ムスタングが登場したのは1964年。翌年に発売されたムスタング、同年のストラトでは、でもムスタングの中にはスラブボードがただ、スラブボードのムスタングも珍しい、ハカランダ指板のものあるみたいですが、チューナーはFキー。チューナーの精度はちょっと悪い気がします。このムスタング、購入してから、そして、僕の所有するギターの中では、ボディ材はおそらく「ポプラ」です。手に入れた時はもっと綺麗だったんですが、、^^;ギタースタンドに立てているせいか、なぜムスタングを買ったかといいますと、僕の周りにはムスタングをそこからムスタングに興味を持ちました。実際に弾いてみると、特にフェイズイン、フェイズアウトサウンドは、ちなみにフェイズイン時には、面白いギミック的な効果ですねよ♪あとその気になれば、それにムスタングって見た目も格好良くて、ムスタングを購入するにあたり、ヴィンテージのムスタングを「ハズレ」が結構あるんですよね、、「鳴らない」「テンションがグダグダ」「ネックが死んでいる」などなど、、僕も当時弾いた何本かのムスタングの中には、そうやって選び抜いた上で、手前味噌ですが、このムスタング、またテンション感もしっかりしているので、あとなんといっても、このダイナミックビブラート。チューニングは狂います^^;でもちゃんと調整してあげると、ギター全般にいえることですが、出番がなかなかないムスタングでしたが、久々に大きな音で弾きましたが、暴れ気味でありながら、、特に歪ませていくとダーティーなサウンドです♪このダーティーな感じは、特に鍵盤や他の色々な楽器がある中で弾くと、さてさてムスタングというギター、一時期に比べると、価格帯は上がりましたが、あと楽器屋さんでもムスタングなら、ムスタングでヴィンテージフェンダーサウンド、このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。エフェクター狂の管理人「efmania」が実際に試した、皆様の役に立つ情報をお届けできれば幸いです(^^)エフェクター狂の管理人「efmania」が実際に試した、皆様の役に立つ情報をお届けできれば幸いです(^^) どうも、ZONO SATOです。今回はスクワイヤのムスタング『Squier vintage modified mustang』をご紹介いたします。 私はCharさんが大好きで以前より mustang に憧れを抱いておりました。 色々と試奏をしてなるべく満足できるギターをチョイスしようと思っていたのですが辿りつくのはやはりヴィンテージのムスタング。使い勝手が良いギターではないし持ったら「あの人Charさん超意識してるじゃん」って思われるし遊びでポーンとお金を出すには高価すぎます…  fender japanのムスタングも試奏していい個体があればとは思ったのですがイメージがしっくりきませんでした。 フェンダージャパンの音の印象は またフェンダージャパ 私が求めるCharさんっぽい音のイメージで私にはハマりませんでした。 そして昨年、12月ぷらっと立ち寄った楽器屋で今回ご紹介する「Squier vintage modified mustang」がキレイな状態の中古で売っているのを発見! 最初は安いし全く期待していませんでした。リッチー・コッェンモデルを所有しており信頼しているフェンダージャパンのムスタングで満足いかないのだから大したことはないだろうと思っておりました しかし弾いた瞬間に一気にテンションが上がりました!私が松田優作ならと叫んでいたでしょう!!とにかくすごく驚きました。 自慢じゃないですがそこそこいいギターも持っていますし割と耳には自信があります。 それでもSquier vintage modified mustang は満足いくトーンなのです。 どこが気に入ったというと  フロントピックアップで弾いた動画 フェイズアウトサウンド(みゃんみゃんサウンド)の動画 やはり、ヴィンテージよりも鳴りと音圧は落ちますがトーンのニュアンスがフェンダージャパンよりもヴィンテージに近くワイルドさと適度なアバウトでチープな感じが再現されています。  このモデルに搭載のムスタング用ピックアップ「ダンカンデザインピックアップ Duncan Designed」が非常に良いトーンをアウトプットしてくれます。 またこのモデルの一番嬉しいポイントは通常は各弦ごとの弦高調整ができないのですがこれは写真の通りサドルに芋ネジがついていてストラトみたいに弦高調整、オクターブ調整が可能です。 またサドルの形もモダンな仕様になっておりここが「ヴィンテージ・モディファイ」のミソの部分なのでしょう! このモダンなブリッジ周りが鳴りがよく芯のあるサウンドを生み出していると思います。 (他のシリーズに比べると非常に地味ですがこれが最高!)  これはフェンダージャパンにはない部分ですし弾き易い状態に簡単に設定できるので便利で嬉しいですね!  個体差はもちろんあると思いますがこのレベルのギターが安く手に入るのだから驚きです。 ムスタングはスチューデントモデルですから高価であってはいけません! またチープでアバウトでわんぱく!そしてワイルドなキャラじゃないと楽しくありません! ある種飛び道具みたいな感じ。 私は何よりルックスでギターを選ぶのでこのカラー「Sonic Blue & べっ甲ピックガード」という組み合わせは非常に遊び心があってとても気に入ってます。 このSquier vintage modified mustangの市場価格では¥35,800~¥59,800ぐらいだと思います。 ムスタングをお探しの方は是非、一度試奏してみてはいかがでしょうか? ではではZONO SATOでした!  ムスタング・タイプ、ビンテージを全国の楽器店から検索・購入。 セール品、お買い得情報、会員割引も! ムスタング・タイプ、ビンテージの検索結果1~50件【楽器検索|Jギター】 高額なヴィンテージギターの中には偽物も多く存在しています。 特に、パーツを簡単に交換することのできるフェンダーギターには本当に多くに偽物が紛れ込んでいます。 実は筆者は何度もこの偽ヴィンテージギターに騙されたことがあるのです。 他にもスポーティなコンペストライプ、独特な暴れ方をする1970sモノなど個性豊かなムスタングが揃っております。 お手頃価格でオールドならではのウッディな鳴りが楽しめるムスタングは、ヴィンテージ入門、セカンドギターとしてもオススメ。 50年代-70年代を中心に選りすぐった中古ヴィンテージギターとアンプの専門店、東京都新宿区新大久保のハイパーギターズHyperGuitars。在庫量と品質には自信があります。