スイッチ版ドラクエ10のダウンロード容量とmicroSDに関する話です。まとめ話が長くなったので先にまとめです。 ドラクエ10を遊ぶだけならmicroSDは不要 スイッチで他のゲームもやる場合はmicroSDが必要 microSDは速 これスイッチ版のダウンロード販売はないのか? ... ※ すべての対応機種でダウンロード版も発売いたします。(2017/10/16 追記) ... ドラクエ10を一番安い初期投資で快適にプレイしようと思うならps4しか … 製品版との違いなどを含め、ソフトの詳細については、Windows版は こちら を、PlayStation®4版は こちら を、Nintendo Switch™版は こちら をご覧ください。 ※体験版に関するご不明な点は サポートセンター までお問い合わせください。
メダル女学園〜怪鳥の幽谷 8. 導きの教会〜旅立ちのほこら 3. Nintendo Switch™版「ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ」 2017年9月21日(木)発売予定! ※ 2017/9/21 よくあるお問い合わせ 【 質問 3 】 を更新しました。 詳しくは 『 こちら 』 をご覧くだ … 船入手〜ユグノア城跡地 6.
バンデルフォン城〜クレイモラン城下町 9. ドラクエ10の7~8割は、ほぼソロプレイが中心です。 レベル上げはもちろん、マラソンからストーリーから何から何まで”ソロ”で進めている人も多いでしょう。 エーシュの船着き場〜グロッタの町 14. プチャラオ村〜ソルティコ 13. 神の民の里〜ヒノノギ火山 17. SHARE 2012年のサービス開始から数々のアップデートを重ねている『ドラゴンクエストⅩ』ニンテンドースイッチでは 2017年9月にバージョン1~3の「オールインワンパッケージ」が発売され、スイッチユーザーでも遊べるようになりました 。本日は日々進化し続ける※2020年5月14日にバージョン1~5のオールインワンパッケージが発売されました。本記事は該当部分を更新しております。もくじをクリック!まずニンテンドースイッチでドラクエ10をプレイするために必要なものを準備していきましょう。いざダウンロードしてプレイ!っていうときにあれも足りない、これも足りないってことがないように注意してください。ドラクエ10は容量がかなり大きいのでただし、ドラクエ10以外のゲームをする予定のない方は本体のみの容量だけでプレイすることができます。ドラクエ10の公式サイトには必要空き容量24GBとなっていますが、実際はこんなに必要ではなくこれは今後も実際に2020年5月現在の各バージョンにおいて必要な容量一覧をまとめてみました。・ベーシックパック+バージョン4追加パッケージ ・オールインワンパッケージ バージョン1~5 初期状態でのただ他のゲームをダウンロードしたいという方や、今後のアップデートでこれから容量が増えていくことを考えるとどのmicroSDカードを購入すればいいか分からない方には、性能・価格・保証など全てにおいて高性能なもっと詳しく自分に合ったmicroSDカードを選びたい方はこちらの記事がオススメです。現在発売しているドラクエ10は「パッケージ版」と「ダウンロード版」の2種類があります。ですが、パッケージ版といえどもパッケージ版を購入してプレイしたい方はまず『オールインワンパッケージ』を購入することでプレイすることができます。バージョン1~5が入った『ドラゴンクエストⅩ オールインワンパッケージ』ストーリー最新話まで収録されているのがこちらのパッケージです。最初からすべての要素を遊べるようにしたい方は最新バージョンまでのオールインワンパッケージを購入することをおすすめします。バージョン1~4までが収録されている『ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神』こちらは最新のバージョン5「いばらの巫女と滅びの神」は収録されていません。価格を抑えてまずはプレイしてみたい方はこちらでも問題ありません。後から最新バージョンまでプレイしたくなったら以下で紹介している追加パッケージを購入することですべての要素・ストーリーを楽しむことができます。バージョン5は購入していないからドラクエ10では遊べないということはなく、最新のエリアや要素を使うことができないというだけです。・バージョン1・バージョン2 ・バージョン3 ・バージョン4 ・バージョン5 Switchダウンロード版商品は4種類ありバージョン1~3が入った『ドラゴンクエストⅩ ベーシックパック』バージョン1~5が入った 『ドラゴンクエストⅩ オールインワンパッケージ』バージョン4の追加パッケージ『ドラゴンクエストⅩ 5000年の旅路 遥かなる故郷へ』バージョン5の追加パッケージ『ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神』こちらもパッケージ版と同じくバージョンが上がるにつれて遊べる要素が増えるため、最低でもベーシックパックでバージョン1~3が遊べる状態であればプレイすることができます。また、最初から最新環境でプレイしたい方はバージョン1~5のソフトのダウンロードを行ったら次はプレイIDの登録です。スクウェア・エニックスアカウントを持っている人はそのままログインできますが、持っていない人はこちらで新規登録からする必要があります。スイッチで登録すると操作しづらいのでPCやスマホで先に登録しておくと後で楽ですよ。プレイIDを登録したらパッケージ版には同封されている「冒険者登録証」の中に記載されています。ダウンロード版にはニンテンドーeショップでドラクエ10を購入したニンテンドーアカウントに登録されているメールアドレスに、レジストレーションコードが記載されたメールが届いているはずです。入力する文字列を確認したらアストルティア入国管理局で登録を行っていきます。コードを登録するにはここではIDごとにどの機種でどのバージョンまでプレイできるのかを確認することができます。追加のバージョンを買うごとにこの作業が必要になるので覚えておきましょう。ダウンロードしてプレイIDも登録して早速プレイといきたいところですが、ドラクエ10をプレイするには利用券を購入する必要があります。有料オンラインゲームなのでログインするのにプレイ料金を払わないといけません。利用するキャラ数、利用月数ごとに分かれていますのでお好みで選ぶといいでしょうまた以上でスイッチ版ドラクエ10をプレイするまでにスイッチ版では3DSのように持ち運びができて、据え置き機のような画質があるのでオンライン環境であればまた家でのプレイはタブレットアームを使えばベッドで次の記事 がるしー副業ブロガーのがるしーです。 © 2020 がるぐらむ All rights reserved.
1. 海底王国〜デルカダール城 11. スイッチ版ドラクエ10のダウンロード容量とmicroSDに関する話です。話が長くなったので先にまとめです。スイッチ本体に入れられるゲームの容量はいっぽうドラクエ10の公式サイトでは、しかし あれ、だいぶ余裕がある?(違います)ドラクエ10はオンラインゲームですので、定期的にアップデートがあります。その際にどんどん追加情報が増えていき、容量も増えていきます。つまり、今16.5GB空いているからと言って、そこに他のゲームを色々入れてしまうと、一度スイッチ本体にドラクエ10をダウンロードして、後からmicroSDに移そうとすると、ゲーム情報とアップデートパッチを全てダウンロードしなおすことになるので面倒です。そのため、※但し自キャラのセーブデータが消えることはありません。セーブデータはゲーム機側ではなくどこか遠くのゲームサーバー内に保存されています。もちろん僕もmicroSDは買わずに本体にドラクエ10をダウンロードしました。スイッチで他のゲームもやりたくなったらその時にmicroSDを買えばいいかなと思っています。WiiUの時も結局ドラクエ10しかやらなかったので…。ちなみにですが、DL版でなくパッケージ版でも24GBの空きが必要らしいです。まず最初に気を付けたい点として、そしてもう1つ、推奨されている条件は以下の通りです。僕もよくわかんないので、印刷して店員さんに見せたらいいと思います。ちなみに上記の条件を満たした32GBのmicroSDをAmazonで探したら、これがベストセラーになってました。なんか評価も悪くないし僕だったらこれ買うかなと思いますけど、繰り返しになりますが僕はSDカード買ってない人ですので各自で探してください。microSDの容量に関してですが、ツイッターを見ていたら参考までに、他のスイッチのゲームで必要な容量は以下のような感じらしいです。※これらも追加パッチなどで容量が不特定な部分がありますので、正確な所は僕もよく分かりません。あくまで参考程度ということで、ギリギリを攻めないようお願いします。スイッチ本体の背面にある、写真立ての立てる部分みたいなやつ(教える気のない説明)を開けると、microSDの差込口が出てきます。というわけで、スイッチのドラクエ10の容量とmicroSDに関する情報をまとめました。なお、この情報は2017年9月21日時点のものです。長い年月が経つと話が変わってくる場合もありますので、数年後にこの記事を初めて見た方はその点にご注意ください。まともにゲームやる人はsundiskの200GBか128GBが手頃でおすすめですこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。 スイッチ版の長所「寝ながらプレイ」 何より携帯モードで「寝ながらプレイ」できるのは最高だと思う。.