結婚式のケーキ入刀で欠かせないといえば会場がより盛り上がる曲・bgmですよね。記念のシーンとなるケーキ入刀だからこそ、素敵な曲を選びたいですよね。そこで、結婚式のケーキ入刀シーンで盛り上がる曲・bgmを邦楽と洋楽別でまとめました。 結婚式の披露宴で盛り上がる定番イベントと言えば?2人で初めての共同作業として、ケーキ入刀という演出があります。もともと「愛を誓った二人が1つのパンを分け合った」というギリシャ神話から、このイベントができたと言われています。そのケーキ入刀を、大いに盛り上げてくれる曲選びも重要です。今回は、ケーキ入刀時の人気のある曲を邦楽と洋楽に分けて、ランキング形式でご紹介します。確認出来るように動画もお付けしました!曲の決め方のポイントとしてはまた、アップテンポな曲とスローな曲にするかで、会場の雰囲気はガラっと変わります。ケーキ入刀の後に、新郎新婦がお互いにケーキを食べさせてあげる時に、曲がちょうど盛り上がるようにしておくのも大切です。BGMの決め方というものに決まりはありませんが、私が考える決め方というのは、自身の結婚式の時に、参列してくれた方の中にお子様連れも多く、参列した全員に楽しんでもらえる雰囲気作りと、お子さまにも退屈してほしくないという想いから、ディズニー曲を選びました。しかし良い面もありましたが、反省点もあります。曲調がずっと一緒だったため、盛り上がりがいまいちかけていたことです。「ケーキ入刀」と言われた時にディズニーが流れるのは良いのですが、そのあとのメリハリがあまりなかったかと思います。また、過去に行ったことのある結婚式でのことですが、ONE OK ROCKを流している人もいました。私たち若い世代は楽しめますが、ご年配の方には刺激が強いような曲だったのではないかなと思いました。経験してみて感じたことですが、冒頭でも触れたように、それを大前提にベースとして考え、「曲のインパクト」「雰囲気」「歌詞」「流行」「思い出」などの要素を含めていくと良いのではないかと考えます。女性視点の温かさや思いやりがこもった名曲です。いろいろあったけど、あなたの元に来れて良かった~。というフレーズは、結婚式のこの瞬間(ケーキ入刀)に女性が感じる心情をよく表現していると思います。女性が選ぶならこの曲がおススメです。今まで喧嘩したり、泣かせたり、すれ違いもあったけど、君をこれから大切にすると誓う、男性視点の決意表明みたいな歌詞です。優しいメロディラインで、ほっこりした気分になれます。男性が選ぶならこの曲がおススメです。実際に、木村カエラさんが友人の為に作った曲なので、心のこもった温かさを感じる曲です。明るくてPOPな曲調は、個人的にとても大好きです。ケーキ入刀時以外でも、入場する時の曲としても選ばれていて、今では結婚式の定番ソングとなっています。メロディも良いですが、及川リンさんの可愛い歌声はとても評判が良いです。英語なので一緒に口ずさむのは難しそうですけども、、、こちらも今では、結婚式の定番ソング、かつ人気曲のひとつとなっています。結婚式の一番の定番曲と言っても過言ではない曲と言えばこれ!私の友人達もほぼこの曲にお世話になっており、場も本っ当に盛り上がります。さらに、テレビなどの各メディアでも多く使われている事から、幅広い層の方が知っている曲なので、皆で楽しめること間違いなしです。ちなみに、Q;indiviというのは日本のクリエーター集団で、この曲は及川リンさんが歌っています。とても透き通った声でピュアな雰囲気が出ています。ちなみに最近人気急上昇中の曲もご紹介しましょう。定番か流行り、あなたはどれを選びますか?日本語で「君の瞳に恋している」という意味で、まさに結婚式にぴったりです。誰もが一度は耳にしたことあるメロディーに会場全体も盛り上がるでしょう。こちらの曲は、スケール感がある曲です。この曲が流れれば、会場全体が大きな草原に囲まれたような特別な空間へと変わるでしょう。こちらの曲は、ポップで明るい曲調なのですが、どことなくセクシーさもある魅力的な曲です。日本のアーティストTEEさんの「ベイビー・アイーラブユー」のカバー曲です。女性ボーカルだからこそ、TEEさとはまた別の雰囲気を作り出していて、この雰囲気がケーキ入刀時にキュンとする曲です。BGM、洋楽のダントツ1位は、Maroon5「Sugar」です。Maroon5と言えば、アメリアの人気バンドで、世界的有名アーティストとして一目浴びています。中でもケーキ入刀時に使用される結婚ソングの「Sugar」は、ソウルミュージックのような曲調で、とても聴き心地が良いです。知らない人も、魅力ある世界に吸惹きこまれるでしょう。番外編として、入刀に使われるディズニー曲をご紹介しますね。は、劇団四季や映画実写化にもなっていて、今また再注目されています。ロマンチックなムードにしたい方には、ぜひおすすめです。結婚式でのケーキ入刀曲の紹介をしましたが、気になる曲はありましたか?なかなか決められないという方は、おすすめ邦楽曲でも紹介した「Q;indivi」の曲を選ぶのも良いかと思います。かなりの定番ソングではありますが、有名な演出家(田中ユウスケ)が、手掛けているものですので、まず間違いないと言ってもよいでしょう。ディズニーもおすすめですが、メリハリのあるものを選ぶと良いでしょう。 結婚式ではお互いへの永遠の愛を誓う神聖な式と、家族や友人たちに感謝、おもてなし、お相手のお披露目をする披露宴があります。その披露宴では、最近では新郎新婦ならではのオリジナルのイベントなど、様々な催しが行われています。しかしながら、昔からずっと変わらずに親しまれ行われているが、初めての共同作業、では一体どんな(1)インパクト大の盛り上がる曲(2)よりロマンティックさを求めるならバラード(3)THE定番でハズレなし!知名度ある名曲なら安心(1)ケーキ入刀に至るまでの流れを確認する(2)ケーキ入刀の後の撮影タイム3.ケーキ入刀と言えばこれ!華やかなシーンを盛り上げる1曲はコレ!今流行りの曲もいいけれど、定番曲が流れるとゲストの皆さんもどこが一番盛り上がるのか分かっているので、サビが来る前に来るぞ来るぞと、テンションが上がり、ドキドキしながらシャッターチャンスを逃さずに待つことが出来ます。▽ウェディングケーキの関連記事はこちら[邦楽](2)Precious - 伊藤由奈(3)Wedding March - Q;indivi Starring Rin Oikawa(4)Wedding March Part2 - Q;indivi Starring Rin Oikawa(5)スターラブレイション - ケラケラ[洋楽](2)Hero - Mariah Carey(3)Can’t take my eyes off you - Boys Town Gang(4)Dancing Queen – ABBA(5)Baby I Love U - Che’Nelle▽シーン別の人気ソングについてはこちら愛する人との結婚式は一生に一度です。二度も三度もあると思って結婚式を挙げる人はいません。そんな一生に一度に一大イベントですから、自分が憧れていた、自分好みの結婚式にしたいですよね。しかもケーキ入刀は披露宴の中でも盛り上がる場面です。この日ばかりは新婦はまるでシンデレラのようなお姫様です。お姫様自身が好きな曲をかけて、気分を高めて幸せな気持ちで披露宴を進められたら、それに越したことはありません。結婚式や披露宴にこだわりのある新郎新婦や、音楽が好きな新郎新婦は自分たちの好きな曲を選曲するのもとても素敵です。なぜなら、来場しているゲストたちは披露宴で流れているBGMを聞いて、「あ、この曲好きだって言ってた。」、「このアーティスト、新婦好きなんだよね。新婦っぽいよね!」と、流れているBGMだけで新郎新婦の趣味や普段の様子が伝わり、ゲストたちが盛り上がる要素にもなるのです。自分たちらしさを大事にしたい新郎新婦には是非、好きな曲を流して欲しいです。音楽はその時その時の記憶を蘇らせる不思議な力がありますよね。昔流行っていた曲を聞くと、当時を思い出して懐かしくなり、ちょっとセンチメンタルな気分になることもあります。付き合いたての頃に流行っていた曲、ドライブの時によく聞いていた曲、プロポーズされた時にレストランでかかっていたBGMなど。二人にとって思い入れのある曲、思い出深い曲はありませんか?ケーキ入刀は披露宴を盛り上げる山場でもあります。そんな山場に相応しい、思い入れのある曲をかけ、初めての共同作業って何だか素敵です。数年後に結婚式のDVDを見た時に、結婚式だけではなくて、それよりも前の付き合っていた頃まで思い出すことが出来そうです。いつまでも懐かしい気持ちを大切に出来そうですよね。思い入れのある曲があるって素敵なことです。明るくて可愛くて、ポップな気持ちになれるものから、ちょっと切なくてしんみりと泣けてくるような曲まで、結婚式によく使われている曲って本当にどれもこれも素敵なんですよね。結婚式では事前にやることや決めることが多すぎて、BGMを片っ端から全部聞いて決める、というのはなかなか出来ません。結婚式場によっては1曲が短く入ったサンプルのCDを貰えるところもあります。式場がまとめたCDなのでそこから選んで間違いないのですが、それすら面倒だったり時間がなかったり、優柔不断でなかなか決められない方もいるのではないでしょうか。そんな時は思い切ってプランナーさんにお任せしてみてはいかがでしょうか。プランナーさんはプロなので、要望を伝えておけば、結婚式のどのシーンでも必ずバッチリな選曲をしてくれることでしょう。結婚式のケーキ入刀ではこの曲を使う!という正解はありません。そのシーンに、そのシチュエーションに合ったお勧めの曲はありますが、きっとお二人が決めた曲がゲストにとっても気持ちが高まる1曲となるでしょう。こんなにBGMで悩むことは人生でなかなかありません。それも自分主導で選ぶなんて。▽ウェディングケーキの演出やファーストバイトについてはこちら人気のウェディングフラッグ!先輩花嫁の実例と作り方を15選をご紹介【2021年最新版】簡単手作りウェルカムボード51選をご紹介*格安に、簡単にDIYできるHOWTOも◎【席札アイデア&作り方40選】不器用さんでも簡単手作り!ゲストに褒められるアイデア集*【2020-21年】結婚式のウェルカムスペースのアイデア集*おしゃれに飾るコツって?ウェルカムスペースを飾り付けるなら知っておきたいアイテム特集♡第三者機関のプロのアドバイザーが、