こんにちは、haradaです。 今まで今回はその構築記事を書こうと思います! パー証拠画像レート2000達成時(6/3 21:30 画像を見てわかると思いますが、自分のパーツボツボ入りの構築はあまりないと思うので、今回はツボツボ入りレート2000達成の構築記事を書こうと思います! 昨シーズンからイバンのみが解禁され、イバンのみを使用したパー考えた結果特性くいしんぼうでイバンのみと相性の良いツボツボを構築の軸とし、 ここから1体ずつ個体紹介をしていきます。すべて理想個体を使用しています。 道具:特性:性格:しんちょう技:実数値:127-30-261-x- この構築の核となる主に先発に出し、ステロやネットを撒き、アンコールや岩封で起点を作ります。特性くいしんぼうのイバンのみによりHP半分以下のとき1度だけ先制できるので、そこでうまく起点を作って倒されるところが特に強かったです。ツボツボがきちんと仕事できたときはほとんど勝てました。 道具:特性:性格:ようき技:がんせきふうじ キノコのほうし みがわり ビルドアップ実数値:153-150-115-x-80- このPTをeasy winに導いてくれた自分より素早さが低い草タイプ以外のネット込みだと130族まで嵌めることができるので、胞子→身代わり→岩封orビルド→起きたらまた胞子、という流れの立ち回りなので、読みもあまり必要なく、こちらのHPを減らされることはないので大体降参してくれます。 道具:特性:いかく→かたやぶり性格:技:実数値(メガ前):175-実数値(メガ後):175- エース枠その1。龍舞を積んだ後の破壊力は言うまでもありません。ネットでSは補えるので性格は火力重視のいじっぱりにしました。調整はいじっぱりの一般的なものです。ギャラが刺さってるPTは結構多く、ツボツボの相性もかなりいいので安全に龍舞を積んで活躍してくれました。 道具:特性:ビーストブースト性格:おくびょう技:実数値:148-x-93-179-94- エース枠その2。耐久はないですが悪巧みを積むと止められるごく普通の型ですが、ツボツボのアンコールで起点を作ることで安全に悪巧みを積んで中途半端な火力を補い、全抜きできた試合が多かったです。 道具:特性:かたやぶり性格:技:じしん 実数値:185-187-80-x-86- 補完枠ですが活躍してくれた準速の岩封で裏に起点を作ったり、アイへ怯みやドリルでワンチャンも狙えるので活躍の場は幅広かったです。 道具:特性:ふゆう性格:ずぶとい技:実数値:223-x- ある意味この本来の受けの役割を持ちつつ、自分で攻めたり起点作りもできる型にしました。積み技がない相手は基本的に受けきれるのでそこを起点にして全抜きできた試合もいくつかありました。ツボツボに対して ・全抜きがしっかりできるこのPTはツボツボで起点を作り裏で攻めるという構築なので、最大の強みはここにあると思います。ポイヒガッサや ・読みがあまり必要ない筆者はプレイングがかなり下手で、型の判別や読みが苦手です。しかしこの構築は一度積んでしまえば暴れるだけなので択はあまり必要ありません。ツボツボのプレイングは少し難しいですがそこだけ慣れればOKだと思います。 ・ツボツボが読まれやすい相手はツボツボ展開を阻止しようとしてくるので、ツボツボに強い ・全抜きできない場合がきついパー このPTでの選出の仕方について説明します。①まず相手に胞子が通るか確認します。6体全員に通ればツボツボとガッサを選出し、ネットを撒いてガッサで嵌めます。何も考えなくていいのでeasy winできます。 ②裏の ④1メガ1Zなのでどのパターンの選出もでき、選出率は1位がツボツボで、他の5体はどれも同じくらい使っていました。 ツボツボ展開が阻止されたり、ガッサがポイヒ発動しないのもあってきつかったです。 草タイプ入りツボツボやガッサが通らないのできついです。ミラーは複数体で対応し、  1回 これらが2つ以上入っていた場合は選出の時点で負けを確信していました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。1900に乗ったことは何度もありますが、2000は初めてだったのでとても嬉しいです。2000達成した瞬間にやめてしまいましたが、1900以降では18勝5敗、190xから9連勝(1950以降では無敗)だったので、もう少し上にいけた可能性もあったかもしれません。S16はツボツボを使うかどうかわかりませんが、また2000目指して頑張っていこうと思います。 もしこのPTに興味をもってくれた人がいれば イバンのみツボツボについては個別で育成論も書きました。実は昨シーズンも同じ構築を使用していました。最高1953,最終1674(ヤケクソ)でした。 質問などは ポケモンUSM シーズン15シングルレート使用構築 最高レート:2005(98戦66勝32敗) 最終レート:1961(114戦73勝41敗)375位 tn:ギロスGX Contents. Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 こんにちは、haradaです。 今まで今回はその構築記事を書こうと思います! パー証拠画像レート2000達成時(6/3 21:30 画像を見てわかると思いますが、自分のパーツボツボ入りの構築はあまりないと思うので、今回はツボツボ入りレート2000達成の構築記事を書こうと思います! 昨シーズンからイバンのみが解禁され、イバンのみを使用したパー考えた結果特性くいしんぼうでイバンのみと相性の良いツボツボを構築の軸とし、 ここから1体ずつ個体紹介をしていきます。すべて理想個体を使用しています。 道具:特性:性格:しんちょう技:実数値:127-30-261-x- この構築の核となる主に先発に出し、ステロやネットを撒き、アンコールや岩封で起点を作ります。特性くいしんぼうのイバンのみによりHP半分以下のとき1度だけ先制できるので、そこでうまく起点を作って倒されるところが特に強かったです。ツボツボがきちんと仕事できたときはほとんど勝てました。 道具:特性:性格:ようき技:がんせきふうじ キノコのほうし みがわり ビルドアップ実数値:153-150-115-x-80- このPTをeasy winに導いてくれた自分より素早さが低い草タイプ以外のネット込みだと130族まで嵌めることができるので、胞子→身代わり→岩封orビルド→起きたらまた胞子、という流れの立ち回りなので、読みもあまり必要なく、こちらのHPを減らされることはないので大体降参してくれます。 道具:特性:いかく→かたやぶり性格:技:実数値(メガ前):175-実数値(メガ後):175- エース枠その1。龍舞を積んだ後の破壊力は言うまでもありません。ネットでSは補えるので性格は火力重視のいじっぱりにしました。調整はいじっぱりの一般的なものです。ギャラが刺さってるPTは結構多く、ツボツボの相性もかなりいいので安全に龍舞を積んで活躍してくれました。 道具:特性:ビーストブースト性格:おくびょう技:実数値:148-x-93-179-94- エース枠その2。耐久はないですが悪巧みを積むと止められるごく普通の型ですが、ツボツボのアンコールで起点を作ることで安全に悪巧みを積んで中途半端な火力を補い、全抜きできた試合が多かったです。 道具:特性:かたやぶり性格:技:じしん 実数値:185-187-80-x-86- 補完枠ですが活躍してくれた準速の岩封で裏に起点を作ったり、アイへ怯みやドリルでワンチャンも狙えるので活躍の場は幅広かったです。 道具:特性:ふゆう性格:ずぶとい技:実数値:223-x- ある意味この本来の受けの役割を持ちつつ、自分で攻めたり起点作りもできる型にしました。積み技がない相手は基本的に受けきれるのでそこを起点にして全抜きできた試合もいくつかありました。ツボツボに対して ・全抜きがしっかりできるこのPTはツボツボで起点を作り裏で攻めるという構築なので、最大の強みはここにあると思います。ポイヒガッサや ・読みがあまり必要ない筆者はプレイングがかなり下手で、型の判別や読みが苦手です。しかしこの構築は一度積んでしまえば暴れるだけなので択はあまり必要ありません。ツボツボのプレイングは少し難しいですがそこだけ慣れればOKだと思います。 ・ツボツボが読まれやすい相手はツボツボ展開を阻止しようとしてくるので、ツボツボに強い ・全抜きできない場合がきついパー このPTでの選出の仕方について説明します。①まず相手に胞子が通るか確認します。6体全員に通ればツボツボとガッサを選出し、ネットを撒いてガッサで嵌めます。何も考えなくていいのでeasy winできます。 ②裏の ④1メガ1Zなのでどのパターンの選出もでき、選出率は1位がツボツボで、他の5体はどれも同じくらい使っていました。 ツボツボ展開が阻止されたり、ガッサがポイヒ発動しないのもあってきつかったです。 草タイプ入りツボツボやガッサが通らないのできついです。ミラーは複数体で対応し、  1回 これらが2つ以上入っていた場合は選出の時点で負けを確信していました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。1900に乗ったことは何度もありますが、2000は初めてだったのでとても嬉しいです。2000達成した瞬間にやめてしまいましたが、1900以降では18勝5敗、190xから9連勝(1950以降では無敗)だったので、もう少し上にいけた可能性もあったかもしれません。S16はツボツボを使うかどうかわかりませんが、また2000目指して頑張っていこうと思います。 もしこのPTに興味をもってくれた人がいれば イバンのみツボツボについては個別で育成論も書きました。実は昨シーズンも同じ構築を使用していました。最高1953,最終1674(ヤケクソ)でした。 質問などは