2019年9月21日発売の少年ジャンプに掲載されたハイキュー!!366話のネタバレと感想です。また、第365話のネタバレは下記の記事にまとめているので、まだ読んでない方や、内容を忘れてしまった方はぜひお読みください!目次日向に付き添うため、応援を冴子に任せ、飛び出していく嶋田。一方、試合を見ていた鵜飼元監督は、「波乱の無い”春”があるかい」と口にする。会場では、烏野の選手層の薄さを指摘する声が出ていた。影山は、「その言葉に、何も言わないながらも、表情を引き締める選手達。鵜飼は、セッターとは詐欺師みたいだと思っていたと話し、澤村は円陣を組み、経験不足、準備不足、全てひっくるめて俺たちの全力だと話、気合を入れ直す。烏野メンバーが真剣な眼差しが睨みを利かせてくるなか、鴎台・諏訪が一言だけはっした。「汗だくのユニフォームを着替えた日向の下に、研磨がやってくる。励ましに来たという言葉に、目を潤ませる日向。一瞬間をおいて、「試合見れるようにできる?」と話すと、研磨は持ってきたタブレットに試合を映し、日向に貸した。鴎台のブロックに苦戦する様子が映し出される。鴎台は、なかなか解説に個人の名前を出されることはない。けれどそのことを、鴎台は誇りに思っていた。鴎台の誰かがまた止めた。そういわれることが、俺たちお強さの証だと話す諏訪。烏野 17-18 鴎台病院にいくためのタクシーを待つ日向。試合を見ると、成田がスパイクを放つ場面が映される。その後も、点をとったり取られたりと、凄まじい攻防戦を食い入るように見つめる日向。烏野 21-22 鴎台ここで、鴎台は諏訪と白馬に代わり、乗鞍と戸倉を投入してくる。日向は、鴎台の交代の意図に気づく。前衛は攻撃が3枚のままでブロックも高くなり、守備が上手くない白馬の守備も補える。つまり、強いターンを持続させようとすることに。付き添いの谷知には、試合再開。ブロックが3枚付くなか、インナークロスを決めた田中。盛り上がる会場。そんな中、梟谷・木兎はつぶやいた。「今まで鴎台のぶ厚い壁からなんとか獲ってた点だが、一度分断された壁から見えた景色は、ブロックをぶち抜くイメージをくれる」のだと。烏野 22-22 鴎台影山がサーブを迎える。鷲匠監督は心の中で、「自分が居ねぇコートから、目ぇ逸らすんじゃねぇぞ」と思うも、日向は決して目を逸らすことなく見つめていたのだった。いよいよ烏野vs鴎台もクライマックス!勝つのはどっちか、いよいよ次週で決着がつくと思うと、楽しみですね!次回のハイキュー!!367話は、9月30日(月)発売の44号に掲載されます。皆さんの感想もお待ちしておりますので、お気軽にコメント欄に書き込んでいただけますと嬉しいです!U-NEXTは、国内最大級の動画配信サービスです。無料トライアルで31日間無料で動画を見ることができます。登録時に600ポイントもらえるので、31日経過すると、月額1,990円かかってしまいますが、解約すればもちろん料金はかかりません。music.jpは、国内最大級の総合エンタメサービスです、音楽だけでなく、動画やマンガも楽しむことができます。無料期間は30日で、1,600ポイント(通常ポイント600+動画ポイント1,000)もらえるので、ただし、ハイキュー!!を電子書籍でお求めの方は、ebookjapanでの購入がおすすめ!ヤフーポイントやTポイントが貯まる他、15%オフなどの 少年ジャンプ. !.com (@haikyu_com) 366話の扉絵はこんな感じです!「試合終盤の波乱・・・!」と、実況が言っているのに対しと、入院中の烏養監督。いくつもの試合を見てきた、経験してきた烏養監督の言葉の重みがすごいですね・・・数々の波乱を乗り越えてきた烏野は、日向がいなくなっても乗り越えていくことができるのでしょうか!?366話は日向がいなくなったコートから始まります。戦力である日向を失った烏野。どうしても動揺してしまうシチュエーションです。しかしと、その言葉に烏野の他のメンバーは、ハッと気付かされた顔をしています。その様子を見ていた味方のモチベーションを上げる為に、敵を欺く為に、かける言葉の一つ一つをコントロールしているものだと・・・しかしと、影山が意図せず口にする言葉が、他のメンバーを奮い立たせられることに、セッターに対する価値観を変えられたようです。ハイキュー366話— haikyu_kyu (@AzHaikyu) そして影山の言葉により、気持ちを入れ直した烏野。この言葉とともに気合を入れます!!!烏野のコート内のメンバー、コート外の仲間、応援団・・・全員の気持ちを一つにして戦いが再開します!ハイキュー366話— haikyu_kyu (@AzHaikyu) そんな気合十分な烏野を見て、と、日向不在でも気を抜けない戦いになると、そしてコートを後にした日向。マネージャー谷地と病院に行く為に準備をしていると、現れたのは音駒高校・そんな研磨の優しさに、日向は嬉し涙をこらえます。そして「コートを離れても試合の一進一退を見逃したくはない日向への、友としての気遣いが感じられます。ハイキューはもうあの研磨が日向のために行動するって場面だけで涙腺刺激されるのに、渡しに来たiPadを言うまで隠してるの可愛過ぎな。 — callman (@ringringcallman) そして再開する試合。お互い1セットずつ獲得し、あと1セットで勝敗が決まります。終盤戦に突入し、日向がいなくなってもなお、力を緩めることの無い鴎台。・全日本ユース合宿メンバー ・ブロッカー“不動の昼神” この2人はもちろん、他のメンバーも注目度は劣るものの、積み上げて来た強さをもっています!そしてこのタイミングで、セッター諏訪・2m超え白馬がメンバーチェンジし、ブロックの層を厚くします!ローテーションとメンバーチェンジを巧みに使い、強いターンを持続させる。鴎台の攻撃は止まりません!そして、烏野!切り込み隊長・烏野の攻撃も衰えません!ハイキュー366話— haikyu_kyu (@AzHaikyu) 試合開始から、鴎台のブロックの分厚い壁からなんとか点を獲っていた烏野。しかし、それは日向以外のスパイカー達に、という効果を発揮していたのです!一進一退を繰り広げる試合。病院に向かいながらも、研磨に借りたタブレットで試合を見続ける日向。集中力を切らすことなく、白鳥沢・鷲匠監督の言葉が聞こえるはずもありませんが、日向は本能的に分かっているようです!自分がいなくなっても、それで試合が終わったわけではありません。見続けること、戦っている仲間と同じ気持ちで居続けることが、今後の日向にとって大切なことなのでしょう!ハイキュー366話— haikyu_kyu (@AzHaikyu) これからご紹介する内容はそんな方にオススメしたいのが【U-NEXT】の無料トライアル期間の登録をするだけの方法!追加でいかがでしたか?最後に、今回の注目ポイントを簡潔にまとめます!・・・・・・さて、次回は367話。あと、数ターンで勝敗が決まってしまいます・・・!気になって夜も眠れません!!!以下当サイトのハイキュー記事のまとめ表です。 この記事はハイキュー!!最新話を読みたいけどジャンプは買わない派の方は、ハイキュー!!366話は、2019年9月21日発売の2019年43号に掲載されている内容です!Contentsというわけで、ご紹介していきますねー!・・・・・・以上、各注目ポイントの下に詳しい内容も書いていきますよー!ハイキュー366話のタイトル名は365話では、日向が熱を出してしまい、退場するまでのお話でしたね!自身の体調管理不足でコートの中にいられなくなった日向・・・それでも続く鴎台との試合。この“烏野の仲間?鴎台?それとも・・・週刊少年ジャンプ43号は、本日9/21発売です!土曜日ですのでご注意を!— ハイキュー!

2012年12語から連載が始まったハイキュー!!が2020年33・34号にて完結した。全402話。 上の画像は2020年32号のものです。