ヨガの練習、日々のこと、旅のこと、読書のことを中心に2006年から綴っております。uchikoyogaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 横山 雄二; プロフィール; 出身地: 日本 宮崎県 宮崎市: 生年月日 1967年 3月29日(53歳)血液型: o型: 最終学歴: 第一経済大学経済学部経済学科卒 (現:日本経済大学): 勤務局: 中国放送(rcc): 部署: アナウンス部

「日本はアナウンスが多い。電車でもアナウンスばかりしている。うるさい」数年前に知人Nさんの弟さんがクロアチア出張から戻った直後に、このように言っていたそう。うなずきながら、わたしは視覚的にも案内と但し書きばかりで非常に疲れるという話をしました。 うるさいのは、以下のパターンです。 ・アナウンスが、やたらに長い クレーム対策とかで、忘れ物注意、女性専用車の説明、スマホの使用注意、次の駅の案内、乗り換え案内などなど。ひどいときは、駅と駅の間中流れています。 ・声がでかい 札幌の路面電車が"みっくみく"だった件 - 3月26日まで「雪ミク電車」運行 iPadで広電5号線の"前面展望"を楽しめる! 駅のホームや電車の中などで、発着案内や電 車の乗り換えなどの簡単なアナウンスを聞い て、理解することができる。 Can listen to and understand simple announcements about train arrivals and departures, train transfer information, etc. Reiのブログフランスの音楽、映画、最近のフランスのニュースなどを中心に、時々更新です そう思っているのは、私だけではあるまい。過去のブログ うるさいのは、以下のパターンです。・アナウンスが、やたらに長い クレーム対策とかで、忘れ物注意、女性専用車の説明、スマホの使用注意、次の駅の案内、乗り換え案内などなど。ひどいときは、駅と駅の間中流れています。・声がでかい 事故とか遅れになると、どなり声になる傾向がある。ひどいときは、隣のホームのアナウンスと大声合戦になって、どっちも聞こえない。・スピーカーの音量がでかすぎ ボリュームが最大になっているとしか思えない。しかも、最新の電車は、さらにパワーアップしている(新車になってボリュームがもっと出せるようになったと車掌が喜んでいた)。・音が歪んでいる そもそも、電車や駅のPAスピーカーは音が悪いのに、大音量で歪みアップです。 最近気づいたのですが、カナル型イヤホンしても、アナウンスが、がっつり聞こえるのです。これって、カナル型イヤホンしている人が増えたから、それでも聞こえるように、年々音がでかくなっているのではないか???と言うことです。余計なお世話としか言いようが無いです。そもそも、駅を出た瞬間に、もう「次は〜駅」とアナウンスが始まるのは、過剰アナウンスとしか言いようがないです。駅に着く前に一回で十分です。 車内放送も聞けるアプリ提供開始 電車に乗ると必ず聞く車内の英語アナウンス。最近では日本に訪れる外国人が年々増えており、電車内のアナウンスにも変化があります。日本人の英語を勉強している人にとって、あの英語は早くて聞き取りにくいかと思います。「なんて言っているのだろう? at a train station, inside a train, and at other places.

「日本はアナウンスが多い。電車でもアナウンスばかりしている。うるさい」   もともとそんな日常だったので、わたしは情報を受け取った後、いったんすぐに装飾を削り落とすのが癖になっていました。目も耳も物理的にふさぎようがないので、受け取った後にすぐに削り落とす。この癖をつけておいてよかったなと、最近しみじみ思います。