に参加する方法を掲載しています。とうばつ手形は2種類の獲得方法があります。ゴールド商品ではお手軽に購入が出来るのでプレイしない日でも毎日購入をしておきましょう。メガモンスター討伐に参加するためには、開催が予告されている場所へ実際に向かう必要があります。現地に着いたら画面上に表示されるアイコンからレイドバトルに参戦しましょう。またメガモンスター討伐に参加するためには「とうばつ手形」が必要になります。「メガモンスター接近中」のカウントダウンが終わってもすぐにレイドに挑戦出来る訳ではなく、「とうばつ開始まで〇分」という10分のカウントダウンを待たなければいけません。ドラクエウォークのメガモンスター討伐に挑戦する利点を掲載しています。メガモンスターを倒すとそのメガモンスターのこころがドロップします。こころのグレードはランダムドロップとなっていますが、こころ同士を素材にすることでグレードアップすることも可能です。メガモンスターの与えたダメージ量に応じてランキングが決まり、ゴールドやアクセサリなどの豪華景品を獲得することができます。メガモンスター討伐は、最大8人までのプレイヤーが協力し、特定の地点に現れる強力なモンスターを倒すイベントです。同じ地点にいる他プレイヤーとリアルタイムで共闘するマルチ要素になります。メガモンスター討伐は、ゲームシステムの近いポケモンGOで言うところの「レイドバトル」に当たります。人通りの多い場所でプレイすることで他プレイヤーが集まりやすく討伐がスムーズになりやすいです。順位はメガモンスターに対して与えた総ダメージで決定する仕様となっています。順位が高いほど多くの報酬を手に入れることが可能です。報酬を紹介しますので、豪華な報酬を目当てに上位を目指してみましょう!ちんこメガモンの途中参加って相手が死ぬ寸前でもはいれるの?2人参加したとして片方だけで攻撃してもう片方はずっと待機ってできるん?これ負けたら入り直すのに討伐章必要? 入りなおせば一緒になれるよ。自分も数回経験あるメガモンスターが近所にでたから彼と2人で一緒に行ったんだけど何故かグループになれず1人ずつで討伐する羽目に2人とも負けましたわなんでや?それな討伐クエストで同じタイミングで参加しても、別々のグループになっちゃうことが頻繁にあるんですが…なんででしょ?一緒に同じクエストやっても別々のグループになるのは何故か分かる人います?途中参加も出来ないし参加方法のとこに、手形はプレイしない日でも買っておこうって書いてあるけど、無理ですよね?