どうも、サプチケのおかげでハイランダーなハデス編成を作ることのできた実況者こしあんです。 今回は闇属性で初めてとなるアルバハhlソロに挑んでみたのでそのお話です。 途中ハプニングが多発したことによりかなりギリギリの戦いを強いられることに…。 闇ハイランダー編成(両面神石背水) カテゴリー. グラブルのマルチバトル「神撃、究極の竜hl」を攻略する上での闇属性の編成についてまとめ。オススメのキャラクターや武器の組み合わせ、召喚石なども紹介しているので、闇属性でアルバハhlに挑戦する際の参考にどうぞ。 ゆっくり実況やってるあんこです。KoshianFOBさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 ベルゼバブhl攻略(闇属性&カオル火力ムーブ紹介) ベルゼバブhl攻略(火属性編成&汎用ムーブ紹介) 闇ハイランダー編成(両面神石背水) カテゴリー. ã§ã¢ããCopyright(C) 2015 ç¥ã²ã¼æ»ç¥ All Rights Reserved.
6人hlソロ 9; 6人hlマルチ 2; アップデート関連 25; アルバハhl 5; ガチャ 13; キャラ評価 11; コラボイベント 2; サイドストーリー 1; ブレイブグラウンド 3; 効率的な進め方 10; 古戦場 21; 召喚石評価 4; 団運営 4; 天上征伐戦 1; 武器評価 6; 装備編成 … ヽ('∀`)ノおはステューデントノート誰もがグラン君(の中の人)になれるわけではない・・・毎日日課としてつよバハ、アルバハhlを自発しています。つよバハは最初と最後が闇属性なのでデバフ的に光属性、アルバハの方は最初に参戦したのが当時参戦しや どうも、サプチケのおかげで今回は闇属性で初めてとなるアルバハHLソロに挑んでみたのでそのお話です。途中ハプニングが多発したことによりかなりギリギリの戦いを強いられることに…。 堅守強いよって感じのハデス編成で挑んできました。マレイもシャレムも持っていないのでこんな編成になりました。バレクラいた方が良かったかも。主人公は安定のランバージャックで、リヴァイヴは必須、安らぎの木もれ日も必須(実質クリアオール)、落葉焚きはディスペルでも良かったかな?という印象。ビカラは、安定取るなら多分バレクラの方がいいかなという印象。まだエアプなので断言できないですが。ただやっぱり2アビ中の回避率UPは強いし、特殊反応ディスペルも強い。次回はこの枠をバレクラにして挑んでみたいと思います。最終シスは火力とかばう要因ですね。バースコンゾーイは安定のコンジャクション用ですね。今回は開幕に使用して速攻デスで落としてしまいました。勿論リヴァイヴで蘇ってもらい、ニーアは正位置強すぎですね。逆位置も強いんですが、永続消去不可の吸収と自動復活は破格すぎる。ただ今回はフェリを採用していないこともあり、後半は蘇生させないようにしました。 黒騎士は言わずもがな超強力キャラです。奥義後に2回発動可能になるスロウ&ディスペル、HP半分以下の時に自動ダメアビ&HP吸収はやっぱり強い。生存力も高く、火力もありディスペルを備えてるのが偉い。4アビも主人公を落とさないために有用です。メイン武器はハデスマン初心者なのでグラシも1本しかなく、宿無しが入っています。お陰で黒騎士とシスの自動発動アビダメ強かった。またケル銃も結構活躍してくれていて、TA率は結構良かったです。そして安定のマ 召喚石はこんな感じ。黒デスは開幕ゾーイ落としに使いました。これでニーアを開幕から使いつつTA確定4ターンまで付与される嬉しさ。 今回はアクシデント多発でした。戦闘中2回も電話がかかってきたのが一番の問題でしょう。このせいで討伐ターン延びるし貴重なデバフは消えるし、録画消えるし、HPトリガー間違えて踏むしと色々な事件を生みました。よくあの状況で勝ったと思う…。開幕はアビリティガンガン使いまくってHPを削りに行きました。ゾーイはリヴァイヴのリキャスト考えると復活させておこうと思い、蘇生しています。無属性相手のデバフ無しと考えればいい火力。回避しすぎてノーダメージな95%トリガーその上ドーちゃん麻痺が2ターン増やされるのでビカラとニーアのフィールド効果は重複しませんが、交互に発動することでフィールド効果が常時、とはいきませんが殆どのターンで発揮されるのでめちゃ強いです。無駄がなくなるので長期戦ならむしろ相性良いと思います。無属性ここで1ミス。シス2アビ使えば良かった。結果的にシスにバースコンそしてこのターンリヴァイヴを使用しているので裏からゾーイが出てきます。そして贅沢にコンジャクションを使用。HP回復にもなるし、火力も上げられてやっぱり強い。70%トリガーのダメージ、ダメージカットしてないのに低すぎて驚き。これが堅守か。そしてここで鬱陶しいバフ神光が付くのですが、ビカラがいるので自動消去してくれます。ストレスフリー。と、ここで1度目の電話タイム。10分くらいロスしてしまう。そしてラッキーなことに恐怖が入りました。ただこのターンはCT MAXなので特殊技を受けます。そしてアンデットをかけられてしまったので、安らぎの木もれ日でクリアしたのですが、ダメージは受けてしまいました。結果的に火力が上がる背水バンザイ!って感じです。シスに出てきて貰いたかったので、ゾーイは回復せず敢えて放置、目論見通りシスがフロントに出てきて、更に3アビでターン恐怖まで入れられました。キってところで2回目の電話タイム。これまた10分くらいロスをし、デバフも消え去りました。電話を終えると敵のHPが50%でした。なので無属性しかしよく見ると敵のCT最大が2。つまりまだ3人落とされました。最悪の事態です。本当ならシスに庇ってもらい、1人だけ落ちて貰いたかったのですがこれは…。ニーア正位置のおかげで主人公とビカラは復活しましたが後半の為に残しておきたかったですし、予定外の黒騎士が落ちてしまう結果になったのは痛い。仕方なく黒45%の属性40%の無属性その結果まさかの黒騎士1回、ビカラ3回とかいう鬼畜攻撃によりビカラが落ちてしまいました。主人公無傷に出来たのはよかったですが、やはり50%トリガーをミスって踏んだのが痛かった。あそこで自動復活消費していなければ…。HP50%〜HP30%まで通常攻撃無いリヴァイヴが使用可能になったらゾーイを蘇生しました。因みにHP28%でCT MAXになるのですが、これはノーガードで受けました。4000ダメージくらいしか受けませんでした。そしてHP50%くらいで61万とか出すシスもやっぱりおかしい。背水編成ですよこれ。また、22%トリガーにはそして嫌なHP17%という数字。コンジャクション使わず15%踏んだら終わり、コンジャクション使って15%踏まなくても終わりという本当に嫌なHP。ここは奥義2人使える状態だったので、シス4アビを使用しつつ、コンジャクション使用。15%踏むことに賭けました。シスが1人で300万ダメージくらい稼いでくれて、無事問題は、ミスって黒騎士1アビを直前のTA率UPバブを消すのに使ってしまっていたこと、オールその結果、滅ビノ刻でゾーイ、黒騎士と2ターン連続でキャラを落としてしまうことに。慌てて主人公にキュアもし10%トリガーのビッグバンは1万ダメージくらいでした。シスは4アビの効果で無属性以外全回避。終末の光さえ消えてくれれば通常攻撃は痛くないので何とかなります。CT技も怖くありません。そしてせっかくリヴァイヴが溜まって黒騎士を蘇生したのにまたもや痛恨のミス。神光消しにディスペルを消費してしまいました。ここはビカラ復活でもよかったかも。ミスる心配ないし。キ火力は下がりますが、本来そしてHP2%になったので黒騎士で主人公を守り、ビッグバンを耐えます。無属性3回喰らってしまい一気に瀕死状態に。とはいえ敵の終末の光も無くなりました。そして遂に決着。ミスが目立つし電話くるしでめちゃくちゃになりましたが、なんとかクリアできました。あれは都市伝説だよきっと(白目) 経過ターンは56、討伐時間は43分以上とターンに対してめっちゃ時間がかかってしまいました。電話のせいで。キャラ少なく戦うターンが多かった割には56ターンで済んでいたのは驚き。闇属性はやっぱり火力高いですね。ミスを多発しましたが、闇属性アルバハHLソロは初挑戦初クリアという結果になったので、まあ初めてにしては頑張ったんじゃないかと思います。皆さんも、マこんなにミスばかりでも倒せたので。というわけで以上ばいばーい!