更新日:2020年03月14日 専用のクリーナーでお掃除できたり、重曹でお掃除できたりと色々な方法がありますよね。実は、酸素系漂白剤であるそこで今回は、ワイドハイターでお掃除するメリットや方法を紹介しますね♪目次そもそも基本的に、洗濯機の汚れに効果を発揮するのは、「酸素の力で汚れを漂白して、奥に潜むカビをかき出してくれるんです。そんな過炭酸ナトリウムがワイドハイターの主成分として含まれています。そのため、ワイドハイターも洗濯機に使うことができるんです!ただし、過炭酸ナトリウムが含まれているのは、手軽に洗濯機掃除ができるワイドハイターですが、使用する際の注意点もあります。トラブルを起こさないためにも、正しい使い方を覚えておきましょう。塩素系の洗剤と酸素系の洗剤をまぜたら危険、というのは有名ですよね。それでは、ワイドハイターの場合はどうなのでしょうか?早速調べてみたところ、今回使用した「ワイドハイターEX粉末タイプ」は弱アルカリ性であることが分かりました。弱アルカリ性のため、塩素と混ざっても有害なガスが発生する心配はありません。ですが、「より効果をアップしたい!」と塩素系漂白剤にワイドハイター粉末タイプを混ぜてしまった場合、塩素系漂白剤のボトルにワイドハイター粉末タイプを入れて、フタをした後に振り振り……こんな使い方をしてしまった場合、容器が膨らみ、最悪の場合ちなみに、液体タイプのワイドハイターやワイドハイターEXタイプは、酸性の酸素系漂白剤です。こちらも混ぜてしまう危険なように感じますが、塩素系漂白剤と合わせた場合も発生するのは酸素のみ。花王の公式サイトにも、危険はありませんと書かれていますが、念のため避けるようにしましょう。「洗濯機の掃除を今すぐしよう!」そう思い立って近所のドラッグストアへ出かけたり、インターネット通販サイトを見てみたり……。こんな時に多いのが、お店に並ぶハイターとワイドハイターの違い。「どっちを使えばいいの?」と迷ってしまいますよね。ハイターとワイドハイターには、使用目的に大きな違いがあります。塩素系漂白剤である酸素系漂白剤であるハイターに含まれている主成分は、次亜塩素酸ナトリウム。洗濯機掃除に使える、過炭酸ナトリウムは含まれていませんので、洗濯機の掃除には使えません。ただし、黒カビで悩んでいるという場合は別です。ハイターに含まれている次亜塩素酸ナトリウムは、カビや雑菌の除去に優れた成分のため、「粉末タイプのワイドハイターで掃除したけれど、まだ臭いが気になる……」という場合は、ハイターで仕上げ掃除をしてみましょう。そこで、いっぱいに貯めた水の中にハイターハイターは洗剤の投入口ではなく、洗濯槽へ直接入れてくださいね。通常通りに洗濯、脱水を行います。この工程で、奥に隠れていたカビを除去できます。ハイターの臭いが気になる場合は、再度さて、ワイドハイターを使える理由がわかりましたが、ただ、ワイドハイターを使うワイドハイターはひとつあたり一方で、専用のクリーナーはメーカーにもよりますが、平均してドラッグストアやスーパーで簡単に手に入るお手軽さもうれしいですね。洗濯機掃除のためだけに、専用クリーナーを買うのはちょっとただ、ワイドハイターはそもそも無駄のない活用で、家計にも経済的なんです!メリットもわかったところで実際にお掃除していきましょう!・ワイドハイターまずはこれらの部品はぬるま湯につけて、お湯の温度はワイドハイターの目安は、水50Lに対して、250〜300gほど。躊躇せずにたっぷり使いましょう!3分程度洗濯機を回します。排水せずに「洗い」で回してくださいね!こんなに汚れが出てきました…驚きですね。この状態で、少なくとも網目の細かいネットを使ってゴミと取り除いていきます。排水するときに詰まってしまうので、確実にすくってくださいね。ここまできたら、あとは汚れがなくなるまで、これでお掃除は完了です♪先ほども言ったように、ワイドハイターは過炭酸ナトリウムが含まれているから洗濯掃除に使うことができます。ということは、そこで最後に、ワイドハイター以外に洗濯機掃除で使えるグッズを紹介しますね!実は過炭酸ナトリウムそれ自体が商品として売られています。大きめのドラッグストアで買えますし、通販でも入手することができますよ。そして、洗濯機の汚れに効く成分が100%含まれているので、より効果的に落とすことができちゃいます♪コストコなどで購入できるワイドハイターと違って1,000gを超えるものも売られていますので、洗濯機掃除のためだけではなく、漂白剤としてもたくさん欲しいという人は使ってみてはどうでしょうか。日常的に行うことがないいざしようと思うとちょっと大変かもしれませんが、身近にある一度掃除してみればわかるんですが、とても簡単でした。ぜひ、試してみてくださいね!
「つけおき洗い」のコースなどを利用すると便利な場合もあります。 バケツ1杯分(10Lほど)のお湯を投入 使用量の目安は、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は、水10Lに対し50g」「塩素系漂白剤は、水10Lに対し50cc」です。 寒くなってくると毎年押し入れから引っ張り出してくる羽毛布団。ふかふかのお布団にはついつい顔をうずめたくなりますよね…って、あれ。 なんか、臭い。前よりボリューム感がないかも。 なんてショックを受けてる方に質 […]
今主婦の間で大絶賛の洗剤、それがウタマロクリーナーです! 一度見たら忘れられない独特なフォルムと緑のボトル。 どこにでも使える万能性。 最近ではSNSでも話題になっています! でも、実際に使ってみないと真実 […] お洒落は足元から、なんてよく言いますよね。 一生、大切にしたいと思っている革靴を、お持ちの方も多いはず。 ですが、せっかくの素敵な革靴も、お手入れができていなかったら台無しです。 よい革靴は、きちんと靴磨きをして、いつで […]
nissy 急いでファスナーを閉めたら動かなくなった……なんて経験、あるんじゃないですか? 『ガチっ』なんて音を出した後、うんともすんとも言わなくなることが結構あるんですよねぇ。 さて、こういうファスナーの故障ですが、大抵は曲がって […] 軽くて、柔らかくて、暖かい。 と、良いこと尽くしの羽毛布団は、寒い季節には手放せない寝具の1つ。 でも、なんだか最近、ふんわり感がなくなったような…。 それに、前よりも暖かくないかもしれない…。 なんて感じ […] どうも、隙あらば靴を脱ぐのであんまり足の臭いに困らない僕です。 たまに遠出すると脱げなくて大変なことになるんですけどねー。 さて、足の臭いってかなり気になりますよね。 しかも、どれだけ足を洗ったところで臭いが出るのは止め […] 洗濯マグちゃん。 なんだかかわいらしいこの名前、みなさん知ってますか? 洗濯マグちゃん、洗濯マグちゃん…。 思わず口に出したくなってしまう語感の良さですが。 どこかの町のゆるキャラ?企業のPRマスコット? […] ショルダーベルトが切れてしまった。 ファスナーが壊れた。 シミがついてしまった。 そんなブランド品はありませんか? 切れた部分やシミは、修理の職人さんの技術で、元の姿に戻すことができます。 その仕上がりは、 […] お風呂ので一番汚れが気になるところといっても過言ではない、排水口。 お風呂中のお湯が流れ着く場所です。お湯に流されて、汚れもたっぷりたまります。 排水口の汚れが原因で、お風呂中に嫌な臭いが漂ったり、排水パイ […] いつの間にかワイシャツが黄ばんでいた経験、ありませんか?特に、襟や脇、袖は黄ばみやすい部分です。 実は、毎日ちゃんとお洗濯しているだけでは、黄ばみを予防することはできないのです。 黄ばんだワイシャツでは、第一印象も悪くな […] 白は汚れる! まあ常識ですよね。 ちょっと擦っただけでも灰色が付きますもん。 僕も一時期まっ白なスニーカーで生活してたんですがね、まあすぐ汚して怒られましたとも。 ということで今回は白スニーカー。 汚れが目 […]
毎日使うお風呂。 毎日見るお風呂の鏡。 あなたのお家のお風呂の鏡、自分の姿がはっきり写りますか? 湯気で覆われているように白くくもっていませんか? ここで編集部が20代〜60代の女性100人に行なったアンケートを見てみま […] エアコンをつけてみたら、え?エアコンが泣いている? いや、違う!ポタポタと水漏れが!そんな経験はありますか? 編集部では、20~50代の女性100人に「エアコンの水漏れを経験したことがありますか?」と聞いてみました。 4 […] 汚れた衣類は「ハイター」で漂白したらいいのかも…?と思いついても、どうやって使えばいいのか不安を感じることがあると思います。 「ハイターで漂白しちゃいけない衣類はあるのかな?」「使い方を間違えて生地を傷めてしまったら…」と不安は付きませんよね。 靴の、底。 履いているうちに、必ず削れてきてしまう部分ですね。 擦り切れて穴が開いてしまった…… 削れ過ぎて、見た目が悪くなってしまった…… など、靴底の状態が悪くなってしまった靴は、ありませんか? そんな […] 1 洗濯槽クリーナーの代用でキッチンハイターが良いって本当?. 新学期。新しい教科書に名前を書く時に、大活躍の油性ペン。 にじまず、書く材質を選ばないのが特徴。そのため、水で濡れやすいキッチン周りにも使えますし、学生から主婦の方にも愛用されているはず。 そんな油性ペンの1番の特徴は「 […] 洗濯機から出した洗濯物に、なんだか黒いぴろぴろしたものがついている……! なんてことありませんか? それ、ワカメではありません。洗濯機の洗濯槽についてしまった、カビです。 カビがついた洗濯槽でお洗濯をしていると思うと、ぞ […] 夏が始まり、エアコンをつけると…カビ臭い。 臭いだけでなく、カビを含んだ空気を吸って健康に悪影響が出てしまうのは嫌ですよね。 そこで必要なのは、エアコンのお掃除! エアコンを分解し、カビやホコリを取り除くことで、空気を綺 […] ハイターでつけおきする時の時間は、 5~30分 が適正時間です。 2時間以上は、つけおきしないことが、鉄則ですよ! 正しいつけおき方法のポイント3つ! 正しいつけおき方法のポイントは、3つあります。 ①つけておくのはできればぬるま湯で! とっても大切な、グッチのバッグや財布、靴。 どれだけ丁寧に扱っていても、壊れてしまうことってありますよね。 長く使っていると素材が変質したり、穴があいてしまったり…。 自分で修理しようとすると、せっかくのデ […] 洗濯機から出した洗濯物に、なんだか黒いぴろぴろしたものがついている……! なんてことありませんか? それ、ワカメではありません。洗濯機の洗濯槽についてしまった、カビです。 カビがついた洗濯槽でお洗濯をしていると思うと、ぞ […]