【英検準1級のレベル】合格に必要な語彙数や勉強時間、おすすめ教材まとめ 受験級ごとに解説!英検の合格点をチェックして一発合格を目指そう【2020年最新版】 【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ! これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ 【脱初級者】日本で生活しながら英語を独学する流れ!勉強法やおすすめの教材、アプリも紹介します アメリカ滞在でおすすめの食べ物10選!サイズ感や訪れるべきお店も紹介します アニメでリスニング. School With 留学ブログは、こんにちは、海外留学の経験があるmijouterです。英会話を上達させたいと思い勉強するものの、なかなかスキルアップしないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。また、仕事が忙しく、勉強する時間をなかなか確保できないというケースもあるでしょう。[目次]ここでは、ラジオが英語学習に効果的とされる理由を見ていきましょう。テレビやネットでも英語を学ぶことはできますが、ラジオ学習の特徴としてTOEICや英検などの資格試験でもリスニングのセクションは必須ですが、日本人の中ではリスニングを苦手とする人が多く見られます。日本では日常生活の中で英語に触れる機会が少なく、英語に耳を慣らすことは難しいのかもしれません。ラジオでは音を聞き取る訓練が効果的にできるため、リスニング力をアップさせたい人におすすめです。最近では、スマホなどでもラジオ放送を聞くことができます。その際によく利用されるのがポッドキャストを利用すれば、お気に入りのラジオ番組を通勤や通学中などで学習書を開くことができないときでも、ポッドキャストなら周囲を気にすることなく英語学習に集中できることが大きなメリットといえるでしょう。英会話教室へ通う、通信講座を利用する、独学で勉強するなど、英語学習の方法はさまざまです。そのなかでもそのうえ、多くのラジオ番組では音声をストリーミングして視聴することができます。 オンライン留学って何?実際の授業やスケジュール・実施学校まとめ 英語学習に絶対おすすめ!nhkラジオ講座『ラジオ英会話』 『ラジオ英会話』とは. 英語放送のラジオ番組はたくさんありますが、ここでは英語学習におすすめのラジオプログラムを厳選して紹介します。英語学習初心者におすすめの講座といえば、「NHK英語シリーズ」は、0~3までのレベルに分かれている初心者向けのプログラムです。小学校から中学校レベルの簡単な基礎英語を習得できる内容となっています。番組時間は15分程度なので、NHK語学講座の魅力は、番組に対応したテキストで勉強できる点でしょう。聞き取りに自信がない人は、テキストを利用することで内容をより深く理解することができます。また、番組では日本人講師による日本語の解説があるので、英語初心者の人でも安心して学ぶことが可能です。英語学習初心者におすすめの海外放送プログラムがこちらです。「Learning English Broadcast(Voice of America)」は、放送はすべて英語となっていますが、話すスピードが比較的ゆっくりで、はっきり発音しているのがポイントです。英語学習者向けのプログラムのため、登場する単語やフレーズも理解しやすいものとなっています。内容は世界の文化、政治、科学、エンターテイメントなど多岐にわたり、有名人のインタビューなどが取り上げられることもあります。番組1回の放送時間は30分なので、毎日聴くには無理のない長さではないでしょうか。英語学習初心者の人は、途中で時間を区切り数回に分けて聞くのもおすすめです。ここからは、英語中級者向けのラジオ番組を紹介します。ラジオ英会話の特徴は、実践的な英会話表現が身につくことでしょう。基本的に番組内に登場するフレーズは日常生活で使えるものとなっていて、フレーズを通して文法や単語も自然と身につけることができます。テンポ良い会話に耳を慣らして、生きた英語を習得しましょう。ビジネスで英語を使いたいという人におすすめの番組がNHK「入門ビジネス英語」です。ビジネス英語と聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、この番組では、また海外駐在経験のある講師によるプログラムでは、英語表現だけでなく実体験に基づいたビジネスマナーなどについても理解を深めることができるでしょう。将来英語を使った仕事に挑戦したい人、すでに英語を仕事で使っているがあまり自信がないという人にもおすすめの番組です。より上級な英語を身に付けたい人は、ぜひNHK「実践ビジネス英語」を聞いてみましょう。この番組は、日常英会話には自信があるという人におすすめです。仕事でも英語を使う機会が多く、また実践ビジネス英語の最大の特徴は、最新のビジネストピックを取り入れている点です。いくら高度な英語表現を身につけていても、ビジネスのトレンドについて知らないと、交渉がうまくいかないという場面にも出くわすでしょう。本プログラムは、ビジネストレンドをいち早く取り入れたテーマで構成されているので、すぐに使える実践的な英語を習得することができます。こちらは、日本のニュースや出来事を英語で聞くことができる人気のプログラムです。「NHK WORLD RADIO JAPAN」は、外国人を対象としたラジオ番組です。番組内容は日本のニュースが中心なのでニュースの背景が分かり、たとえすべてを聞き取れなくても意味を推測しやすいという特徴があります。スマホのラジオアプリを利用すれば過去の放送も聞くことができ、いつでも時間のあるときに学習できることもポイントです。番組ではニュースだけでなく、日本の文化についても詳しくなれるコンテンツが充実しています。世界中の豊富なジャンルの番組を聞きたい人におすすめなのが、「TuneIn Radio」です。世界各国10万局以上もの番組をカバーしている「TuneIn Radio」では、ニュースやスポーツ、インタビュー、音楽など、あらゆるジャンルのラジオ番組を聞くことができます。また、各プログラムは30秒巻き戻しや早送りなどもできるなど、英語学習者には役立つ機能があるのもポイントです。聞き取れなかった箇所を何度も繰り返し聞いて、しっかりと英語表現を身につけることができます。イギリス英語のアクセントに慣れたいのであれば、アメリカ英語とイギリス英語は発音やイントネーションが異なるため、アメリカ英語に慣れた人はイギリス英語が聞き取りにくいというケースも少なくありません。こちらの番組は、コメディやドラマ、子供向けの番組がメインとなっている点が特徴です。ニュースなどの時事英語ではなく、楽しくラジオを聞きたいという人におすすめです。ドラマには日常生活で使える表現も多く登場します。英語で聞けるラジオ番組は数多く存在していますが、学習を継続させるには自分にあった番組を選ぶことが大切です。ここでは、ラジオ番組を探すポイント3つを紹介します。音(声)だけを聞き取る英語ラジオ番組は、英語学習初心者には難しく感じるかもしれません。特に、いきなり海外放送を聞くとまったく何をいっているのか聞き取れず、自信をなくして挫折してしまうことになるでしょう。まずは、NHKラジオ番組のように、放送内容を日本語で解説しているものから始めてみてはいかがでしょうか。ラジオ番組と一言でいっても、英語学習に特化した番組をはじめ、政治・経済に関するニュース、文化、エンターテインメントなどさまざまなテーマに関連したものが存在しています。特に海外ラジオの場合は、あまりにも専門的でアカデミックな内容だと聞き取るのが困難でしょう。まずは、ネイティブの会話スピードで視聴できる海外ラジオを聞いてみたいという場合は、また、規模の小さいラジオ番組だと更新頻度が少ないケースも多く、新鮮味を持って聞き続けることができません。