はいこんにちは。 原作は3巻くらいで脱落してしまった『鬼滅の刃』、弟に勧められてアニメ版を見てみたら… 今までのジャンプアニメとは決定的に違うどころか、アニメとしての完成度が抜群に高いと思います。 個人的には原作より面白い笑 あまりにも感動したので一話を三回見てしまいました!その余韻に浸りながら感想を書いていきます。 この第1話で一番どこが良かった?と言われたら僕は迷わず冒頭3分を挙げます。 正確には禰豆子を背負う炭治郎のモノローグが終わって炭治郎と家族の生活が描かれる1:00〜4:00の3分間ですね。 まず最初に画面に登場するのは炭治郎が背負う炭、そして引いたカメラに映される炭治郎とその家。 この3分では人物より背景や生活の道具が主役と言えるほど炭治郎達の生活環境を説明するためのカットが頻出します。 この細部にまで及ぶ生活感の作り込みは明らかに原作より力を入れていて、僕が痺れたのは皮製の斧カバー笑 なにこのアイテム!超渋い!と思いました! このカバーひとつで ちなみに原作ではこのカバーは描かれておらず、剥き出しのままです。 この一点を取っても監督の外崎さんのこだわりが見えますよね。 さて、冒頭でここまで環境説明を押し出してくるのは作中の世界観や雰囲気を視聴者に提示するという意味もあるんだけど、この作品でここまでやる意味は確実にもう一つあって、それは 鬼滅って炭治郎と禰豆子以外の家族が皆殺しにされるところに最初のインパクトがあるんだけど、逆に言えば「家族が殺されて禰豆子だけ生き残りました」ってだけなんだよね。なんでそうなるかっていうと、読者は死んだ家族のことよく知らないから、家族の部分は設定として受け取るしかない。 実際、原作ではこの家族たちの生活が描かれたページはたったの3枚、超あっさり。 ま、原作は全体的にあっさりなんですけど、アニメ版ではあえてこの冒頭3ページの尺に力を入れる事で、この後殺される家族がどんな人達なのか、どんな生活をしていたのかが少しでもわかるようになっています。 この狙いによってこの人たちが殺された時、視聴者も炭治郎がなにを失ったのかわかりやすく、感情移入してもらいやすくなってるんですよね。 破壊されるものだからこそ丁寧に描いたんだと思うと、節々に演出としても良くできているな、というポイントが浮かんできます。 例えば禰豆子が六太をあやすこのシーンも、カメラの中心は六太なわけですが、主役は禰豆子の優しげな口もとだと思うんです。 鬼に変わってしまった禰豆子のチャームポイント?って犬歯が剥き出しになって竹を咥えさせられている口もとだと思うんですが、このシーンでは人間らしさ溢れる禰豆子の優しい口もとが丁寧に描かれていますよね。 原作ではこのカットはふきだしで禰豆子の口元は隠れているのですが、アニメでここを露出させたのは単純にふきだしが無くなったからではなく(もしそうなら六太のアップにすればよい)、やはり人間の頃の禰豆子を印象づける狙いが多分にあるのだと思います。 原作との比較とすれば、原作の一コマ目は炭治郎の顔のアップですが、アニメはあくまで炭なわけで、やはりアニメ版は炭治郎達の平和だった頃の生活、人間の頃の禰豆子というものを確信犯的に描いたと言えると思います。 以上のように、この冒頭3分で視聴者を作品に引き込むための たったの3分でここまでやってしまう外崎監督、アニメ版鬼滅の刃、やる…! カッコイイ戦闘シーンとかも凄いんですけど、こういう事がしっかり出来てる作品はそれ以上に限られてくると思います。 3分以降も凄い!と思うところは目白押しです。 炭治郎が降りてきた街もとってもよく描かれてますよね。 古い木造住宅とか、街を歩いてる人が着物を着てるとか、そんなものは極々普通で、よっぽど凄いのは街に張り巡らされた電柱と電線! 大正時代だっけ?この見たことのないような物々しい電柱と電線で近代化が始まったばかりの日本という当時の時代背景を的確に描いていますよね。初めて見たよ。当然原作では描かれていない。 しかもよく見ると2タイプある笑 一方、家屋なんかは軒高があり過ぎるんじゃないかと思った。玄関の高さなんかも現代家屋くらいあるのでは。いやそれ以上か。この点は残念。ここまでくると残念だよね。 この作品は着物や布団の柄もすごく真面目に描いてるなと思いました。 アニメで柄を描くのって地味に面倒なんですよ。 紅の豚にフィオっていうメカニック娘がいるじゃないですか。 あの子はチェック柄のシャツを着てるんですけど、あるアニメーターがそれを消したら宮崎さんが「だめだよ!それはフィオの花嫁衣装なんどから!」と叱ったというエピソードがありますが、柄ってそれくらい贅沢なものなんですね。 今でこそ簡単に柄を描く手段は増えたと言いますが、その極め付けは『魔法少女まどか⭐︎マギカ』で心房さんが使ったテクニックで、アナログの線画(例えば布団や服の線)に柄を背景としてデジタルコンポジットする手法で、柄だけコンピューターグラフィックで動いたりするんです。 ↑確かこの服の柄でやっていた。 これを見たとき僕は「(確かに新しいしカッコイイけど)これは手抜きだろ」とイラッとしましたが、鬼滅の刃ではちゃんと布団をかけるときなんかも柄の動きを丁寧に描いてます。 高感度、高し!! まだまだ1/3くらいしかコメントできてませんが、そろそろ終わりたいので総括します。 ま、やっぱり背景って大切なんですよ。 言及できませんでしたが、今回は背景という要素の中に通常の絵としての背景、雪などエフェクトやcgグラフィックのバランス、そしてそこに描かれるものを支える教養や知性、これだけでも相当な情報量、説得力、重厚感を備える事ができることを鬼滅の刃は証明していると思います。 特に普通のジャンプアニメって漫画に色付けて声つけて動いてるだけってのがザラなんですけど、それって本当に映像にする意味あるのかと。 今回の鬼滅の刃の背景や音楽は、もちろん演出としてもその使い方が秀逸だと思うけど、単純にクオリティもかなり高い。 背景も作画も音楽も細部までかなり拘って作られてて、一つの映像として全てがバランス良く響き合ってますよね。 その上でその素材を効果的に活かしきる演出、作品設計、素晴らしい。 これを品格と言えるかどうかはわかりませんが、いいアニメのお手本であることは間違いない。 さて、二話見るか! 尚、今ならYouTubeで第一話は無料で公開中です。 東京オリンピックのエンブレムやハイブランドにも使われている超有名な和柄 です。. トレンディです! 悩み将来、ウェブデザイナーになって自己表現をしながら活躍するにはどうすればいいの? 今回はこんな悩みについて、知見や経験(教育、制作、ディレクター現役)をもとに記事を書いていきます。 ... インターネットのチカラと将来性が大好きです。大学中退>フリーター>上場企業営業職>広告代理店>ベンチャー企業/広告事業部>EC通販デザイナー&運営/企画マネージャー&ディレクター>フリーランス独立現在はデザイン業×ウェブマーケティングコンサルティング×ブログアフィリエイトの3本柱で生きています。 ウェブデザインをやっているとこんなことを考えたことはありませんか? 悩みウェブデザインを始めたけど、みんなデザイン素材ってどこで手に入れているんだろう? 今回はこんな悩みについて解説していきます。 本 ...
トレンディです! 悩みサービスやモノを人に伝えたり、購入や申込してもらうには、何が必要? 今回はこんな悩みについて、知見や経験をもとに記事を書いていきます。 解決策は マーケティングでも使われる代表的 ...
鬼滅の刃の塗り絵イラスト、無料ダウンロードまとめです。線画のテンプレートや塗り方見本など、公式には煉獄杏寿郎と嘴平伊之助のみ。キャラクターごと個人で描かれた絵をご紹介します。 アーカイブカテゴリー トレンディです。 40代になってから独立しフリーランスデザイナー&ブロガーとして生きています。 これからデザインを始めようといった方や初心者の方はどうやって「デザイン」を考えれば良いか、決めれば良いか ... 鬼滅の刃のアニメでは毎回op後にサブタイトル(副題)が出てくる演出となっているのですが、そのサブタイトルを表示する背景のデザインがとても良いのです。 ※本記事にはアニメ「鬼滅の刃」第10話までの内容を含んでいます.