動画数: 41 動画数: 55 こんにちは、うたこです。大人も子供も「鬼滅の刃」の魅力にはまっています。そして「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲今、「紅蓮華」を自分もピアノで弾いてみたいと思う人が急増しているのです。「紅蓮華」のピアノ楽譜はたくさん出版されていますが、ここからご自分に合わせた楽譜を探してくださいね。各楽譜の弾き方についてのアドバイスも付けていますので、すぐに練習が始められますよ。また、大人気「夜に駆ける」のピアノ練習についてはこちらをご覧ください。ピアノ初心者でも弾けるアニソンを探している方はこちらもどうぞ。今回紹介する「紅蓮華」ピアノ楽譜は全て弾きたい楽譜が見つかったら、その場ですぐに購入することができます。ではまず一番簡単な入門編です。この楽譜は、ピアノ初心者のために音符にまた右手はメロディーで歌詞も付いていますから、まずは歌いながら右手だけをゆっくりと練習しましょう。左手はベースの音なので、しっかりと弾きましょう。こちらの左手のリズムは上の楽譜よりも簡単になっています。但しドレミは付いていませんので、自分で音符を見て弾けるようになりましょう。右手にはメロディーだけでなく、時々左手と一緒に飾りの音が入るのがかっこいいです。また下の動画で演奏を聴いて、曲の雰囲気をつかみましょう。こちらは、右手、左手ともにほとんど単音ですが、また間奏が入っているので、ピアノ独奏っていう感じがして、出来上がったらなかなか聴き甲斐がありますよ。左手に2音同時に弾くところがたくさんあります。まずは右手、左手別々にリズムに気を付けて練習しましょう。またサビになると、ついテンポが速くなりがちですから、最初はメトロノームに合わせて練習しましょう。シンコペーションが右手にも左手にもたくさん出てきますので、分かりにくいときは先程も書きましたように、まずはタイをとって練習してください。各部分の曲想に合わせて、左手のリズムが変化します。その左手に乗って右手が歌えるようになったら最高ですね。いい加減に弾くのではなく、難しさは上の楽譜とさほど変わりませんが、最終的にはしっかりと強弱をつけて、この曲の雰囲気を出しましょう。でもそのためには、最初は一つひとつの音を強くゆっくりと練習することが大事です。また慌てずしっかりと強く弾けるようにしてください。間奏や後奏もついて、かなりかっこいいアレンジになっています。このレベルに達している人は、暗譜を目標にがんばって練習しましょうね。この曲はスピード感が大事ですが、ノリノリで演奏するためには、やはり最初はゆっくりと正確なリズムで弾けるように練習する必要があります。一音一音がイキイキと響かないといけないので、指を伸ばして流すように弾くやり方では魅力的な演奏にはなりません。右手にも左手にもシンコペーションのリズムが何度も出てきます。また左手に2拍半や1小節伸ばす部分もありますが、次の小節の頭までしっかりと伸ばしましょう。こちらの楽譜も、左手のシンコペーションの部分が2音になっていますので、正確に弾けるようになるまで、あとは、だいたい弾けるようになったからと言って、必要以上に速く弾くのはやめましょうね。(汗)ここまでくると、随分ピアノが弾ける方ですから、ご自分の練習法で「紅蓮華」に挑戦してください。出だしの部分とサビの部分のダイナミックの差を出して、この曲の訴えたいことを聴く人に届ける気持ちで演奏しましょう。Fの左手の4分音符をオクターブで弾くところは、意識して弾かないと2拍目と4拍音が強くなってしまいます。それではちょっとセンスがありませんので、右手も和音に乗ってメロディーを歌うという、上級らしいアレンジになっています。それぞれの場所の雰囲気をよく捉えて演奏しましょう。ベースのラインやドラムのリズムなど、原曲に近いアレンジがしてあります。後半、左手にメロディーが移り、上級者らしく、左手で思い切り歌いましょう。左利きの人は「待ってました!」というところですね。右手はメロディー+飾りになっていますが、コードが分かる方は、メロディー部分はコードで、飾りだけを入れる、左手はそのままかっこよく弾くというやり方をしたら、歌や他の楽器と合わせることができ、とてもかっこいい演奏になります。一人でのって演奏してもいいし、なかまと楽しむ楽譜としても使えます。今回は、人気アニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲「紅蓮華」のピアノ楽譜を初級、中級、上級と簡単な順に紹介しました。いかがでしたか?弾いてみたい楽譜は決まりましたか?また、電子ピアノを考えておられる方には、ハンマーアクション付き88鍵で世界最小のスリムボディ。まるでグランドピアノを弾いているようなタッチと音質が味わえます。しかも価格は今から電子ピアノを購入されるなら絶対おすすめです。お気軽にお問い合わせください。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。熊本に住む61歳主婦。こんな経験を活かして、現在、大人の初心者の方を対象としたピアノレッスンを行っています。インターネットを使ったピアノや歌(音痴矯正など)のオンラインレッスンも実施中♪私の経験が、少しでも誰かの幸せにつながったらいいなと思っています♡まずはお気軽にお問い合わせくださいね。熊本に住む61歳主婦。こんな経験を活かして、現在、大人の初心者の方を対象としたピアノレッスンを行っています。インターネットを使ったピアノや歌(音痴矯正など)のオンラインレッスンも実施中♪私の経験が、少しでも誰かの幸せにつながったらいいなと思っています♡まずはお気軽にお問い合わせくださいね。 ポップスのピアノ楽譜を無料で公開。YouTubeで模範演奏を聴くこともできます。譜面が読めなくてもピアノが弾ける!ピアノアプリ「シンセシア」を使った効率的なピアノ練習法。コメントで日頃の成果や練習への意気込みをみんなとシェアしよう。曲のリクエストも受け付けています。 ピアノで遊ぼう!さんが演奏するピアノ動画です。今年の紅白歌合戦にも参加するLiSAの【鬼滅の刃】 紅蓮華を初心者向けに簡単な伴奏楽譜のピアノ両手で弾いています。歌詞とドレミ字幕付きなので楽しみ … 2019/12/21

最終更新日: 2020/07/23

©2019 Piano Yarouze

動画数: 30 動画数: 121

2019/07/26

「紅蓮華/LiSA」のピアノ楽譜を無料で公開。YouTubeで模範演奏を聴くこともできます。譜面が読めなくてもピアノが弾ける!ピアノアプリ「シンセシア」を使った効率的なピアノ練習法。コメントで日頃の成果や練習への意気込みをみんなとシェアしよう。 2019/10/25 紅蓮華 上級その3 カシオの電子ピアノ Privia PX-S1000がおすすめ! 今回は、人気アニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲「紅蓮華」のピアノ楽譜を初級、中級、上級と簡単な順に紹介しました。