英語では、数えられるもの(可算名詞)と数えられないもの(不可算名詞)がはっきり区別されます。 数えられる名詞は、単数なら冠詞(aとかthe)を付けなければならないし、複数なら語尾に-sをつけな … 可算名詞には、「普通名詞」と「集合名詞」があります。普通名詞は、boy,pen,apple などの、人間や物の名称に用いられます。高校英文法の単元で特に重要なのは「集合名詞」です。 このページでは、「集合名詞」をメインに解説しています。 集合名詞 ・ 代表的な不可算名詞を覚えよう・ 不可算名詞の数え方・ someは不可算名詞にも使える?・ 不可算名詞にtheがつかないケース・ 可算名詞の単数形は無冠詞にならない ちょっと待って!キング牧師の有名な演説は” I have a dream.”(私には夢がある。)は、dream(夢)に不定冠詞がついていたよ。「夢」は抽象概念だから不可算なんじゃないの? そう、「夢」は抽象的。だから不可算名詞です。でも、 ここまでできれば、英語の可算・不可算名詞は なお、似た単語になんでも、どれでも、いつでもちなみに、とっさに口から出るくらいに慣れておきましょう! I drank a lot of wine last night!(昨晩はたくさんワインを飲んじゃったの!) (生徒による私の似顔絵…似てない…) こんにちは。emitaと言います。現役の某私立高校で教員をしております。現役中高生のみならず学び直しをしたい大人の方々のために教育系ブログをはじめました。このブログを通じてみなさんの学力が上がれば嬉しいです。 ここでは priority が「優先するもの」「重要度の高いもの」という意味で使われており、可算名詞です。次に、以下の例文をご覧ください。 Those rules take priority in our team. 可算名詞・不可算名詞の2回目です。 ※ 1回目の記事はこちらです。 【toeic講座:可算名詞、不可算名詞】 今回は、具体的な場合は可算名詞、そうでない場合は不可算名詞となる単語について説明します。 可算名詞・不可算名詞の2回目です。 ※ 1回目の記事はこちらです。 今回は、具体的な場合は可算名詞、そうでない場合は不可算名詞となる単語について説明します。次の単語です。request は、具体的なリクエストの場合は可算名詞、そうでない場合は不可算名詞です。次の例文をご覧ください。 We will respond properly to requests from customers for disclosure. この場合は「将来、発生するであろうお客様からの開示要求」の1つ1つに対してそれぞれ適切に返答するという意味であり、開示要求が1つ1つイメージされているので可算名詞扱いになっています。次に、以下の例文をご覧ください。 Details will be sent on request. この場合、measurement は「測定値」でなく「測定」という意味で使われているため、不可算名詞です。次に、以下の例文をご覧ください。 今回は可算名詞と不可算名詞について解説していきます。可算名詞とは「数えられる名詞(Countable)」、不可算名詞とは「数えられない名詞(Uncountable)」のことです。イメージとしては、「1個、2個と指をさして数えられるほうが可算 集合名詞には3種類あるということをまず理解しましょう。集合名詞は①数えられない名詞で単数扱いのみ、②数えられる名詞で単数・複数両方あるもの、③数えられる名詞で複数扱いのみ、の3つに分類されます。代表的な名詞はそれぞれfurniture, family, policeです。 この場合は、「要求があれば」「リクエストベースで」と条件を述べていて、話者が1つ1つの要求まではイメージしていないので、不可算名詞扱いになっています。measure は「測る」という意味の動詞です。次の例文をご覧ください。
セキュリティが最優先です 我々のチームではこれらのルールが優先されます。 詳細は要望があれば送付します。 英語には「数えられる名詞」と「数えられない名詞」があります。何が数えられて、何が数えられないのか。検索して英語圏の子ども教育用動画を見けました。分かり易くて参考になります。英語を学び始めようとする人のために共有します。 可算名詞と不可算名詞って何?日本語にはない概念なので分かりづらいですよね。この記事では、初級~中級者の方向けに可算、不可算名詞についてイメージで解説いたします。アメリカの語学学校で教えてもらった内容をまとめました。 The measurements of both rooms were identical. お客さまからの開示要求に対して適切に返答します。 ここでは priority が「優先」という意味で使われており、不可算名詞です。今回の内容は、慣れていないと難しく感じるかもしれません。具体的な1つ1つのことを指しているのか、それとも抽象的な意味で使われているのかによって、それぞれ可算名詞、不可算名詞の扱いになります。 Total elimination of uncertainty is not necessary for measurement but there must be some expected uncertainty reduction. この場合は measurement は部屋を測った値(例えば縦、横、高さなど)を指しているので可算名詞です。ちなみに、ウエストのサイズは次のように聞くことができます。 ※ もちろん、聞いたら失礼かどうかは別問題です。。priority は、「優先」「優先すること」という意味では不可算名詞、一方、「優先するもの」「重要度の高いもの」という意味では可算名詞です。次の例文をご覧ください。 Security is now a high priority. 不可算のchicken なら、ぼんやり「かたちのない鶏肉」となるわけですね。 わかりにくい不可算と可算名詞の見分け方 猫や鶏肉はわかりやすいのですが、難関大学の入試などで聞かれるのって、もっとわかりにくいのですよね。