「ソング・オブ・ミラージュの概要」が含まれているまとめ記事はコチラ 【完全網羅】ディズニーランド&シーのショー&パレード概要・時間・おすすめ観賞場所 みーこみーこ二ノ瀬TETUYAayaka さくらもち
4月からテレビ大阪で放映中の『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』にドハマりしている娘。ファントミラージュに出てきている女の子3人組が『mirage²(ミラージュミラージュ)』としてメジャーデビューするにあたり、イオン堺鉄砲町にてミニライブ&ハイタッチ会&チェキ撮影会が行われるとのことで、家からはちょっと遠いですが行ってまいりました!こういったイベントに行くのは初めてで、きっとめちゃめちゃ混むんやろうな…と予想してたのですが、なんと最前列で観覧することに成功!今年の運を使い切ったのではないかと心配になるほどスムーズにいきましたね。ミラージュミラージュ当日のイベントのスケジュールや混雑具合についてまとめています。5/19にイオン堺鉄砲町であったファントミラージュのイベントスケジュールがこちら。9:00~【優先観覧エリアが抽選で当たった場合】12:00~優先観覧エリアに整理券番号順に案内される【優先観覧エリアが抽選で外れた場合】優先観覧エリア後方のフリー観覧エリアにレジャーシートを敷いて場所確保&ライブ開始時間13時まで待機する(これをしとかないとかなり遠い場所からしか見られない)13:00~ミニライブ開始13:30頃~ハイタッチ会開始(通常版のCDを予約した方のみ)14:15頃~チェキ撮影会開始(初回限定版のCDを予約した方のみ) ※CDを予約してその場で前払い金を支払ったら、娘にハイタッチかチェキ撮影のどっちがいいかと聞いたら「写真がいい!」と言うので限定版を選びました。通常版は午後も予約販売をしていましたが、限定盤は午前中までに売り切れたようなのでハイタッチよりもチェキ撮影会の方が競争率が高めなんだと思います。メジャーデビューイベントに行くのは初めてだったので、どのぐらい混雑するのか見当がつきませんでした。心配性な私は「予約販売は9時からと書いてある。でも9時ちょうどに行ってもしCDが完売してたらどうしよう」という、良からぬ想像を思い巡らせていました。でも早く並ぶといっても家から1時間半もかかるのに何時に出ればいいんだろうと悩んでいたところ、イオンの近くに住む妹の存在を思い出し、8時に並ぶように頼んだら「いいよ」と!ありがとう妹よ!という訳で、私と娘が会場に着いたのは9時過ぎ。下のようなすごい列で妹を探すのも一苦労でした。8時に妹が着いた時点でも200人はいたと言っていました。数えられないぐらいの人数だったってことですね。でも10時になってもCDを買い求めて並んでいる人がいたので、仮に9時過ぎてから並んでも特典付きCDはゲットできるぐらいだったみたいです。スタッフの方に聞いたら7時の時点で80人程度並んでいたそうです。なので、今回の会場ではせっかく見に行くんだから、出来るだけ近くで見たい!と誰もが思いますよね。そのためステージ前方には「優先観覧エリア」が用意されています。今回の会場では、CD予約購入した人だけが優先観覧エリアの先着ではなく抽選なのでCD購入するのに早く来なくても大丈夫だったのかもしれませんね。300名までが優先観覧エリアで鑑賞できるということだったので、まあ外れてもフリー観覧席の前の方で見れたら十分かなって思ってたんです。が、いったい何人中1番なんでしょう…当ててしまいましたこのラッキーすぎる状況を全く分かっていない娘。カメラを向けられていつも通りのピースサイン。12時になったら番号を1から順番に呼ばれ、300番まで呼ばれていきます。まだかな~と待っているとスタンバイのため突然ステージの先にみえる階段からサキちゃん、ヨツバちゃん、ココミちゃんが下りてきてびっくり!娘と待ってる間、「今みんなどこにいるのかな~白いテントの中にいるのかな?」なんて話してた直後に現れたので、本番前に見られて得した気分に。13時になりいよいよミニライブがスタート!元気いっぱい3人娘の登場です。サキちゃんがグループのリーダーでよく喋ってまとめ役のようにみえました。中央のココミちゃんは「地元なので緊張するけど頑張ります!」って言ってて、一生懸命セリフとか覚えたんだなあ。若いのに偉いなあ…って親目線で見てしまった。笑右のヨツバちゃんは娘が大好きで、娘はヨツバちゃんばっかり見てました。ほんとに好きなんだな~パフォーマンスはとにかくダンスのレベルが高くてキレッキレ!今どきのアイドルは歌だけじゃなくてダンスができないと厳しいんでしょうね。ちょこっとトークと子供たちへのダンスのレクチャーもゆっくりしてくれて、娘も必死で練習していました。最後の1曲「じゃん☆けん☆ぽん」では、子供たちも立ち上がって一緒に踊りながら楽しめます。あっという間の30分だったけど終始キラキラした娘の顔が見られたから、遠くから来た甲斐がありました!13時半にライブが終わった後は、ハイタッチ会がすぐに始まって終わり次第チェキ撮影会が始まります。CD予約購入時に、上の「チェキ撮影会参加券」がもらえます。こちらは抽選ではなく初回限定版のCDについてくるものです。整理番号は204番。今度は時間かかるかな~と思いきや、14時15分になると会場スタッフが「只今からチェキ撮影会になります!整理番号200番から210番の方~!」と叫んでいたので、なぜかすぐに呼ばれて慌てて誘導された列に並びます。並んでから10分ぐらいで順番が回ってきました。メンバーの前に座ったらすぐに撮影になります。しかも1回勝負で撮り直しはできません。なので娘には何度も「座ったらすぐににこって笑顔だよ!」と言い聞かせていました。そしたら笑顔で写真撮影成功!脚閉じようねって言うの忘れた。笑ファントミの女の子たち顔小さくて可愛い…私もうっとりしてしまいました。初めてのファントミラージュのイベントだったにもかかわらず、ライブは最前列でチェキ撮影も待たずにできて運が良すぎでした。普段はほんとにくじ運が悪い家族なんですがね、どうしちゃったんでしょう。のうち午後からのミニライブだけでもいいよって方でも、肉眼でメンバーを見たかったら午前中から場所取りした方がいいかなって思います。ライブ開始の4時間前(午前9時ごろ)にもうフリー観覧席の場所取りが始まっていて、少なくとも5列ぐらい埋まってましたね。ちなみに私も優先観覧エリア外れたら4時間以上レジャーシート敷いて待つ気満々だったので。4時間以上待つとなると、小さいお子さんと一緒に行く場合は大人2人以上いないときついかもしれません。トイレで離れる時なんかに子供1人残しちゃうと心配ですしね。長々書きましたが、会場の様子やスケジュールをしっかり頭に入れてから行く方が子供の夢が叶えられる確率も上がりますので頑張ってください! 関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。 結構ショッピングモールの店舗が並ぶ中に入ると、ファントミラージュが見れなくて無く男の子と女の子がいました、俺の見解は泣くだけ泣きましょうでも俺の長話を聞けです。 そうですね、俺プライベートに思い通りに行かない事有るとあの子達の気持ちですよ、でもですよファントミラー� 1 2019トイザらスブラックフライデーは何時から並ぶのがいい? 2 2019トイザらスブラックフライデー実店舗・オンラインストアの混雑状況まとめ.
大人気のミラージュミラージュイベント!cd購入から特典会まで参加した感想 ファントミイベントのぎもん。cd予約販売に何時から並ぶべきか? メジャーデビューイベントに行くのは初めてだったので、どのぐらい混雑するのか見当がつきませんでした。 ソング・オブ・ミラージュ、ソアリン最高でした!閉じる1〜2件/2件中 2部がmirage2. 2019/9/4ゲートには何時に並ぶ予定ですか?