2020のウェブサイトを公開しました 2019年8月28日 第12回 びわこジャズ東近江 開催決定! 2019年4月30日 びわこジャズ東近江2019 閉幕い 本サイトは、すでに終了した 第11回びわこジャズ東近江(2019)のウェブサイトです。4/29(MON)13:30 - 14:10 カミロコステージ 北川陽大(Vo) 河野弘行(Key&Gt)『魂 ~ユメノミチ~』は、同じ滋賀県出身のプロ野球選手、楽天イーグルスの則本昂大 選手の球場での入場曲・応援歌に採用された。4/29(MON)12:20 - 13:00 東近江市役所ステージ4/28(SUN)17:30 - 18:30 東近江市役所ステージ4/29(MON)16:00 - 16:40 太子ホールステージ4/29(MON)13:20 - 14:20 アピアホールステージ木原鮎子(Vo)、大野綾子(Pf)、平川雅子(Ba)、今西佑介(Tb)Vocal Piano Bass Tromboneまた2017年には新進気鋭の若手トロンボニスト中山雄貴との双頭バンド、BONEOLOGYでも1stアルバム「INTRODUCING」(2017)をリリースしている。セクステットとBONEOLOGYの他、ギタリスト野江直樹とのデュオでの活動、Words Of Forest、Shojiro Yokoo & his Big Band、生島裕文ビッグバンド、ハードバップ研究会などのバンドに参加し精力的な演奏活動を行う側、レッスンなどを通し後進の育成にも力を入れている。数々のステージやストリートパフォーマンスの経験を生活かし、鍛えられた技とトーク力で多くの会場大きく盛り上げてきました。5歳の時に出会ったけん玉にハマり、三年生の秋から本格的に教室に通いはじめました。現在けん玉道三段。地元では、地域活動の「けん玉教室」で先生をしています。私達はハワイオアフ島のクム(師匠)メリア・ローベンスタイン・カーターの教えのもと伝統のあるフラへの敬意とアロハの心を大切に、笑顔でフラを楽しんでいます。東近江のストリートダンススタジオCOLD SWEATです!ストリートダンスのジャンルで筋肉を弾いて踊るPOPと呼ばれるスタイル。ブガルーというスタイルで滋賀を中心に活動しているOTO-CHANGは、DVDダンス・スタイル・ポッピンにも出演しており近江八幡や彦根で長年POPの指導をしています。今回は、Familyという形で教え子や所縁のあるダンサーと一緒に参加します。八日市高校書道部です。ジャグリングを見たことがある人もない人もジャグリングなんて聞いたことないわ!って人も見に来てくれた人全員に最後は楽しかった!と言ってもらえるように頑張ります!!私達はダンススタジオ ガトです。ダンズスタジオバンは東近江市で一番歴史の長く、地域のイベントに多数参加しています。びわこ学院大学ダンスサークルL.E.A.P.です。ロック、ハウス、ポップなど様々なジャンルで活動してます!パフォーマンスの際はぜひご声援よろしくお願いします!カップを使ってサイコロを積み上げるダイススタッキングをメインとして日本で数少ないパフォーマー!ただ積み上げるだけじゃないサイコロパフォーマンスに注目です!昨年出演したカラーコーンダクターあつきとジャグラーさつきによるカラーコーンをメインとして使うコメディ大道芸です。BMXという競技用小型自転車によるパフォーマンスです。今年もメンバー全員で明るく!楽しく!元気よく!4/29(MON)14:40 - 15:30 東近江市役所ステージ クマガイタツロウ(Vo) イクロー(Gt) ムサ(Ba)Vo.クマガイタツロウ Gu.イクロー Ba.ムサ そしてオフィシャルサポートドラマーのやっちんの4人で活動中。ライブハウス、野外フェスはもちろん、ショッピングモール、学園祭、結婚式から幼稚園のクリスマス会まで、場所を選ばず年中ライブしてます!2013年 神戸ホームズスタジアム 「神戸市成人式」 出演。バンドとして初の神戸市との公民連携を結び、神戸市公認のバンドとなる。夢は「紅白歌合戦」出場。4/28(SUN)15:20 - 16:00 東近江市役所ステージ秋山幸男(Sax) 市村浩(Ba) 山下ゆり乃(Pf) 高島基博(Dr)4/29(MON)16:30 - 17:30 東近江市役所ステージ小倉直也(Tp)、小原加奈梨(As)、曽我部泰紀(Ts)、礒野展輝(Tb)、永田有吾(Pf)、荒井一喜(Ba)、今岡稜太(Dr) 4/29(MON)16:00 - 17:00 アピアホールステージ西村有香里(Ts)、大野綾子(Pf)、山本久生(Ba)、齋藤洋平(Dr) Tenor saxophone卒業後は楽器店に就職し専属サックスインストラクターとして勤務。その後独立し本格的に演奏活動を始め、二度にわたり渡米。ニューヨークにてLew Tabackin氏、Tad Shull氏のサックスレッスンを受ける。外見からは想像できない男性的な音色とパワフルな演奏にはファンも多い。平成23年度 大津市文化奨励賞受賞。 Piano Bass Drums 4/29(MON)14:40 - 15:40 アピアホールステージ権上康志(Ba)、レイモンド・マクモーリン(Ts)、大口純一郎(Pf)、井上功一(Dr) Bass Tenor saxophone Piano Drums4/29(MON)12:00 - 13:00 アピアホールステージ河野祐亮(Pf)、座小田諒一(Ba)、木下晋之介(Dr) 4/29(MON)13:20 - 14:20 東近江市役所ステージ谷 華波(Sax)、オオタジュンヤ(Key)、武良 匠(Gt)、元木太郎(Ba)、窪 龍樹(Ds) 4/28(Sun)14:20 - 15:00 東近江市役所ステージ堀江沙知(Pf)、山根幸洋(Ba)、伊藤ショボン太一(Dr) 4/28(SUN)16:20 - 17:10 東近江市役所ステージDrumsBassPianoPianoTenor saxophoneVocalCopyright© びわこジャズ東近江 2019 , 2020 All Rights Reserved. 新着情報 2019年11月1日 new! ★滋賀のフリーペーパー情報誌表紙担当 ★kbs京都ラジオで自身のコーナーを持ちパーソナリティー担当.
3密を避けて新しい生活様式へ!0 ワーナー・マイカル・シネマズ草津(草津市新浜町 草津イオンモール内)で2月14日・15日に行われる「びわ湖放送&藤井組 2009キャラクター映画祭」のチケットが1月14日、同館公式サイトと劇場で発売され、発売2日目にして完売が迫っている。 同イベントは、「藤井組」のブランドでコンテンツ制作を手掛ける「まちおこし」(守山市)とびわ湖放送が共同で企画。上映するのは、びわ湖放送で放送していたキャラクターアニメ「滋賀ッツマン」を新たに長編化した「滋賀ッツマン 世界で滋賀ッツ!映画版」をメーンに、「野洲のおっさんカイツブリ2」「あにツブリ&恋ツブリ」「映画館で歌いまSHOW」などのアニメソング。上映時間は約70分。 まちおこしの西川興社長は「滋賀ッツマンはテレビ放送していた1部と新しく2部を描き下ろして構成。3月からテレビで放送する2部とは結末が違うので楽しんでほしい」と話す。 同シネマの吉留支配人は「思った以上に反響がすごく、15日18時の時点でほぼ完売した。オンライン販売が圧倒的」と話す一方、「21時からの発売開始にも関わらず40~50人の方が直接劇場で購入され、家族連れが目立った」と、その反響に驚く。「11月のオープンから初の地元企画。今後も地域密着型のイベントを引続き行いたい」(同)とも。 上映は2日とも2回上映(10時~、12時~)。チケットは500円。完売次第終了。14日には舞台あいさつも行う。大津祭の曳山巡行と宵宮の曳山(ひきやま)行事の中止が7月14日に発表された。守山駅西口で7月14日・15日、守山青年会議所のメンバーが街頭募金活動を行った。ドライブスルー方式のフリーマーケット「Biwako応援ドライブスルーマーケット」が7月23日~26日、湖岸緑地志那1公園(草津市志那町)で開催される。ドライブスルー方式のフリーマーケット「Biwako応援ドライブスルーマーケット」が7月23日~26日、湖岸緑地志那1公園(草津市志那町)で開催される。Bリーグ1部の滋賀レイクスターズユースチーム(U15)と滋賀県の2020年度ターゲットエイジ強化指定選手の初練習が7月4日、北大津高校(大津市仰木の里)で開催された。中国故事や能狂言を題材としたからくりを披露する(過去開催時の様子) 写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー力走するクレイ・アーロン竜波Copyright 2020 WEST All rights reserved.びわ湖大津経済新聞に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 ★びわ湖放送tv番組レギュラー出演.
ライブ&cdショップ巡り(ロック、クラブジャズを中心に幅広く)、パン屋巡り(くるみパンマニア)、スポーツ観戦 ... ならフライデー9 びわ湖放送. びわ湖放送 1/4から 「鳴かない鳥」全100話。 月曜~木曜 13:35~14:05。 6/5から 「恋のスケッチ~応答せよ1988」全42話。オリジナルは全20話。 金曜 13:35~14:30。 サンテレビ 6/3から 「客主~商売の神」全52話。オリジナルは全41話。 ★英会話教材:日本語ナレーション担当 ★同ラジオにてcm声優担当 ★lineスタンプ販売. 著作権はびわ湖大津経済新聞またはその情報提供者に属します。