人気の若冲、なんと徳川家光の絵も…思わず笑う『へそまがり日本美術』 2019.3.30 府中市美術館で『へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで』が開催中です。 明日の私へ、小さな一歩!lifestyle「へそまがり日本美術」。そんなちょっと変わったタイトルの展覧会(@東京・府中市美術館)が、話題を呼んでいます。伊藤若冲や長沢蘆雪といった人気画家の作品も数多く揃う展覧会ですが、3月16日(土)の開幕を前にして、もっとも注目されている“画家”が、徳川家光です。「え? 家光って将軍じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。そうです、「あの三代将軍家光」の描いた絵が人気を集めているのです。その理由を探ってみました。 ________________________________________出典元:CommentコメントRelated Articles関連記事ニュースフラッシュアートを100倍楽しめる!「へんな絵」探し鑑賞法【ルーベンス展鑑賞券プレゼント】ニュースフラッシュツイッターのゆる〜い伝道で大人気!知ればハマる「上馬キリスト教会」ニュースフラッシュ著書も大反響!上馬キリスト教会が教えるイエス様の弟子「とほほエピソード」ニュースフラッシュ電車で読むなら要注意!山田五郎が選ぶ爆笑西洋絵画「へんな自画像」3選山田 五郎Backnumberバックナンバーニュースフラッシュ【認知症介護】お年寄りも自分も傷つかない「言葉かけ」3つのコツニュースフラッシュ食事も、散歩も瞑想タイム! 今すぐ始められる3つのマインドフルネス瞑想法ニュースフラッシュ北斎の浮世絵から江戸の夏を知る「大江戸歳事記」展が開催!ニュースフラッシュ【プロが教える伝え方のマナー】上から目線のあいづちはNG、キーワードは「ほねみ」安田 佑子Daily Ranking今人気の記事ニュースフラッシュ【認知症介護】お年寄りも自分も傷つかない「言葉かけ」3つのコツ大草直子ディレクター提案…清涼感ある夏の“きれい色”。大人が着こなすときのコツとは?【大草直子】大草 直子BLOG 井筒麻三子ユニクロのセールで買った井筒 麻三子10氷川きよし狂想曲〜ラプソ…氷川きよし最新写真集でまたしても勇気をもらった話山崎 恵2熊倉正子のart of …私のポリシーは仕事でもプライベートでも時間厳守熊倉 正子5【鏡リュウジ12星座占い】意欲とやる…500円~2000円までの「お気に入…この夏、欲しいのは清涼感!大人にオス…女王の愛孫・ベアトリス王女の質素な…コロナ時代に変わる幸福観「成功を諦め…Feature注目の記事編集部からのお知らせ☆今週の読者プレゼント7/20~7/27☆ミモレ編集部2020.7.20セレブ胸キュン☆通信55歳のエリザベス・ハーレー、見事なビキニ姿と毎日行うエクササイズを披露さかい もゆる2020.7.25ニュースフラッシュパンツ派が失敗しないスカートは甘くならないマキシ丈一択【エディターの結論】昼田 祥子2020.7.25ニュースフラッシュ【認知症介護】お年寄りも自分も傷つかない「言葉かけ」3つのコツ2020.7.24発田美穂の「欲しいものだ…【セール必勝法・番外編】欲しかったアイテムを確実に手に入れるには?発田 美穂2020.7.22ニュースフラッシュ2020年春夏ファンデ・マスク時代に最適な3つを徹底比較「ランコム、ディオール、エスティ ローダー」石橋 里奈2020.6.30FOLLOW US! 徳川家光「ヒマやから絵でも描いてみようかな? 1 : 以下、? ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/02(金) 20:06:59.716 ID:XmD0SOsPd.net 「へそまがり日本美術」。そんなちょっと変わったタイトルの展覧会(@東京・府中市美術館)が、話題を呼んでいます。伊藤若冲や長沢蘆雪といった人気画家の作品も数多く揃う展覧会ですが、3月16日(土)の開幕を前にして、もっとも注目されている“画家”が、徳川家光です。「え? 家光って将軍じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。そうです、「あの三代将軍家光」の描いた絵が人気を集めているのです。その理由を探ってみました。ちょこんと佇むもふもふの生き物。耳が長いから、一目でウサギとわかるけれど、サングラスのように真っ黒に塗りつぶされた目を見ていると、「ウサギの目ってこんなんだっけ?」と少し不安になってきます。そして、顔の下には体がなくて、すぐ切り株。細長い画面に描かれているのはこれだけ、サインも書き入れもありません。これが、徳川三代将軍家光様の描いた「兎図」。いわゆる日本美術の本では見たことのないゆるいスタイル、でも、現代を生きる私たちの心を鷲掴みにするかわいい絵であることだけは間違いありません。 この他、「ミミズクの耳ってこんなんだっけ?」と悩まずにはいられない「木兎図」、そして今やSNSの人気者「ぴよぴよ鳳凰」と、いずれ劣らぬ「ゆるさ」と「かわいさ」に満ちた作品が、「へそまがり日本美術」展に出品されるとあって、今、密かな「画伯・家光ブーム」が起きているのです。徳川家光《兎図》(前期・後期展示)徳川家光《木兎図》(前期・後期展示) 養源寺(東京都文京区)蔵笑ったら改易、あるいは切腹の上、御家断絶か……などと、この絵を見た家臣たちの反応が思わず心配になる三代将軍のゆるすぎる絵。上様は、どこまで本気でこんな絵を描いたのでしょうか? 家臣を笑わせるためにふざけたのでしょうか? しかし、家光といえば武家諸法度や参勤交代といった制度を整え、幕政の基礎を築いた人物。冗談でこんな絵を描いたとは思えません。「へそまがり日本美術」展を担当する府中市美術館学芸員の金子信久先生はこう話します。「御用絵師として狩野探幽、安信らを抱え、日頃彼らの作品に触れていた家光が、絵の上手い・下手をわからないはずがありません。既成の描き方から逸脱した自らの絵に価値を見出していたのでしょう」。さらにはその背景に、常識的な物差しを疑う、禅の思想があるのでは、と指摘します。「へたうま」とも思える、家光のゆるい絵には、そんな背景が秘められていたのです。徳川家光《鳳凰図》(前期展示) 德川記念財団蔵絵筆をとることが、武士や大名のたしなみの1つとされた江戸時代、歴代の将軍もそのほとんどが絵を描いたそうです。けれども、今の目で見て面白いと思えるような作品を描いた人物といえば、家光、そしてその息子の家綱の2人がピカイチと、金子先生は言います。「へそまがり日本美術」展では、家綱の作品も出品されます。出品作4点のうち3点がニワトリの絵なのですが、家綱は相当なニワトリ好きだったようで、描いた絵の半分以上がニワトリだったと言われるほど。そして、父・家光から手ほどきを受けたのでしょうか、はたまた見よう見まねでその絵心を受け継いだのでしょうか、家光の絵と同じく、上手・下手を超越した何とも言えない味わい深さをたたえているのです。ニワトリを描いた江戸時代の画家といえば、伊藤若冲が有名ですが、今後は、家綱のこともまた、ニワトリの画家として記憶しておきたいものです。徳川家綱《闘鶏図》 德川記念財団蔵(後期展示)徳川家綱《親鶏雛図》(部分) 德川記念財団蔵(後期展示)「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」は、3月16日(土)〜5月12日(日)まで。前期(3/16〜4/14)と後期(4/16〜5/12)で大幅な展示替えがあり、家光の絵3点が揃うのは、前期のみ。お見逃しなく!出典元 「生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館」をテーマに2000年10月に開館。都立府中の森公園の中にあり、1階は美術図書室、市民ギャラリー、教育普及関係の施設のほか、ミュージアムショップやカフェなどがある。2階は展示空間で、所蔵品展や企画展を行っている。恒例の「春の江戸絵画まつり」は美術ファンに人気の展覧会となっており、毎年話題を呼んでいる。•『へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで』のほか、料理、美容・健康、ファッション情報など講談社くらしの本からの記事はこちらからも読むことができます。講談社くらしの本はこちら「へそまがり日本美術ー禅画からヘタウマまで」展の公式図録。一般書籍としても発 売中。若冲、蘆雪、仙厓、国芳といった人気画家の作品から、徳川家光の「ヘタウ マ」絵画まで──「きれい」ではないけれどなぜか心惹かれる、「へそまがりな感性」 が生み出した絵画138点を紹介する、新しい日本美術史の本です。「顔のたるみが止まらない!」そんなときは顔のケアより手首のケアが先決!『こりの原因は手首にあった 肩こりはもまずに治せる!』著:清水 賢二【ウルトラ簡単③】発酵なし! 市販キャラメルで作る「キャラメルパン」『発酵なしでウルトラ簡単 パン、ピザ、中華まん』著:上田 淳子「スマホ首」大丈夫!? 概要. 徳川家光ってだけでそこらの画家より何倍も価値あるしね。 しかし本物なんか? 29: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 20:03:13.53 ID:0Anuq/Mv0 .net
これが、徳川三代将軍家光様の描いた「兎図」。いわゆる日本美術の本では見たことのないゆるいスタイル、でも、現代を生きる私たちの心を鷲掴みにするかわいい絵であることだけは間違いありません。 この他、「ミミズクの耳ってこんなんだっけ? 徳川家康、徳川秀忠とこれまでの将軍たちは戦国時代に戦った経験があったが、関ヶ原の戦いより後に生まれ、大坂の陣の頃もまだ幼かった、徳川家光は新しい世代の人物であった。. ちなみに徳川幕府では、ほとんどの将軍が絵画を残しています。 ですが家光に関しては、描写の緻密さなどから描くことが好きだったのではないかと考えています。 ーー家光の絵の腕前は? 一般的な尺度から見れば、上手ではないかもしれません。