【グラブル】ルシファーhl猿でもできるってマ? ~火マグナ編~25%エッセル砲待機まで - Duration: 21:26. グラブルのマルチバトル「ダーク・ラプチャーhard」の攻略情報を掲載。ルシファーと黒き羽の行動表だけでなく、攻略の準備や具体的な手順も紹介しているので参考にどうぞ。 職業:担当はルシファー実装時に居たキャラで紹介しています。→開幕→無属性30000ダメージ-------------------------------------------※福音の赫刃は各個人管理のバフ。各自ディスペルでLVを下げましょう。1 火属性攻撃力UP(1T1000万以上の火属性ダメで解除)やり方はこれだけじゃありません。たくさんある中の一例です。※前提条件2,ゴブロなしフロント落とさずにいくパターンサラーサをここで落とさないと、ルシ・ゼピュ等召喚石を相当数物乞いしなくてはならなくなるが、野良募集では召喚石の受渡しを正確に行うことは難しい。カウント1消費してでもサラーサを早急に落として後ろから回復キャラor防御キャラを出したほうがはるかに動きやすく、味方依存度も下がる。召喚石やクリアオールを相当数物乞いする必要はありますが、基本他属性は自己完結した編成であることが多く、CT(テュポーン)、HPトリガー(アテナ)、1000万(バハ)等の受渡し以外そこまで重要な石も存在しないことが多いです。■twitter■よく読まれている別記事■記事一覧↓↓↓↓拡散お願いします~≦(._. ã§ã¢ããCopyright(C) 2015 ç¥ã²ã¼æ»ç¥ All Rights Reserved. バザラガの主な特徴. ルシファーHardを土属性でソロ攻略したので解説。 はじめに 羽根討伐ルートを解説。 本体ルートではない理由は以下。 土属性はメイン武器に刃鏡片を持ったり、マキラ採用等で全体ダメージが多 当サイトはグランブルーファンタジー(グラブル)の攻略・分析・最新情報などを細部にわたってまとめた有志wikiです。初心者から上級者まで攻略の参考になれば幸いです。 また、当サイトは、Google Chromeブラウザで閲覧することに最適化されています。 reinohitさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? タイトルはアレなんですが、最初にまずルシファーHLの初歩的なことから書きます。 エウロペリリィの話につい… かねそく! ~グラブルエアプblog~ 2020-01-11. グラブルに登場する土属性ssrキャラクター「サラ(ssr)」の評価を掲載。サラ(ssr)のリミットボーナス(lb)や運用方法、上限解放素材についても掲載しています。バトルメンバー編成の参考に活用してください。 lb込みで全体4800にダブルクリアが5ターンに1回打てるのは、ルシファーの全体通常攻撃で凹んだhpを戻すのにとても有効。 累積攻防upに赤熱時追撃もあるので、本人の火力がアラナンより上なのもポイン … ちなみに前回話したモチベもありますが、とにかく高速リロしないと展開におっつかないんで、ターン毎に思考する時間があるルシファーHLより苦手なんすよね…。 というわけで前回の続きでキャラ・武器・石編です。まずはキャラから 必須枠。土の最大の役割はオクトー入れてのオバチェなので。水もヴァジラ入れればいけますが、水に負担かかるうえにじゃあオクトー抜いて誰いれんのよって話。他のキャラの奥義威力がせいぜい100万いくかいかないかくらいのところ、オクトーはLBと1アビのおかげでルシファーHL相手にも十分なダメージが出ます(さすがに上限は出ないけど)。途切れることなく土バフ撒き続け、奥義や2アビのゲージ分配でウォフ剣奥義の水変換やブロ奥義のディスペルの頻度を高められる。特に長期戦になるおかげで4アビの永続消去不可の高揚が大きく感じます。1回オクトー落ちてサブにとりあえず置いてたユーステス出てきたことがありますが、冗談じゃなく火力は半分どころか1/4くらいになりました。土バフ撒いてほぼ常時20+30(ブロ強化分)の属性攻撃力と底上げと奥義による加速・分配が一気に0になったので当然ちゃ当然か。 ほぼ必須枠。2アビでパラロス受け、オクトー奥義の土バフをブロが強化することによって全体のダメージを底上げ、スパルタの土レならともかくサラ入れてるときですらオメ剣採用してるのは、スパルタもそうですがブロの奥義頻度を高めるためでもあります。 ここから選択枠ッッッ。 サラの強みはとにかく1アビ3アビの組み合わせで、非100%カット時でもルシファー本体の特殊技を処理できること。特に試練開始時のオバチェで95踏んだ場合一番確実な受け流しが可能なのはダントツでサラ。2アビの50%カットも割りと使う場面があり、誰も特にカットが必要ない場面でも70や55のCTMAX時に、既にCTMAXのルシファーに対してサラ2アビに反応させてMAXを無駄打ちさせたり、+でつく防御UP目当てにファラの上からかけるのもアリ。対して攻撃面は貧弱…と思えば が鬼のように強く(これがあっても奥義火力は並程度ではあるが)、本体85%までは毎ターン反撃、85以降のランダム多段に変わってからはLBの敵対心を振っておけば毎ターンカウンター3発が約束されてるようなものなので、実質QAもいいところ(しかもカウンターの倍率も高め)。もちろんサラに被弾が集中するのでサラのHPは凹むが、逆にいえば他のメンバーの渾身維持が可能であり、サラ自身も背水のサポアビを持つためにHPが減れば減るほど火力が増す。弱点は後の2人に比べて回復面はからっきしなことだが、被ダメを抑えるという点で回復以上にHPに貢献してるはず。25以降の20/15の 強みの1つは剣得意。4人中3人剣得意になることでオメ剣の恩恵が増す。1アビの土バフはオクトー奥義と重複するので火力増強&再生でHP維持。2アビの単体回復は回転が速いうえに強バフ尽き。ただおそらく土レの一番の強みは3アビ。40%の反射(実質カット)で、この40%は反射はこのボロス対策だけならばサラでもいいが、サラにできて土レにできないのは10%のパラロス受け。石が使えないのでパラロスを受けるにはアビや奥義だけで100カットするしかなく、土レがいれば無論ブロ2アビでもいいが、逆にいえばブロ2アビとあわせて10%と6or3%の2回を受けきれるということ。ただし10%は福音の赫刃3以上で全属性カット無効、20と15の赫刃3以上で全属性カット無効なのは勘違いでした。スンマセン。なので5にさえなっていなければブロ2アビとファラ+土レ3アビで10~3のうち2回受けきれます。 ちなみに火力はオメ剣適用されても所詮回復タイプなのでクソカス。大事なのは闘争の手数。 なぜかルシファーと戦わされることになったスクールアイドルにして第3の少女。強みはなんといってもその圧倒的な回復力。2アビを例に挙げると素だと1500だがHP50%以下だと50%上乗せされて2250。さらに回復性能のLBも3つ所持しているので振り切れば+60%で110%で奥義を打てば500の110%で4アビで回避すれば特筆すべきはこれらがすべて高回転なことで、奥義は威力は弱いし土バフはオクトーに上書きされるがそのオクトーのおかげで頻度を高められ、2アビはCt6、4アビに至ってはCT5。これだけではなく3アビのクリアも試練開始までのイブリースのデバフ・裂傷・恐怖・行動1アビのグラビティもパラロス担当の際の調整に有用(ただし命中率は低いので頼りきりにはできない)。弱点はやはり火力がゴミクズなことと、かばうや別枠カットがないので特殊技の受けに難があること。ただし95のポースボロスはHPが高いキャラを、85の サイド配布のユーリくん。役割は羽根70で終末へのカウントダウンが本体につく前に、最初の特殊技をかばうで受けて死ぬこと。こんなんばっかやなコイツ。これによりサラなり土レなり1年なりを無傷でフロントに出すことが可能。HPによっては特殊技の前に通常攻撃ですでに死に掛けるが、開幕パラロス後の通常攻撃の減りが厳しいのは他3人(スパ・オクトー・ブロ)も同じなので、オルポ使うのもアリといえばアリ。この際ODのイブリースでなくポースボロスで死ねれば他の味方に裂傷だの恐怖だののデバフがつかないが、ルシファーはすぐODするので狙いすぎて急ぐとファラないのに通常攻撃のターンを進んで壊滅するので注意。あとリミサポ振ってるとファラ+かばうで生存確定してしまうので振ってたらリセットしておきましょう。 誰でもいいんですがウチはマキラもアルルメイヤもキャ ユーリを落として出す4人目はサラ・土レ・1年の誰を選んでもいいと思います。ただ中でもどれかといわれれば僅差でサラ。土レの反射は便利ですがCT9なのに対してサラのかばうはCT4なので。あとカイムくん持ってる人はカイムくんでもいいと思います。ファラ枚数増えるしクリアオールに反応してハートトリックで回復もできるし。 これはまあ開始時と変わってないんですが ただ試練終了&羽撃破後は通常攻撃は半分以上サラが吸い、特殊技はファラ+アテナorオメ剣刺してるのはブロの項でも述べましたが、ウォフ剣奥義とブロの奥義の回転を少しでも高めるためです。終末5凸して闘争つければ弓とオメ剣のところを斧3本にチェンジが理想かも。弓かたっぽはエレが足りなくて(今はイベ石砕きまくったので余裕)4凸です。許してプンスカ。 ルシ・ギル・アテナまではほぼ鉄板。残る黒攻防的には完凸済みの 以上、前回とあわせてルシファー土マグナ講座でした。気に入ったらチャンネル登録お願いします。