ジョジョの奇妙な冒険 あらすじ 【第2部】ジョナサンの死から49年後。時は移り、世代も変わる。石油王となったスピードワゴンは財団を設立し、ストレイツォは老師トンぺティに代わり、波紋使い一派の後継者となっていた。 スペシャルイベント チケット完売御礼!! 2015/08/13. ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 公開日 : スポンサーリンク管理人の影吉良吉【かげよしりょうきち】です。  ジョジョには「それって設定ミスじゃあないの?」と思われるシーンがいくつかあります(笑) それはズバリ!ジョースター家の宿敵Dio、第1部で彼はジョナサン・ジョースターと共に船の爆発で亡くなったと思われました。  第3部の冒頭で用意していた棺桶に逃げ込み、復活を成し遂げました。しかし、Dioの棺桶については矛盾があります。  第1部のラストでエリナ・ジョースター(ジョナサンの妻)が船で母親を亡くした赤ちゃんと一緒に棺桶で脱出しているのです。 「じゃあDioはどうやって脱出したの?」という疑問が湧いてきますね。今回はディオの棺桶について検証しましょう!スポンサーリンクジョジョ第3部で新たに明かされた事実があります。それはDioの棺桶が二重底になっていたのです!  コミックス5巻でエリナが棺桶の上に乗り、海をさまよっているシーンがあります。 実はディオが棺桶の二重底の下に入っていて助かったというのは考えられないでしょうか?それが事実であれば、エリナもディオも助かります。  しかし、この考察には問題点があります。ディオは棺桶の下になぜ潜り込めたのでしょう?エリナはディオが棺桶の下にいるのを気づかなかったのでしょうか? それはさすがに考えにくいでしょう。いくら危機的な状況でも、棺桶の下にいれば分かるはずですし、わざわざディオと一緒に避難して危険を冒すでしょうか?  エリナは聡明な人なので、その様な判断をするとは思えません。つまり、ディオがエリナと一緒の棺桶に避難していたというのは違うでしょう。 実はエリナがコミックス5巻で脱出に使用した棺桶とディオがコミックス13巻でサルベージ船に発見された棺桶とは形状が違うのです。  エリナが乗っていた棺桶は、フタの厚みが薄くて四角いのに対して、ディオが乗っていた棺桶は、フタが丸みを帯びており厚みがあります。これは大きな違いでしょう。 この事象から、二人が乗っていいた棺桶は別物というのが証明されました。しかし、まだまだ謎は残ります。ではなぜ、棺桶が二つ存在したのでしょうか? スポンサーリンク第1部に登場したディオの忠実な部下ワンチェン。彼はディオがジョナサンの波紋で倒され、首だけの状態になった後真っ先に駆けつけディオのボディを探す準備をしました。 なんという対応の速さ! ジョジョ第1部で、ワンチェンのディオへの忠誠心は群を抜いている事がわかる。ディオは非常に冷徹な人物ですが、忠誠心を誓う者に対しては相応の立場や褒美を与えます。 ワンチェンの忠誠心を考えれば、ジョナサンの肉体を手に入れた後、ディオがワンチェンを見殺しにするとは思えません。 シェルター代わりの棺桶を一つくらいあげても良いと思うのではないでしょうか?悪のカリスマとして君臨する彼は、そのくらい分け与える心の広さをもっているでしょう。  そして、もう一つ気になる点はワンチェンはどの様に船内に潜入したのでしょう?ディオの棺桶に二人で入っていたのでしょうか?ワンチェンはディオに忠誠を誓っており、彼にとって王様の様な存在です。 王様と一緒に従者が同じ棺桶に入るでしょうか?それは考えられないでしょう!つまり最初から棺桶が二つ用意してあり、別々に船内へと入ったのが普通ではないでしょうか?  また、棺桶には錠前がついており、さらに中からも鍵がかけられるようになっています。5巻で酔っ払いの神父がお亡くなりになった時には、錠前の鍵は開いていました。つまり、別の棺桶に潜んでいたワンチェンが外から開けたという証拠です。 しかし、やはり棺桶を二つもっていたという意見に対して、こじつけに感じる方もいるはずです。 「荒木飛呂彦先生が忘れてただけなんだろ?」なんて思っているんじゃあないですかぁ?いやいや、ちょっと待ってくださいよ~! エリナが乗っていた棺桶とディオが乗っていた棺桶で明らかに違う点があります。それは・・・ネームプレートです! どういう事かと申しますと、コミックス13巻でサルベージ船でディオの棺桶を引き上げた3人の男たちが錠前の上に「DIO」と記載されたネームプレートを発見しました。 しかし、5巻でまたもや酔っ払った神父がお亡くなりになった時のシーンでは錠前の上に「DIO」と記載されたネームプレートはありません!これは、完全なる証拠ではありませんか! さらに神父がお亡くなりになったシーンで、もう一つ決定的な証拠があります。ディオが錠前の上にある宝石を飛ばして、神父の眉間に打ち込みます。 しかし、アニメ「スターダストクルセイダース」の第1話で引き上げられたディオの棺桶には錠前の上にある宝石はしっかりとハマっています。つまり別の棺桶というのがハッキリしましたね!  Huluなら月額933円(税抜)で【ジョジョの奇妙な冒険】が見れます!初回登録ならば、2週間無料のキャンペーン中! しかしキャンペーンなので、いつ終わるか分かりません!「後でもいいや」と考えて逃してしまうのと、キャンペーンで得をするのは、どちらが良いでしょうか? 申し込むなら、お早目に! 最新の配信状況はHuluサイトにてご確認ください。 ジョジョのストーリー上、ディオの棺桶問題は最も設定崩壊だと言われおり、何年も前から騒がれていましたが今回の記事で解決されたのではないでしょうか? なかなか自分でも名推理だと思っています(笑)荒木先生もきっと読者にその様に推察してほしかったはずです。  eBookJapanならいつでも、どこでもスマホで「ジョジョ」を読むことができます。ジョジョラーならばコミックスとスマホ、両方で読みましょう(笑)  しかし、気になるのはこの棺桶が100年間、海底に沈んでいたにもかかわらず腐食せず、原型を留めていたことです。  一体、どんな素材を使っていたのでしょうか?鋼鉄製?それともジェラルミン製? そもそも百年以上前に爆薬10樽分に耐えれるシェルター代わりの棺桶など作る技術はあるのでしょうか?  う~む、またまた矛盾点が生まれてしまいましたね。また、違う機会に考えてみましょう。  それでは、また!スポンサーリンクタグ : 「【ジョジョ4部】東方仗助の恩人、リーゼントの少年の正体が判明!?ジョジョをこよなく愛している管理人の学生時代の成績は狙っていないが、女性の美しい手には特に興味が無く、「心の平穏を願い」静かに暮らしたいとこれから弓と矢に射抜かれて、最終的に「時間を操れる能力になるはず」 ジョジョ第3部で新たに明かされた事実があります。それはDioの棺桶が . 10/24開催 スペシャルイベントページ更新! イベントビジュアル、イベントグッズ情報、ほか公開! 2015/08/28. ジョジョの奇妙な冒険のおもしろい部(シリーズ)ランキングです。1〜8部まで全部読んだジョジョ好きの筆者が独断と偏見でランキング付けしました。ついでの各部の紹介もしているので、見るときの参考にしてみてください。 第四部「ダイヤモンドは砕けない」tvアニメ化決定ィィー!!! 2015/10/16. 二重底になっていたのです! コミックス5巻でエリナが棺桶の上に乗り、海をさまよっているシーンがあります。 ジョジョの奇妙な冒険 5 (ジャンプコミックス) posted with ヨメレバ. Amazon. 荒木 飛呂彦 集英社 1988-08-10.