イタリア語を教えています。 東京九段下の イタリア文化会館 で 2013年4月まで16年間 初級から上級まであらゆる レベルのクラスで 教えていました。 トータルでは 25年以上 日本で日本の皆様にイタリア語を 教えています。 日本の方が陥りやすい イタリア語の序数. 序数とは「〇〇番目の」と順序を示す時に使う形です。語尾は形容詞のように名詞の性数に一致します。1~10までは不規則ですが、11からは基本的に数字に-esimoを付けて作ります。Libri ConsigliatiProdotti Raccomandatiサイトメニュー イタリア語での年月日表記について…はじめまして。早速ですが、イタリア語で「2010年7月25日」を表記するとどうなるのでしょうか?英語などでは並びが日本と違ったり、月が数字ではなくアルファベットの省略形になったりするので 以前イタリア語の数字(基数)の言い方を勉強しましたが、1から100まで覚えるの結構大変でしたよね? イタリア語では他にも、物の順序を表す数の言い方「序数」と呼ばれるものがあります。 序数とは「〇〇番目の」と順序を示す時に使う形です。語尾は形容詞のように名詞の性数に一致します。1~10までは不規則ですが、11からは基本的に数字に-esimoを付けて作ります。 0~20・30・40・50・60・70・80・90・100・1000 の30種類の表記と読み方を紹介しています。言語は、英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、スウェーデン語、アラビア語、トルコ語、中国語、ヒンディ語、タイ語、朝鮮語の13カ国。 イタリアに旅行や滞在で訪れる人の多くが意外にびっくりするのが「イタリア人は思った以上に英語が出来ない!」ということ。 「ワン・ツー・スリー」なんて小学生でも言えるのでは? 以前イタリア語の数字(基数)の言い方を勉強しましたが、1から100まで覚えるの結構大変でしたよね?   今回はこの序数を一緒に勉強していきましょう。 まずは1から10まで序数でどのように言うか見てみましょう。若干基数と似ているものもありますよね。序数は関係する名詞の性・数に応じて、形容詞と同じ語尾変化をしますので注意してくださいね。 例えば乗り物のファーストクラスとセカンドクラス。イタリア語でクラスはclasseと表します。このclasseは女性名詞のため、primo、 secondoも女性形に変化する必要があるんです。ファーストクラスはprima classe、セカンドクラスは seconda classeとなります。 序数を使用した会話もいくつか見てみましょう。 1.A quale piano abiti?(ア クワレ ピアノ アビティ) ーAbitiamo al primo piano.(アビティアーモ アル プリモ ピアノ) 2.Ho vinto il primo premio.(オ ビント イル プリモ プレミオ) 3.Prendo la lasagna come primo.(プレンド ラ ラザーニャ コメ プリモ) 【単語】piano(ピアノ)vincere(ヴィンチェレ)premio(プレミオ) 11からは比較的簡単です。基数の語尾を取り除き、そこに11は基数でundici(ウンディチ)でしたよね?その最後のiを取り除きesimoを付け足しているんですね。21以降も同じようにesimoで形を作っていきますが、23のように最後がtréで終わる場合は注意が必要。ventitr それでは今回はこの辺にしましょう。お疲れ様でした。 ♦私が使用しているイタリア語の電子辞書はこちら♦今回はイタリア語での序数の表し方を学んできました。基数の際より比較的簡単だったのではないでしょうか? 2017年、ブログを始めてまだ数か月ですが、イタリア語の文法を一緒にたくさん学んできましたね。また来年も引き続きブログ内でイタリア語の文法をできるだけ分かりやすく説明していきたいと思っていますので、イタリア語を上達させたいという人は一緒にがんばっていきましょうね。 言語は人とコミュニケーションをとるのに大事なツール。イタリア語ができたらきっと海外の友人も増えますよ~^^ イタリアの祭日〜ベファーナ〜ミラノのお勧め料理~ミラノ風カツレツ~ イタリア語で世紀、西暦、年代、紀元などを表現する方法について、分かりやすくまとめています。どんな数字を使うか、どこを大文字にするかなど、読み方を含めて詳しく解説しているので、すぐに実践で使うことができます。