! パリに滞在していたこの数日間で「のだめカンタービレ ヨーロッパ編」のロケ地を回ってきました!のだめは小学生で出会ってから私のミュージックライフに大きな影響を与えてきた偉大な作品。実際のドラマ/映画の画像をガッツリ使うのは、著作権(特に日本はすごく厳しい…)的にどうなのかな、と心配なところはありますが、営利目的じゃないのと不必要な使用ではない…と信じて使わせて頂くことにします……この投稿の構成上、紹介するシーンはストーリーに沿っていない時系列バラバラの順番ですが、ご了承ください。。。※それぞれの作品の引用情報1番印象的な場面は最終楽章後編のラストシーン。このシーンは芸術橋で撮影されました。この写真を撮って気づいたこと…上↑の2枚の写真を比べてもらえばわかると思うんですが、背景の橋の距離感がおかしい…1枚目の映画のシーンでは向こう側の橋がやたら近いけど、実際はすごく遠い……それは同じシーンの違うショットでもわかります。実際の映画ではもっと橋の中心部分から撮影しているのに、奥に見える建物がやたら近く、大きく映ってる……私のスマホのカメラだと、どう頑張っても同じようには撮れません……う〜ん………カメラに詳しい人、わかる人がいたらこの謎を解説してほしいです。ここは峰龍太朗(瑛太)とマスミちゃん(小出恵介)がパリに来たときに、のだめと3人で観光したところ!ちなみに凱旋門の屋上までは、フランスの学生証とVISAを見せれば無料で入場できます。(26歳まで)この石像、思ったよりでかい……ここも、峰、マスミちゃん、のだめの3人が観光した場所です!だけどこの通り………残念………のだめと千秋がパリについた翌日、本来はエッフェル塔を眺める場所なのに、のだめは焼き栗に夢中だったシーン。めっちゃラブラブな2人がいる……のだめと千秋がシャイヨ宮のあとに観光したところ。ここでものだめはメインの噴水には目もくれずガトーショコラに夢中だったので、千秋が怒ってのだめを投げ飛ばしました。のだめと千秋、それからフランク(ウエンツ瑛士)とターニャ(ベッキー)が住んでいたアパルトマンの入り口のシーン。なんと台湾領事館で撮影されていました!その扉の大きさに、のだめが「ロード・オブ・ザ・リング……!!」とおどけていたシーンです!のだめと千秋がパリについてすぐ、まだフランス語を話せないのだめが "一風変わった" 語学ガイドでフランス語の練習をするシーン。のだめがおかしなフランス語の表現を大声で叫んで、店員さんがおびえてグラスを割ってしまったシーンが印象的でした!このカフェ、«La Rose de France» (意味: フランスのバラ)はシテ島に位置するお店なんですが……雰囲気がドラマと全然違う……お店の名前は一緒で、場所もネットで調べた通りなんですが……ドラマが撮影されてから早11年、さすがにデザインが変わってしまったみたいですね…ちょっと残念…ここは映画でのだめと千秋が取っ組み合い?の喧嘩をしたところ!のだめが千秋に飛びかかって、千秋がマフラーでのだめを転ばせて、最後はハグして仲直り、っていう笑えるシーンでした!ここでも少し遠近感がおかしい…右から左に歩いてくるのが千秋です!ここはかなり上から撮影しているのかな?そしてここ!最初に説明した通り、もっと橋の内側で撮影してるのに、後ろのレストランが凄く大きく映ってる…!謎です……。のだめとゆうこ(山口紗弥加)がお互いの彼氏、千秋とジャン(Giry Vincent)の宣伝広告を巡ってバトルした場所。実際に行ってみると想像よりもこじんまりとした広場でした。ソンルイ(山田優)がのだめをお供に買い物をした後、2人で休憩した公園。この公園でのだめは、ヨットで遊んでいた少年を見つけ、幼稚園の先生気分で話しかけます。その少年にヨットの遊び方を教えようとして、そのヨットを手が届かないところまで流してしまい………一生懸命ヨットを取ろうとしたのだめが、バランスを崩して池に落ちてしまうシーン。そしてこの通り!なるほどなるほど。三木清良(水川あさみ)のコンクールを「応援するぞー!」と、のだめ、峰、マスミちゃん、ターニャ、フランクが横断幕で行進するシーン。呆れた千秋と恥ずかしそうな黒木くん(福士誠治)があとを付いていきます。同じ場所、同じアングルでは撮れませんでしたが、とりあえずこんな感じ、ということで。以上!ロケ地巡りをしていて感じたこと。ドラマ/映画ではたった10秒くらいのシーンでも、凱旋門→エッフェル塔→ノートルダム寺院というようにロケ地を目まぐるしく変えている。その数秒のためにどれだけの移動時間、準備時間、人手、費用がかかっているのか、などなどを実際にロケ地を巡ることで感じました。ロケ地を追いかけるだけでもヘトヘトに疲れたのに、この作品を作るために働く俳優陣、裏方の人たちは大変な努力、苦労をするんだなぁとしみじみ考えてしまいました。アッパレ!です!!ではでは、では!
俳優の山田孝之との撮影初日に、台本もリハーサルもない中でいきなりキスシーン ... 81歳パリ在住の弓... ユニクロの3990円ワンピが高見え。 それは 「のだめカンタービレ」 の中でのシーンで、当時海外ロケでパリに行ってそこの橋の上で上野樹里さんとキスをしたのは非日常感もあってか印象に残っているとの事。 のだめと千秋がパリについた翌日、 朝早くにのだめが千秋を叩き起こして観光に行った場所。 本来はエッフェル塔を眺める場所なのに、のだめは焼き栗に夢中だったシーン。 シャイヨ宮 Palace de Chaillot Google Maps.
この記事は爽やかイケメンで女性人気の高い玉木宏さん。演技力もさることながら、甘いルックスで世の女性たちをメロメロにしてる俳優さんとしても有名ですね♪今回は数多くの有名作品に出演されている玉木宏さんのキスシーンランキングをご紹介します。これを見れば玉木宏さんの魅力にどっぷり浸かれちゃいますよ♪ それでは気になる玉木宏さんのキスシーンランキング、まずは第5位~2位のご紹介です♪ 復讐に生きる女を菅野美穂さん、生きる意味がわからなくなってしまった男を玉木宏さんが演じています。15年前の悲劇の謎が次々と明らかになる中、ラストのキスシーンが・・・泣けます。ギルティ悪魔と契約した女は31日間無料でU-NEXTで楽しめます。世界一可愛いキスシーンは鹿男あをによしにありますが? — 世界ありがとうキャンペーン (@amsai__) 鹿に印を付けられたことで「鹿男」なってしまう主人公を玉木宏さん、そのパートナーを綾瀬はるかさんが演じています。綾瀬はるかさんを抱きしめてからのキス!肩に置いた手がなんとも胸キュン!世界一可愛いキスシーンは鹿男あをによしにありますが? — 世界ありがとうキャンペーン (@amsai__) 同じ「鹿男あをによし」で綾瀬はるかさんともキスシーンがあったのに、多部未華子ちゃんとも!多部未華子さんは玉木宏さんの生徒役。多部未華子さんからの突然のキスに鹿男はびっくり!初々しい多部未華子さんのキスシーンは注目ですね。1週間以内に保存した1枚目は、ただ君を愛してるという映画の宮崎あおいちゃんと玉木宏のキスシーン♪2枚目は、親友ちゃんの結婚式で使うために作ったイニシャルオブジェ☺︎どっちもすっごく素敵なのでシェアしたくなっちゃいました笑ただの自己満です✨笑 — 【プラストーカー】Mizuki (@kaelu3kaelu3) 2006年に上映された「ただ、君を愛してる」は小説が原作の映画です。陰のある誠人(玉木宏さん)と不思議な雰囲気を持った静流(宮崎あおいさん)の友達以上恋人未満の関係性が切ない気持ちになります。純愛と呼ぶにふさわしいこの作品は公開中に高い評価を受けていて、2人の恋愛模様もですが作品全体のクオリティが高いです。あさがきた やっとこさ見始めたんだが、— かすお (@kasu_tama0114) 2015年~2016年にかけて放送されたNHKの連続テレビ小説の「あさがきた」。明治時代を舞台にしたこちらの作品は、波留さん演じる今井あさのキャラの良さにストーリーの面白さが加わり平均視聴率は23.5%と好調なドラマでした。新次郎(玉木宏さん)とあさの成長と進展がじっくりと見れて一話見ると続きが気になって仕方ないドラマです♪「あさが来た」は玉木宏のキス 罪 後ろから強引にする感じ最高すぎかよ( 笑 )めちゃくちゃ にやにやしてもた もうほんま無理 って思ってたら 煙草吸う描写あったから死んだ 、あと 椅子座るときの指 たまらんすぎでしょ しんど 色気だだ漏れ しんど 最高 — まみこ (@mamipi_16) 2017年に放送された「女の勲章」は原作が小説で、1962年と1976年にもドラマ化されている人気作品です。舞台は華やかなファッション界。そこで渦巻く様々な人間模様と煌びやかなファッションは目の保養にもなり、目を離すことが出来ない程にのめり込める作品です。主演が松嶋菜々子さんと玉木宏さんなので、美男美女の恋愛模様は現実離れした感じもありうっとりしてしまいます。 A post shared by @2009年に放送された「ラブシャッフル」は出演者がかなり豪華で、ストーリーもそうですがキャストに大きな注目が集まりました。一流IT企業に勤める啓(玉木宏さん)、スタイル抜群美女の愛瑠(香里奈)、独特な雰囲気を持った旺次郎(松田翔太さん)、豪邸に住む美大生海里(吉高由里子さん)とキャラ設定も出演者も良いチョイスをされてます。4人の恋愛模様はキュンキュンしますし、なによりハイスペック設定の役どころばかりなので非日常感が現実を忘れさせてくれますよ♪ それでは気になる玉木宏さんの一押しキスシーンランキングの1位はこちら♪https://twitter.com/mametaku0424/status/907198503813734400やっぱりこの作品は外せませんね♪原作がマンガの「のだめカンタービレ」は、ドラマと共に未だに根強いファンがいます。玉木宏さん=千秋先生とイメージが根付いてしまう程にこのドラマは社会現象になりました。ドラマの中での2人は、友達のように仲が良くてみていてほっこりします♪のだめカンタービレは2006年にドラマ化、2008年にスペシャル版、2009年には映画化もされ言葉通りの大ヒットを記録しました。黒髪イケメン大好きで有名な私ですが、のだめカンタービレの頃の玉木宏のかっこよさに勝てる人とかいるの?黒髪イケメン神話伝説ー序ーって感じじゃん銀河一かっこいい — 発狂おじさん。 (@hammock_No_3) 長い間俳優として第一線を走っている玉木宏さんですが、その中でも特に印象に残っているキスシーンがあるとインタビューで答えています。それはドラマ、映画と長い期間を1つのドラマ内で共演した上野樹里さんとの絆もあるでしょうし、それは忘れられない思い出になりますよね♪「犯人は、あなたです!」— ★玉木宏Bot★ (@Naked_with_ht) 数々の女優さんとキスシーンを経験してきた玉木宏さんですが、今ではすっかり慣れてしまい緊張は一切しなくなったんだとか。20代前半頃までは緊張していたそうですが、20代後半からは何も感じなくなりですが、緊張はしなくなっても相手の女優さんに対してはいつも気を使っていて不快な思いをさせない様に気を付けているんですって。見た目だけじゃなく中身もイケメンですね♪これから玉木宏主演のドラマが続々始まりますし、また新たな胸キュン出来るキスシーンがあるか楽しみですね! アンナチュラル続編はいつ放送開始?キャストは続投?ロンバケ最終回は生放送?!ロンドンから中継だった理由はなんで?