本当に更新できてなくて申し訳ございません。この数ヵ月色々ありましてですね、ハンネを変更させて頂きました。嫌がらせ対策?のーのー。気分転換です。そのためブログの名前も「RYOYA模型工房」に変更させて頂きました。昔からのフォロワーさんも、是非よろしくお願いいたし 北欧×和のインテリア、ズボラでもできる整理収納、手抜きでも見栄えにこだわるおうちごはん。整理収納アドバイザー1級を取得した働く2児の母が綴る、「ラクして楽しく暮らす」ことを目標にした日々のキロクです。 お久しぶりです。リョーヤです。ここ最近ブログを更新してなかったのはLINEブログの調子が悪かったからでサボってたわけではありません(言い訳)実はですね、色々報告したいことがあるのですがまずは昨年末からやってた音楽活動について。鉄道模型のブログにこの話題を出すの おはようございます。ブログをストックしておいたのにすぐなくなりました。RYOYAです。さて、今回はちょっと真面目な話。私が愛する群馬県安中市にございます碓氷峠鉄道文化むらについてのお話です。このRYOYA模型工房を「NANのレイアウト製作日誌」時代からご覧になっている
10回 / 365日(平均0.2回/週)ブログ村参加:2016/12/17新機能の「 あの人とあの人の思いが報われてハッピーエンド!も見ていて面白いのですが、世の中そんな綺麗な恋愛ばかりではありません。 アニメだから描ける、リアルよりもドロドロした恋愛をテーマにした作品は後味が決していいとは言えないものの、そのドキドキは並の恋愛作品で […] おはようございます。憎たらしい学校が始まってしまいました。また更新頻度下がるかな…?いや、下がらせたくない…!という訳で本題。一昨日、とーちゅー本線氏改め甲信電鉄氏の御宅でミニ運転会をして参りました。その前にIMON渋谷にも寄ってお買い物もしたんですが、その おはようございます。昨日は平日ダイヤの気分でいたら盛大に遅刻しました、RYOYAです。どうも信州旅行書く気分じゃないなぁ信濃大町でお土産やらなんやら買った話で終わってましたね。では続きから。その1読みたい人は前の記事に戻ってね!信濃大町からはE127系の普通電車で たすけてくださいかだいがおわりませんげんばからはいじょうですもけいはとしあけかいますまだれぽーとしてないのあるそのうちかくたすけてかだい…あとわすれてた めりくり
2020年7月6日; 2020年7月3日; ヒプマイライブ初参戦の方必見!ライブを楽しむポイントまで紹介. オフラインのためランキングが表示できませんオフラインのためランキングが表示できません
ダウ理論による押し目買い・戻り売りを捉えていく、「N字」トレードを発信しています! 検索対象: メインメニュー. こんにちは~入線報告に限ってブログに載せるRYOYAです。卑怯だよね。本日もいつものIMON渋谷店様で待望のKATOのE353系を購入してきました。相当な人気がありそうなので入荷のタイミングを狙って11:00頃に渋谷に行ったら、もうショーケースにも並んでてびっくり。IMONさんお 1件〜30件. おはようございます。ブログ更新強化月間ですが、いかがでしょうか。ブログも案外楽しいなと思い返しております、RYOYAです。さて、一昨日は甲信さんのロマンスカー達で発狂しながら想いをダラダラ綴るこの世の終わりみたいな自分語りブログを投稿しましたが、今回はその前の ヒプノシスマイクは個人曲やチーム曲の他にバトル曲など様々な種類の楽曲が配信されていますが、実はデュエット曲も存在しています。音楽配信サービスなどで配信されていないため、知らなかったという人も多いでしょう。 顔を合わせれば喧嘩ばかりのあのキャラ同士がバ […] おはようございます。忙しすぎて眠いです。なのに模型をまた弄ってしまいました。今回はこちら。115系300番台の中央線です。山を走る横須賀色、いわゆる山スカって奴ですね。KATOのちょっと昔の製品で、どこにも在庫がなかったのですが某店で中古として発見して注文したとこ 1件〜30件 おはようございます。発売後すぐに入線してましたがなんだかんだご報告が遅れてしまいました。はい。今回はこちら、爽やかな帯を纏った211系3000番台です。以前6両の2000番台も入線しましたが、今回は3両編成の子です。きっと一般の方から見たら同じなんでしょうけど、どっち おはようございます。タテヤマリョーヤです。色々あって、Twitterから少しずつ離れることにしました。ここ最近なにかと物騒ですし(?)別に鉄道趣味や音楽が嫌になったわけではなく、むしろそれにどっぷりハマるためです笑さて、本題。前回の記事でお話しした通り、私は音楽製 おはようございます。待ちに待った201系中央線T編成の入線です。今回もいつものように発売日に渋谷のIMONに買いに行き、無事入手することができ…なかったんですよそれが(激怒)いやあのですね?なんか疲れが溜まってたっぽくて何の兆候もなく唐突に熱が出まして。もちろんIMO 新着画像. チェンソーマンの世界は魔人や、悪魔が存在し、その駆除を担う組織として民間と公安が存在しています。 今回は公安を率いるが、謎が多いマキマについて考えていきましょう。 マキマってどんな人? ©藤本タツキ 引用元:チェンソーマン 4巻 経歴や使える能力など […] おはようございます。すっかり月イチ更新となってしまいました。タテヤマリョーヤです。写真は使い回しじゃないよ。今回はKATOのE353系「あずさ・かいじ」の付属編成が入線した話ですが。。初回生産時のこちらの記事で沢山話してしまったのでそこまで書くことがない。。新鮮 音楽配信だけでなく、アニメや漫画そしてライブなど様々なコンテンツで盛り上がりを見せている大人気のヒプノシスマイクはグッズも豊富です。 グッズの中にはキャラクターをモチーフにしたぬいぐるみや各ディビジョンのイメージTシャツなど、ファンの「欲しい!」とい […]
おはようございます。中間試験なんて知りません、タテヤマリョーヤです。今回は、青白くて明るすぎるKATOの純正室内灯「LED室内灯クリア」を国鉄型っぽい蛍光灯の感じを出そうというお話です。純正のままですと妙に青白いため、模型感が目立ってしまうことから多くの人は付属 おはようございます。新学期が始まり、なかなかブログも更新できず申し訳ございません。旅行記も書きたいのですがやはりレビューの方が筆が進みます。だって模型鉄だもん。という訳で本日はこちら!先日KATOさんから再生産されたE257系あずさ・かいじです。実車は3月のダイヤ おはようございます。211の座席には座り疲れました、NANです。実は今はAustraliaにいます。この話はまた今度?書くかもです…前回だったか忘れたけど山に行った時に使った18きっぷ。私はそんな親切なブロガーじゃないのでリンクなんて載せません。色々あって4日分余ってるん1件〜30件テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。 新着記事. 近況報告 / 架空鉄道でweb会議用の背景を作ってみた。 いつぶりですか。5ヶ月は空いてるんじゃないで … NANさんの新着記事 記事削除機能. 鬼舞辻無惨によって鬼化されてしまった禰豆子。妹を人間に戻すため奮闘する炭治郎ですが、その願いは叶うのでしょうか。 禰豆子は人間に戻ることができたのか 鬼を人間に戻す薬とは? 人間に戻ったその後 など、今回は人間に戻ることは可能なのかといった事を中心に […] あああああああああああああああああああああああああああああ…失礼致しました。もしかしてKATOさんこのブログ見てます?ならこれ製品化してあげてください。えーと、まずブログちょっとサボってすみませんでした。1晩で1曲仕上げたり架鉄関連の書類を仕上げたりしてたんで with lattice. あけました。今年は喪中のため新年のご挨拶は基本的に失礼させて頂いております、NAN改めRYOYAです。本年もよろしくお願い申し上げます。さて、またもやブログの更新間隔が空きすぎて諸事情で休止してると間違えられました。休止してません。サボっているだけです。他にもや cdだけではなく漫画やアプリなど、様々なコンテンツで盛り上がりを見せている大人気のヒプノシスマイク。 あけましておめでとうございます。何事もやることが遅いせいで危うく間に合わなくなる直前でした。昨年はブログの更新頻度が落ちてしまっていましたが、今年こそは。もう少し上げられたら…いいな…そして。音楽/デザインの方も本格始動したいと思っています。また落ち着いた
どうも、平成生まれ平成育ちのバリバリ2000年代生まれ世代なRYOYAです。まだまだ若いで。いやー、遂に元号が変わりましたね。平成の時とは違い事前に分かっていたので大喜利や記念グッズ発売など、大分楽しい行事になったのではないでしょうか。私としては今回の生前譲位は大
おはようございます。実はちょっと体調を崩してた関係で更新できてませんでした。ごめんなさいね…(今は治りました)それで、最近模型関連の調べごとしてると自分のブログが出てくることも多いんです。ありがたいことですが。その時に見てみるとあまりにもお粗末な模型写真が コンテンツへスキップ. 一般的な恋と言えば、学校内、職場内、合コン…etcなど、言い方は悪いですがどれも普通の恋愛ばかり。 そこで今回は誰もが一度は妄想したであろう格差のある恋愛をテーマにした漫画まとめてみました。 登場人物の格差をテーマにしたおすすめの恋愛漫画 格差と言っ […] オフラインのためランキングが表示できません NANさん ブログタイトル NANのジオラマ製作記 更新頻度 10回 / 365日(平均0.2回/週) 読者になる. 週刊少年ジャンプで連載中のチェンソーマンにて、ダークヒーローな主人公とバディを組まされ相棒となる魔人がパワーという名前のキャラクター。 キャラとしての魅力もたっぷりな彼女について、今回は紹介していきたいと思います。 チェンソーマンの魔人パワーとは © […] 宿海仁太は、「あの花」でじんたんの愛称で親しまれ、幽霊として現れためんまのことが唯一見えるキャラです。そして、めんまを成仏させるために、超平和バスターズを再結成させ奮闘。 そんな仁太について、プロフィールや人間関係、めんまを成仏させたその後など詳しく […] おはようございます。一週間に一回は血まみれになるタテヤマリョーヤです。さてさて。前々回のブログで購入報告を致しましたMacBook Pro2019ですが、早速OSのアップデートがやってまいりました。MacのOSの名前は地名で、今回はCatalina。前(Mojave)は砂漠でしたが今回は島で
おはようございます。駅そばで「わさび要りません」っていうと必ず「ネギはいかがなさいますか」と聞かれてしまうタテヤマです。ちなみにネギは大好物です。辛いもの苦手な子供って思われてるのかな。。さて皆さん。突然ですが「土合駅」という名前を聞いたことはございます